regionalに関するt-kawaseのブックマーク (193)

  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    t-kawase
    t-kawase 2023/06/07
    面白いし、為になった。「渋谷区役所に行って担当の方に直接確認してきました」と書いてあって、このライターは信用もできる。
  • SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース


       Twitter22.4RT1.1TwitterTwitter  
    SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t-kawase
    t-kawase 2023/05/24
    この事案は実はどういうものなのかな、と思って静観していたのだが、「だめだこりゃ」が色々重なっていることが判った。「主語を大きくする」のは告発の手段としては否定できないんだけどね。
  • ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞


    38325退503
    ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞
    t-kawase
    t-kawase 2022/05/19
    噂には聞いていたが、これまたすごいな・・・。偉そうにいますが「素人」が口を出しちゃダメな分野、というのはあるんだよ。しかも「改革」「新学科増設」だもんな。目も当てられない。
  • 京都府立植物園かいわいの再開発計画に賛否、活気より環境維持の声も:朝日新聞デジタル


     3832 1924624127 12 
    京都府立植物園かいわいの再開発計画に賛否、活気より環境維持の声も:朝日新聞デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2021/11/11
    僕の職場も大いに関係があるので、改めてブックマーク。僕個人は、この開発計画の反対運動に署名していますが・・・。
  • 「ひめゆり」だけではない…沖縄の元学徒、コロナ禍の危機と新しい継承のカタチ【WEB限定】 - 琉球新報デジタル

    「経営の危機です」。6月上旬「ひめゆり平和祈念資料館」がネットで発したメッセージに対し、全国から多くの寄付が集まっている。6月20日現在、7429件、金額は3200万円を超えた。元ひめゆり学徒の手によって運営され、沖縄戦の悲劇と実相を伝えてきた資料館。新型コロナウイルスで来館者が減ったことによる「SOS」は、多くの人々の琴線に触れたようだ。しかし、76年前、多くの犠牲者を出した学徒は「ひめゆり」だけではない。90代となった元学徒たちは、記憶の継承の形を模索している。 (玉城江梨子) 21校に学徒隊 1984人ーー。糸満市摩文仁の平和祈念公園内にある「全学徒の碑」に刻まれている沖縄戦で命を落とした学徒の数だ。 戦前の沖縄には21の旧制師範学校(教員を養成する学校)、中等学校(現在の高校)があった。その全てから10代の若者が戦場に駆り出された。男子は徴兵年齢に満たない14~19歳が兵士として日

    「ひめゆり」だけではない…沖縄の元学徒、コロナ禍の危機と新しい継承のカタチ【WEB限定】 - 琉球新報デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2021/06/23
    以前取材させていただいた「白梅同窓会」の後継者育成の話。中山会長は「戦後何十年経っても、戦死した恩師や友人たちに沖縄は平和な島になったよ、と報告できなくて悔しい」という趣旨の発言をされていた。
  • 国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、原稿添削も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、原稿添削も:朝日新聞デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2020/09/23
    皆さん言っているが、それらの批判を抜きに何を伝承しようとしているのか?思いっきり歴史修正主義的な姿勢。
  • 神戸新聞NEXT|神戸|朝鮮半島の民衆宗教「天道教」 神戸に国内唯一の教会


    484 80 601 270
    神戸新聞NEXT|神戸|朝鮮半島の民衆宗教「天道教」 神戸に国内唯一の教会
    t-kawase
    t-kawase 2020/05/11
    神戸新聞の記者の方と一緒に訪問した天道教神戸教区の記事です。セルフブックマーク。
  • 【第104回】玉城知事誕生。翁長雄志について考えた|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま


    3PR201812 93088  2014112000
    【第104回】玉城知事誕生。翁長雄志について考えた|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま
    t-kawase
    t-kawase 2019/07/29
    もう一度翁長さんの足跡をたどりたくなる。「保守派は革新に対して「理想論で飯が食えるか」といい、革新系は保守に対して「お前たちは命を金で売るのか」と迫って」いた沖縄の歴史。
  • 部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース


    退Yahoo! 
    部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース
    t-kawase
    t-kawase 2019/04/24
       

    history

    regional
     
  • 【沖縄で千円飲み歩き】那覇国際通り近く「公設市場の周辺」を徹底紹介![せんべろ] | SPOT


     2       1  
    【沖縄で千円飲み歩き】那覇国際通り近く「公設市場の周辺」を徹底紹介![せんべろ] | SPOT
    t-kawase
    t-kawase 2017/10/30
     1000  

    regional
     
  • 【沖縄料理を食べるならここ】安くて美味い那覇市の「食堂」4選! | SPOT


     300shin   24 4   45 24  1058沿 20便 
    【沖縄料理を食べるならここ】安くて美味い那覇市の「食堂」4選! | SPOT
    t-kawase
    t-kawase 2017/10/30
    今度の出張で時間があれば寄ろう。
  • 韓国カジノの町/カンウォンランドの悲劇・・・自殺率トップで奇怪な街に - 今週の直言


    6姿  1980 153.8
    t-kawase
    t-kawase 2017/08/14
    江田憲司さんの韓国カジノの視察。横浜もそうだが、大阪も導入したら絶対ダメだよな(大阪の場合、あの知事がやろうとしていることだから「これはやばい」と直感的にも分かっちゃうけど)。
  • サービス終了のお知らせ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
    t-kawase
    t-kawase 2017/08/02
    宗教的タブーを破らせるほどのココイチのカレーというのに大笑い。でも、たまに外国人のベジタリアン(ヴィーガン)の方を案内するときはインドカレー屋一択なんだよね。和食は肉を使いまくる。
  • 国土の3割、核のごみ処分場に「好ましい特性」 経産省:朝日新聞デジタル

    原発の使用済み燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を地下深くに埋める最終処分場の選定に向け、経済産業省は28日、処分に向いた特徴を持つ可能性がある場所を示した全国地図「科学的特性マップ」を公表した。火山や活断層、炭田などがなく、船による輸送もしやすいといった条件を満たす「好ましい」地域は、国土の3割に上った。経産省は今後、処分場に関心がある自治体が現れれば、詳しい調査への協力を申し入れる方針だ。 最終処分場は、使用済み燃料を溶かしてガラスと混ぜた固化体を300メートルより深い地下に埋める「地層処分」をする。ガラスや容器が数万年で溶けても、放射能が地表に影響しないレベルに下がる10万年は閉じ込められるよう、地下水や地盤の変化などの影響が少ない場所を探す。 地図は、これまでに公表されていた活断層や火山、地盤などの情報をベースに、日全国を4色に色分けした。火山から15キロ以内や活断層の

    国土の3割、核のごみ処分場に「好ましい特性」 経産省:朝日新聞デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2017/07/28
    なんか、色々と絶望的にさせられる記事。「羮に懲りて膾を吹く」じゃねえだろ、充分羮に懲りてなくちゃ嘘だろうに。
  • 積徳高等女学校・ふじ同窓会が解散 高齢化で慰霊祭困難 - 琉球新報デジタル

    戦没者追悼法要でふじ同窓会の解散を表明する新垣道子会長=23日、那覇市松山の大典寺 戦後70年を迎え、沖縄戦体験者や遺族の高齢化から慰霊祭を断念する動きが出ている。積徳高等女学校の「ふじ同窓会」は23日の戦没者追悼法要で解散を表明した。 旧制第三中学校の3年生を祭る部町の「三中学徒之碑」も高齢化のため、88人のみ霊を名護高校敷地内にある「南燈慰霊之塔」に合祀(ごうし)した。戦後70年の時の経過に悩む同窓会や遺族会は多い。一方で慰霊祭をはじめとした体験者の思いを次世代に引き継ぐための模索も始まっている。 ふじ同窓会の新垣道子会長(89)は高齢化による活動継続の難しさを説明し、解散を告げた。「今までの活動に誇りはあるが、戦没者のことを思い出すと涙が出てきた」。言葉を詰まらせながらの表明だった。来年以降は自由参拝になる。 白梅同窓会の中山きく会長(86)も自由参拝への切り替えを視野に入れる。沖

    積徳高等女学校・ふじ同窓会が解散 高齢化で慰霊祭困難 - 琉球新報デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2017/07/15
    高齢化による沖縄の同窓会解散について。
  • 第22回「祈りと平和の集い」 - 沖縄平和祈念堂だより

    8月15日、沖縄宗教者の会主催の第22回「祈りと平和の集い」が沖縄平和祈念堂で開催され、各宗教・宗派の代表や来賓、関係者、信者など約500人が参加しました。 この行事は、県内の各宗教・宗派16団体で構成される沖縄宗教者の会が、それぞれの信仰を尊重し、互いに協力し合わなければ真の平和は築けないとして「沖縄から世界へひろげよう平和の祈り」のスローガンのもと沖縄の宗教者が一堂に集い行われています。沖縄戦戦没者並びに南方海域に眠る御霊を追悼し、世界各地で続く民族間・国家間の紛争や内戦を憂い、世界平和の実現を訴えるために平和祈念堂で毎年開催されています。 沖縄宗教者の会の皆さんが宗教・宗派を超えて、各々独自の祭式や祈りで恒久平和を祈念するこの集いは、県内における終戦記念日の平和行事として定着しています。また今年も、昨年の東日大震災で犠牲になった御霊に哀悼を捧げ、被災された方々が一日も早い平安な日を

    第22回「祈りと平和の集い」 - 沖縄平和祈念堂だより
    t-kawase
    t-kawase 2017/07/12
    沖縄における超宗派の合同慰霊祭。
  • 宗派超え安保法案反対 県内宗教者「黙っていられない」 - 琉球新報デジタル


    330 19 196962 
    宗派超え安保法案反対 県内宗教者「黙っていられない」 - 琉球新報デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2017/07/12
    2015年8月20日付のニュース。記録として。
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。


      2    1 
    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    t-kawase
    t-kawase 2017/03/28
       

    regional

    academic

    religion

    neta
     
  • 博多駅前陥没事故について(および福岡市政について) - 紙屋研究所


             2000620  調 
    博多駅前陥没事故について(および福岡市政について) - 紙屋研究所
    t-kawase
    t-kawase 2016/11/21
    僕もあの市長に賞賛が集まるのには違和感を持っていたが、市長の施政(姿勢)についても詳細に知る事ができた、有益なエントリ。
  • 大阪の住民投票結果から見えるもの(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    NHK退  42
    大阪の住民投票結果から見えるもの(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t-kawase
    t-kawase 2015/05/18
    非常に説得的かつ抑制的に書かれた分析だと思います。これからの課題も書かれており、今後も読み返さねばならないでしょう。