タグ

cultureに関するtakashi1982のブックマーク (15)

  • LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話


      @ishigurokei   ishigurokei.com   @ishigurokei LINE  diamond.jp/articles/-/329 2023-09-24 15:10:44   LIN
    LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話
    takashi1982
    takashi1982 2023/09/26
    句読点が今の形に整うのは近代の学校教育の所産なのだから、めくじらを立てる必要もないかなぁ、と。もっとも、文章によるコミュニケーションで相手への誤読を避けるツールとして便利なのだから使えた方は良い。
  • 漫才協会からのお知らせ | 一般社団法人 漫才協会


           ︿   退 19    5619    ︿ 
    takashi1982
    takashi1982 2023/06/19
     10  

    culture
     
  • 「を」の音は「お」の音と違うか(基本的には同じだけど…) - 誰がログ

    はじめに 定期的に話題になっているのを見かける,仮名「を」によって表記される音は仮名「お」によって表記される音と同じなのか違うのかということについての基的なことがらを簡潔にまとめておきます。どちらかというと概説書や資料にある記述を引用で紹介するという形の記事です。 そこまで詳細な説明はしませんし,概略だけで良いという方は,だいたい以下のような話であるということだけでも知っておいてもらえると日語学に関わる者としては嬉しいです。 現代日語の共通語(標準語)では「を」によって表記される音と「お」によって表記される音は同じ(表記が違うから違う音を使うべきという話にはならない) 昔は「を」の音(wo)と「お」の音(o)は区別されていたが一旦woに合流しその後まとめてoの音になった 方言によっては助詞「を」にwoの音を使い「お」の音(o)と区別するものもある 現代共通語でも外来語などにはwoの音

    「を」の音は「お」の音と違うか(基本的には同じだけど…) - 誰がログ
    takashi1982
    takashi1982 2023/05/28
     wo  

    culture
     
  • モノの良し悪しが本当に分からない


          9070
    モノの良し悪しが本当に分からない
    takashi1982
    takashi1982 2023/02/22
    清少納言は世人の多くが気に留めない春の美しさに「春はあけぼの」と書いたのだろう。そこには彼女の揺るぎない確信があったのだろうが、結果、多くの人がそれに気づいた。審美眼とか感性とか美学的なものだろう。
  • 東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」 | 文春オンライン

    なぜ国宝が危ういのか 同館は日最多の国宝89件を所蔵する。2022年秋には「国宝 東京国立博物館のすべて」が開催され、チケットは連日完売するほど人気を博した。 だが、その国宝が危ういというのだ。 ひとつは、ロシアウクライナ侵攻によるエネルギー危機による。電気やガスといった光熱費が世界的に高騰するなか、東京国立博物館(以下、東博)では光熱費の予算2億円に対し、その倍以上となる4.5億円もかかる見込みとなっている。 「国からの交付金が年間わずか約20億円に過ぎない小さな予算規模の東博で、年間約2.5億円も新たに負担することは非常に困難である」

    東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」 | 文春オンライン
    takashi1982
    takashi1982 2023/01/09
    五輪は国費1.3兆円使ったけれど国立博物館2.5億円の光熱費上昇分は出せないというのは明確な政府の政治的意思だろう。「コンクリートから人へ」のスローガンをバラ撒きだとかつて言った彼らの強固な信念を感じる。
  • メセナに限界 岩波ホール閉館の真相 - 日本経済新聞

    約半世紀にわたり映画文化の拠点だった岩波ホール(東京・千代田)が7月に閉館する。なぜ支えられなかったのか。なぜ必要なのか。「銀行に30年勤め、多くの企業の倒産を経験し、その軌跡を見てきた。同じ轍(てつ)は踏めない」。岩波ホールのある岩波神保町ビルを所有し、同ホールを運営する岩波不動産の岩波力社長は語った。同社は岩波書店創業家の同族会社。創業者・岩波茂雄の次男で岩波書店元会長の岩波雄二郎氏が設

    メセナに限界 岩波ホール閉館の真相 - 日本経済新聞
    takashi1982
    takashi1982 2022/01/29
    兆単位や1000億単位の経常利益が出ている企業がいろんなところにお金を出しているのは知っているんだが、岩波ホールみたいに会社の名前を冠した単館映画館を持つのはイメージ戦略的にアリだと思うんだけどな。
  • 文化の断絶


          西
    文化の断絶
    takashi1982
    takashi1982 2021/08/21
    学問的な意味での「ローカルチャー」とか、あまりに日常生活に根ざしすぎているような文化は記録として残す契機に乏しいので自覚的に残さないと残らない。だから逆説的にフロイスの『日本史』が貴重な資料になる。
  • 中国人やインド人が、すぐにちゃぶ台返しをする理由


     2
    中国人やインド人が、すぐにちゃぶ台返しをする理由
  • なぜ、日本の漫画は高校を舞台にしたものが多いのでしょうか?大学の方が色々なエピソードを作れそうな気がします。


     (141) 調 調wikipedia 1. 121 2. 287 3. 1068 4. 123  ...
    なぜ、日本の漫画は高校を舞台にしたものが多いのでしょうか?大学の方が色々なエピソードを作れそうな気がします。
    takashi1982
    takashi1982 2021/06/19
    トップのコメントが主要因だと思う。あと青春ど真ん中な上に行事という強制イベントの発生も書きやすいのだろう。大学モノで言えば『ハチクロ』と見方によっては『のだめ』も含めていいかもしれない。
  • 「韓国に大差つけられた日本映画界」低迷の真因


    42542693  使--  20082018
    「韓国に大差つけられた日本映画界」低迷の真因
    takashi1982
    takashi1982 2021/04/27
     

    culture
     
  • 株式会社写研

    石井式写真植字機(A型) 1936年 / 昭和11年 7〜50Qレンズ18+拡大レンズ搭載し、ルビにも対応

    株式会社写研
    takashi1982
    takashi1982 2021/03/09
    早く一太郎に実装して欲しい。ナール使いたい。
  • 1975年頃の新宿喫茶店マップを作り、300店の「いま」を調べた


      1975宿 Google45   1975  
    1975年頃の新宿喫茶店マップを作り、300店の「いま」を調べた
    takashi1982
    takashi1982 2020/11/03
    たまらなく良い。
  • かつてみんながMDを信じていた時代があった→懐かしいMDの話で盛り上がる人々「全俺が泣いた」「うちでは現役」


     Wikipedia  : MiniDisc1991319924MD  MD "Rainbow Book" MD64mm2.51.2mm72mm68mm5mm 4 users 20
    かつてみんながMDを信じていた時代があった→懐かしいMDの話で盛り上がる人々「全俺が泣いた」「うちでは現役」
    takashi1982
    takashi1982 2019/04/21
     20使MDCDCD調TEAC()  

    culture
     
  • アイヌとして生きる若者たち――薄れゆく民族意識の中で - Yahoo!ニュース


    1720Yahoo! 
    アイヌとして生きる若者たち――薄れゆく民族意識の中で - Yahoo!ニュース
  • 弁護士に聞く、クラブと風営法 / club culture magazine FLOOR net

    指定されたページは見つかりませんでした。 サイト更新などによってURLが変更になったか、URLが正しく入力されていない可能性があります。 ブラウザの再読込を行ってもこのページが表示される場合は、「ホーム」に戻って、ご希望のページをお探しください。

    takashi1982
    takashi1982 2012/04/15
    戦前は風俗営業、食品、旅館衛生面にも警察が強力な権限を持ち管理監督。敗戦直後の混乱期に欧米の新しい文化も流入し風紀も乱れていき、警察の権限の絞り込みと風俗面の取り締まりを運用するべく風営法が制定された
  • 1