ブックマーク / satidiary.hatenablog.com (28)

  • 固定費の見直し、冠婚葬祭の互助会を解約することにしました。 - さてろぐ


    2,000 調7152  152 15使 15 63153015
    固定費の見直し、冠婚葬祭の互助会を解約することにしました。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/27
    「小さなお葬式」ネットで見て知っていましたが、資料請求まだ。してみようっと。ありがとうございます。
  • 断捨離の目的地が明確になりました、吉田兼好の徒然草より。 - さてろぐ


          tsurezuregusa.com  
    断捨離の目的地が明確になりました、吉田兼好の徒然草より。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/26
    もう悟りの領域。すごすぎる~
  • 中高年のアイドル綾小路きみまろさんの生き様に感動しました。 - さてろぐ


    6 10 1567 10        
    中高年のアイドル綾小路きみまろさんの生き様に感動しました。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    30年努力を続けたってすごいですよね。わたしも図書館で借りたCDをMD(古いっ)に焼いたのを車で時々聞きます(*^^*)
  • この場所で使うものしか入れていないのに、淀んだ空気が流れている収納ボックス。 - さてろぐ

    今日はずーっとなんとなーく気になっていた何でも入れてる便利ボックスを見直すことにしました。 このボックスはキッチンとダイニングの境目に置いています。 これは無印良品で10年ほど前に購入しました。 この中には、味付けのり、ほうじ茶パック、ふりかけ、学校に持って行くお箸、ボールペン、メモ帳、耳かき、お月謝袋、ワセリンなど、ここで使うものを入れています。 ここはダイニングテーブルの向かい側になり、私がテーブルに座って連絡帳にサインしたり、耳をかいたりするのにちょうど手が届く位置にあります。 でも、なんとなく淀んだ空気が流れているように感じていて、私はずーっと気になっていました。 便利ボックスを解体することに ここで使うものしか置いていないし、定期的に全部出してホコリも取っているのに、なんとなくスッキリしないボックス。なぜ、スッキリしないのか? かご自体が嫌? キュンキュンはしないけど、嫌いではあ

    この場所で使うものしか入れていないのに、淀んだ空気が流れている収納ボックス。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/23
    うっわ、そんなこと言われたら……チラ。あります、うちにもそんな収納box( ゚ε゚;)
  • 取引銀行を近くの支店に変更しようと思った理由。 - さてろぐ


      使    43 7100001 
    取引銀行を近くの支店に変更しようと思った理由。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/20
    なるほど。やっぱり銀行は近所が便利ですね。わが家の愛用していた近所の銀行は来月、閉店するというこの衝撃😱隣の市まで往くのが面倒だわー💦
  • 家計の見える化、まずは固定支出から見えるようにしました。 - さてろぐ


     簿21簿            
    家計の見える化、まずは固定支出から見えるようにしました。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/16
    収納の整理と同じで一度全部出してみるってことですね。よっ総務課長ー!✨
  • 「最後だとわかっていたなら」後悔しない? - さてろぐ


     2007710   20019       : :  
    「最後だとわかっていたなら」後悔しない? - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/12
    なんでだろ、泣きそうです。
  • 車のナンバーを見て思うこと。 - さてろぐ

    私は毎日車に乗っています。 駅やバス停が近くになく、便数も少ないので車がないと不便なのです。 でも車に乗るのは好きなので苦にはなりません。楽しいこともありますし。 その楽しいこととは。他の車のナンバーを見て、いったいあれは何の語呂合わせだろうと妄想するのが好きなんです。 車のナンバーは選ぶことができる ご存知の方は多いと思いますが、車のナンバーは「希望ナンバー制度」を利用することで4桁以下のアラビア数字の部分を自由に選ぶことができます。 ただし、対象車両は自動車(自家用・事業用)と軽自動車(自家用)のみ。 希望番号の種類 抽選対象希望番号とは、特に人気が高いため抽選制になっている番号です。全国一律の抽選対象希望番号に加え、地域で特別に抽選対象希望番号となっている番号もあります。 人気なのは1111や7777などの連番。 抽選対象希望番号以外は一般希望番号となり、番号が払い出されていない限り

    車のナンバーを見て思うこと。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/07
    知らなかったこといっぱい。楽しい記事でした(*^^*)いつも誕生日にしていたけど、次の買い替えまでに面白い語呂合わせ考えよっと。
  • 子ども部屋のあり方を考える。 - さてろぐ

    子ども部屋の見直しのため、子ども部屋に置いていた大型家具を処分しました。 1つの部屋で、中1・小4・小1と年齢の違う3人が効率よく過ごせるようにと、空間を駆使した家具を購入したのも、処分することになった一因かなと。 それぞれ家での過ごし方が違いますし、好みの環境も違うようです。 子ども部屋という概念を外して、まず家での過ごし方やどんな風に過ごしたいのかを考えてみることにしました。 子ども部屋はなくてもいい 家具を処分して窮屈だった子ども部屋は広い空間となりました。 さぁどうしようかなと考えていると、二女が「子ども部屋なくてもいいよ」と言います。なんで?と聞くと「だって前も部屋にはおらんかったし、下でおる方がいいもん」と。 そうなんです。この子ども部屋を実際に使っていたのは長女だけ。二女と三女にとっては私物やおもちゃの物置き部屋と化していました。 そっか~と思い直し、家での過ごし方に沿って部

    子ども部屋のあり方を考える。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/06
    どんなふうになっていくんだろ。3畳の書斎のbefore&after楽しみです♡
  • 無印良品グッズでワンアクション収納を目指せ! - さてろぐ


     使      18
    無印良品グッズでワンアクション収納を目指せ! - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/04
       

    _
     
  • 子どもは親のいろんな背中を見て育つ、そして先生の背中も見ている。 - さてろぐ


      姿姿   4   
    子どもは親のいろんな背中を見て育つ、そして先生の背中も見ている。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/03
    面白いお母さん♡すでに、しなやかです(*^^*)
  • 防災訓練でハッとした言葉、これからすべきことが見えてきました。 - さてろぐ


    91      40cm 2 
    防災訓練でハッとした言葉、これからすべきことが見えてきました。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/02
    本当に、大切なこと。胸に刻みます。
  • 和太鼓の音に身をゆだねて、自分のいのちを感じる。 - さてろぐ


       1      
    和太鼓の音に身をゆだねて、自分のいのちを感じる。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/01
    わたしも和太鼓好きです。叩いていたことありました。鼓動のリズムと似ているの、すごく納得です!
  • すれ違う人にエールを送ると、元気になれます。 - さてろぐ


    111 10        
    すれ違う人にエールを送ると、元気になれます。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/08/30
    なんかステキ。今度やってみます。
  • 肌断食を続けるための5つのコツ。 - さてろぐ


     1 5 5   5     11 
    肌断食を続けるための5つのコツ。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/08/29
    肌断食されてるかた、けっこういらっしゃるのね。週末(誰とも会わないとき)だけとかなら、出来るかも~✨
  • 新学期に向けてチェックしておくこと、忘備録。 - さてろぐ


    827 宿   7  1  1  
    新学期に向けてチェックしておくこと、忘備録。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/08/25
    フムフム、フムフムと読んだけどグリーンマットだけ知りません!地域性のものなのかしら。
  • 歯ブラシの収納場所を変えたら、子ども達が自分から歯を磨くようになりました。 - さてろぐ


         1 4  
    歯ブラシの収納場所を変えたら、子ども達が自分から歯を磨くようになりました。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/08/22
    へーそれはすごい。動線、大事なんですね~
  • 気功の先生に教えてもらった吐き切るだけで心も身体も軽くなる呼吸法。 - さてろぐ


      23  20    
    気功の先生に教えてもらった吐き切るだけで心も身体も軽くなる呼吸法。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/08/20
    図が英語だよ!すごいよ(◎_◎;)
  • 思考の断捨離、坐禅のすすめ。 - さてろぐ

    tayorako
    tayorako 2018/08/19
    座禅…!そんなアプリもあるんですね~。
  • ソーイングの先生に教えてもらったパンツのゴムを通すとっても簡単な方法。 - さてろぐ


    4         10
    ソーイングの先生に教えてもらったパンツのゴムを通すとっても簡単な方法。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/08/17
    なるほど~。いつもピン止め使ってました。こっちのほうがいいですね😊