アフリカに関するtaronのブックマーク (35)

  • 密林の大河 コンゴ川に生きる


      47009  西西西 
    密林の大河 コンゴ川に生きる
    taron
    taron 2021/07/25
    コンゴ(旧ザイール)の腐れっぷりはすごいなあ。/あんまり水力発電には向いてなさそうな川だけど。
  • 町襲撃で外国人含む数十人死亡、多数が安否不明 モザンビーク

    モザンビーク・マプト(CNN) アフリカ南部モザンビーク北部の町パルマが武装勢力に襲撃された事件で、同国国防治安部隊(FDS)の報道官は28日、数十人の死者が出ていることを明らかにした。死傷者には地元住民や同地で働く外国人労働者が含まれるとしているが、国籍は明らかにしなかった。 CNNが取材した複数の関係者によると、パルマは24日、過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」系とみられる武装勢力に襲撃された。FDSによれば、死者のうち7人は、ホテルを脱出して車列に合流しようとしたところで襲撃された。 複数の関係者によると、26日午後には多数の外国人労働者や地元住民を乗せた約17台の車列がパルマを離れた。パルマ近郊にはフランスのエネルギー大手トタルが運営する大規模な液化天然ガスプラントがある。 現地の治安関係者によれば、この車列が襲撃されて7台のみが無事に脱出できたが、車内にいた数人

    町襲撃で外国人含む数十人死亡、多数が安否不明 モザンビーク
    taron
    taron 2021/03/30
    なんというか、邪悪としか言いようがない。
  • 盗掘で消えるスーダンの歴史、金を求め遺跡を破壊 重機の利用も

    盗掘行為によって大きく削り取られた現場。スーダン・バユダ砂漠にある古代遺跡ジャバル・マラガ(2020年8月20日撮影)。(c)Ebrahim HAMID / AFP 【9月26日 AFP】考古学者の一団が今年7月、スーダン奥地の砂漠に位置する古代遺跡ジャバル・マラガ(Jabal Maragha)に到着すると、そこにあるはずの遺跡がなくなっていた。チームは当初、違う場所にたどり着いたのではと考えた。 そこは目的地の遺跡で間違いなかった。ただ、巨大な掘削機を有する盗掘者らによって、2000年の歴史を誇る遺跡のほぼすべてが破壊されてしまっていた。 「盗掘者がここを掘る理由はたった一つだけ──金(ゴールド)を見つけるためだ」 1999年から慎重に遺跡の発掘を進めていた考古学者のハバブ・イドリス・アハメド(Habab Idriss Ahmed)氏は、悲しみの表情で話す。 「手早く終わらせるために重機

    盗掘で消えるスーダンの歴史、金を求め遺跡を破壊 重機の利用も
    taron
    taron 2020/09/27
    金を探して、金属探知機と重機で荒らしまくっているらしい。それじゃ、元取れるほどの金はでないだろ…
  • アフリカで外国による軍事基地建設ラッシュが起きているのはなぜか


    Why foreign countries are scrambling to set up bases in Africa    2004CIAMI6  
    アフリカで外国による軍事基地建設ラッシュが起きているのはなぜか
  • イスラム過激派ボコ・ハラム 拉致した子どもを「人間爆弾」に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 国連は24日、イスラム過激派ボコ・ハラムに関する報告書を発表した 2019年末までの3年間に、拉致した子ども203人をテロに使ったという 子どもの体に爆弾を巻き付け、遠隔操作で起爆する手口だとされている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    イスラム過激派ボコ・ハラム 拉致した子どもを「人間爆弾」に - ライブドアニュース
    taron
    taron 2020/07/25
    クソ外道。アフリカの宗教カルト系テロ組織、神の抵抗軍といい、なんでこんな醜悪なんだろうなあ。/ポルポト派並みだな。
  • 存在しないことになっている水上スラムに行く


    1982       1,000  20km  
    存在しないことになっている水上スラムに行く
    taron
    taron 2020/07/01
    ナイジェリアはなあ。アフリカの犯罪組織ネットワークの中枢だったりするし。/石油資源の富をまともに使えない国の、問題点の具現化したのがマココというイメージ。しかし、感染症がやばそうな…
  • ファンファン福岡

    taron
    taron 2020/06/21
    日本の美白ブームとは、ずいぶん必死さが違うアフリカの美白。
  • 危険と隣り合わせの美白、アフリカで広がる漂白クリーム


    2018713(c)STEFAN HEUNIS / AFP 92 AFPIsima Sobande27 西Lagos12 AFP 
    危険と隣り合わせの美白、アフリカで広がる漂白クリーム
    taron
    taron 2020/06/21
     /  


     
  • 感染広がる米国、弾薬の売上急増「最悪のケースに備え」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染広がる米国、弾薬の売上急増「最悪のケースに備え」:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2020/03/09
    終末ものみたいなこと考えてるのかねえ・・・
  • コンゴのエボラ流行が収束せず、史上第2の規模に


    2201931PHOTOGRAPH BY NICHOLE SOBECKI 41110 220142016西11300WHO
    コンゴのエボラ流行が収束せず、史上第2の規模に
    taron
    taron 2019/04/25
    なんか、風土病化しそうだなあ。
  • ビクトリア湖の汚染とナイルパーチ漁獲量の激減

    2004年制作のドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」でグローバル経済を象徴する商品として世に紹介された白身の魚、ナイルパーチ。その生息数が激減していると聞き、朝日新聞アフリカ特派員三浦英之さんが取材しツイートされていました。 ナイルパーチは日でもレストランや給で広く利用されており、スズキと称して供されることもあったようです(現在はスズキとして販売することは禁じられています)。

    ビクトリア湖の汚染とナイルパーチ漁獲量の激減
    taron
    taron 2018/11/25
    こういう湖で取れた魚が、知らないうちに口に入ってるのか…/安い白身魚は避けよう。
  • コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ

    1970年代に、日企業がコンゴ民主共和国に鉱山を開設しました。そこで働いていた日人男性と現地女性とのあいだに産まれた子どもたちが、父親とそれにつながる情報を求めているそうです。

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
  • 「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz


        H&MFIFA      
    「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz
    taron
    taron 2018/02/22
    とりあえず、途中まで読んだ。アフリカのムラ社会。/まあ、「基本的人権」というイデオロギーが受け入れられていなければ、そうなるじゃろ。
  • 南アフリカ、白人の土地収用へ 与党議長が表明、反発必至 - 共同通信

    【ヨハネスブルク共同】南アフリカの与党アフリカ民族会議(ANC)の新議長に就任したラマポーザ副大統領は21日未明、党大会で演説し、国民の8割を占める黒人の貧困解決策として、少数派白人が所有する土地を収用し、補償金も支払わない方針を表明した。 収用する土地の規模など詳細は不明だが、黒人に再分配するとみられ、白人の反発は必至だ。ラマポーザ氏は「経済や農業に悪影響を与えないようにする」と強調した。 隣国ジンバブエでは2000年以降、当時大統領だったムガベ氏が白人から土地を強制収用して黒人に無計画に分配した結果、農地が荒廃し経済も崩壊した。

    南アフリカ、白人の土地収用へ 与党議長が表明、反発必至 - 共同通信
    taron
    taron 2017/12/22
     /  


     
  • コンゴの近現代史(3)- コンゴ流文化大革命・モブツのザイール化政策 - 歴ログ -世界史専門ブログ-


     3      10.   19631
    コンゴの近現代史(3)- コンゴ流文化大革命・モブツのザイール化政策 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    taron
    taron 2017/11/21
     /  






     
  • コンゴの近現代史(2)- なぜコンゴ動乱が起こったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-


     2 貿2   .    
    コンゴの近現代史(2)- なぜコンゴ動乱が起こったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    taron
    taron 2017/11/17
    だいたい、ベルギーがアレ。分割して、独立させたほうが良かったんじゃなかろうか。
  • 農業政策がもたらす食料不足――ザンビアの多民族農村におけるフードセキュリティ/原将也 - SYNODOS


        ##   12inzala 2016313調西S
    農業政策がもたらす食料不足――ザンビアの多民族農村におけるフードセキュリティ/原将也 - SYNODOS
  • コンゴ民主共和国における長距離徒歩交易/木村大治 - SYNODOS


      30調姿 調1401973調
    コンゴ民主共和国における長距離徒歩交易/木村大治 - SYNODOS
    taron
    taron 2017/10/07
     300  



    Synodos
     
  • アフリカの人の「手」が語るもの

    taron
    taron 2017/09/29
     手だけを移した写真集の紹介。その人の人生が、刻み込まれていると。
  • ドローンが暴き出す、アフリカの「不平等」な風景

    taron
    taron 2017/09/26
    まさにゲーテッドシティって奴だな。でも、囲われたほうも、あまり居心地よくなさそうなのが地獄。