タグ

WLBに関するtetzlのブックマーク (26)

  • 全社員、転勤命令なし AIG「地域限定」など区別なし - 日本経済新聞


    AIG60AIG1
    全社員、転勤命令なし AIG「地域限定」など区別なし - 日本経済新聞
    tetzl
    tetzl 2019/07/17
    少子化対策としても転勤の制限は政策的に後押ししても良いのだがなあ
  • 夫は、どうすれば良かったのか?――サイボウズのCM第二弾について考える


    kobeniCMweb使
    夫は、どうすれば良かったのか?――サイボウズのCM第二弾について考える
    tetzl
    tetzl 2019/05/31
  • どうしたら育児を「自己責任」から「社会で育てる」に変えられる?【徹底座談会】

    どうしたら育児を「自己責任」から「社会で育てる」に変えられる? サイボウズ・青野慶久社長と子育てブロガー・kobeniさんの徹底座談会【後編】 ソフトウェア企業のサイボウズが2015年1月、子育て中の働く女性を主人公にした動画「パパにしかできないこと」を公開した。この動画は、ワーキングマザーやイクメンたちから批判を浴びた。人気ブロガー、kobeniさんもその一人。しかし、この動画を男性視点で見ると意外な発見が……。

    どうしたら育児を「自己責任」から「社会で育てる」に変えられる?【徹底座談会】
    tetzl
    tetzl 2019/05/31
    ブクマしてなかった
  • 転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース

    子育てや介護などを理由に引っ越しを伴う転勤を受け入れられず、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次ぐ中で、厚生労働省は転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインの活用を呼びかけています。 こうした中、厚生労働省はおととし転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインを作成し、企業に活用を呼びかけています。 この中では転勤の目的や効果を改めて検証し、人材育成などについても転勤以外の方法はないか検討することが有効だとしています。 そのうえで、定期的な面談などで社員の意向や家庭の事情を把握したり、転勤の回数や赴任期間を明確化するためにその目安を社内で共有することも考えられるとしています。 また、転勤が決まった場合には時間的な余裕を持って社員に伝えることが重要だとしています。 転勤制度をめぐっては、一部の企業に引っ越しを伴う転勤を原則廃止にしたり、転勤を一時的に猶予できる制度

    転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース
    tetzl
    tetzl 2019/03/30
    ガイドライン、いまいち歯切れ悪いんだよな…厚労省も裁判所も転勤ありきだから法文も判例も育たない問題。あとこれ結局やめた人の挙動考えたらリクルートとかパソナとかが結構美味しいポジションなんだよな…
  • 「当たり前のこと」ができないと思っていた(寄稿:槙野さやか) - りっすん by イーアイデム


    稿      
    「当たり前のこと」ができないと思っていた(寄稿:槙野さやか) - りっすん by イーアイデム
    tetzl
    tetzl 2017/04/19
       

    WLB

    work

    life

    makino
     
  • RIETI - 働き方改革と女性活躍支援における課題―人事経済学の視点から


    稿412345
    tetzl
    tetzl 2017/03/22
    グラフとか所々残念だし一部どうかなと思うところもあるけど面白かった。「年間労働時間と期待昇進確率」グラフ、シャア型/量産型ワーキングマザーともリンクしそう|少なくとも制度的介入は不可避だよなあ
  • 女性活躍阻む「日本型転勤」はなぜ生まれたか


       19862
    女性活躍阻む「日本型転勤」はなぜ生まれたか
    tetzl
    tetzl 2017/03/03
    権利濫用で配転命令無効の判決がいくつか出れば結構世の中変わるんじゃないかなとは思っているのだけど、とはいえ裁判官は全国転勤があるため裁判のハードルが高いらしいからなあ
  • 部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ


       調   調   2   3LINE LINE 56 調
    部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ
    tetzl
    tetzl 2016/10/29
    「優れたリーダーシップは優れたフォロワーシップ」だなあと思った。こゆの本来は賞与とかで評価できれば良いのだろうけどバックオフィス職は還元難しいのが難点だよね
  • ブロガー・kobeniさんの仕事観と「働く母親」観 小さいことの積み重ねで自分を育てる  - りっすん by イーアイデム

    はたらく女性の深呼吸マガジン『りっすん』では、女性が普段の仕事や生活で感じるさまざまな思い――楽しさも苦しさも、“考え事”も“もやもや”も――について、もっと誰かと気軽に話し合えるような土壌を整えていきたいと考えています。今回お話を伺ったのは、ブログ「kobeniの日記」や主にワーキングマザーをテーマとした寄稿で活躍するkobeniさんです。 「ワーキングマザー」という属性に焦点が当たりがちなkobeniさんに、このインタビューではkobeniさんの仕事への考え方、ブログで「働く女性」に関する発信をするきっかけについて伺うことにしました。kobeniさんが思いを発信するようになっていった経緯とは? 「女性がずっと働いていくのは難しい」注意深く生きなければ、と思っていた kobeniさんのこれまでの経歴について教えてください。 30代後半で、新卒のときに入った広告関連の会社に10年以上ずっと

    ブロガー・kobeniさんの仕事観と「働く母親」観 小さいことの積み重ねで自分を育てる  - りっすん by イーアイデム
    tetzl
    tetzl 2016/09/07
    なんかとてもメンターな感じがするし、例えば「自信を持って」でなく「自信があるように振る舞う」という言葉の、ワンクッションのためらいとかがいいなと思う。ばーん。
  • Amazon.co.jp: 働く女子の運命 ((文春新書)): 濱口桂一郎: 本

    Amazon.co.jp: 働く女子の運命 ((文春新書)): 濱口桂一郎: 本
  • 資生堂ショック報道への反応のズレ


     23  2013()3.220144.2% 0.03%20140.00 2013 3.1%(0.80%), 2014 3.7%(1.00%) 1990(25)31991(24)()1993(22)
    資生堂ショック報道への反応のズレ
    tetzl
    tetzl 2015/11/10
    偶々見てた。冒頭の「売上右肩下がり産育休取得者右肩上がり」比較グラフで噴いたし上層部メッセージはやっぱりヒいたよ|キャリアパスのフレキシブルさとか父親側の問題含めて「資生堂でもこうなるか」とは思った
  • 子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤


     www.kozre.com 8  ~ 10    
    子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤
    tetzl
    tetzl 2015/07/28
    総論として良い取組みだと思うけど、やっぱり仕事の質や能力の視点から「時給(単価)の減額」でなくて「労働時間の控除」という手続きであって欲しいなと思うし、可能ならば時間単位有休とかもどうかなあとか思った
  • 介護休業「分割取得可能に」 厚労省研究会が提言 - 日本経済新聞

    厚生労働省の研究会は10日、介護休業を分割して取得できるようにすることなどを盛り込んだ報告書の素案をまとめた。介護を抱える人が残業をしなくて済む制度の創設も求めた。最終報告は8月上旬をメドにとりまとめる。労働政策審議会での議論を経て、早ければ来年度通常国会に育児・介護休業法改正案を提出する。現行の介護休業は家族1人あたり原則1回のみ、最長93日間取得できる。ただ要介護から回復した家族が再び介

    介護休業「分割取得可能に」 厚労省研究会が提言 - 日本経済新聞
    tetzl
    tetzl 2015/07/13
    法見てて思ったところだ<残業免除がない がんばれー
  • 職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…


    20052810535 625PwC IT 19971520IT IT20
    職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…
    tetzl
    tetzl 2015/07/13
    コーヒー代のくだりは何となく「顧客が欲しているのはドリルでなく穴だ」みたいな視点を考えた。もちろんどこまで認めるかの差はあれど。
  • 出産・育児等を機に離職した女性の再就職等に係る調査研究事業(平成26年度厚生労働省委託調査)|厚生労働省

    ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 雇用均等 > パンフレット、関連資料、調査結果 > 出産・育児等を機に離職した女性の再就職等に係る調査研究事業(平成26年度厚生労働省委託調査) 出産・育児等を機に離職した女性の再就職等に係る調査研究事業(平成26年度厚生労働省委託調査)

    tetzl
    tetzl 2015/06/12
    そのうち落ち着いてみてみる
  • ワーキングマザーたちが泣いて、怒ったサイボウズ動画はどうして作られた? 【徹底座談会】

    サイボウズ・青野慶久社長にブロガー・kobeniさんが聞く「ワーキングマザーが泣いて、怒った動画」舞台裏 徹底座談会【前編】 ソフトウェア企業のサイボウズが2015年1月、子育て中の働く女性を主人公にした動画「パパにしかできないこと」を公開した。この動画は、ワーキングマザーやイクメンたちから批判を浴びた。人気ブロガー、kobeniさんもその一人。そこで、ハフィントンポストではサイボウズの青野慶久社長らとkobeniさん夫婦の座談会を企画。果たして青野社長はどう答える?

    ワーキングマザーたちが泣いて、怒ったサイボウズ動画はどうして作られた? 【徹底座談会】
    tetzl
    tetzl 2015/04/21
    細かいとこまで話されてたと思ったら何気に猪谷さん記事なのか!|やっぱりどうしてもルミネではこういうやり方に持っていけるのかなあというとこを思ってしまうなあ。
  • 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に:日経xwoman


    14861  1989470701243
    大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に:日経xwoman
    tetzl
    tetzl 2015/04/10
    大和証券の「広報部長」というポジションを持った記事であることから、色々な意味で証券会社というセカイが「生存者バイアス」を内在化させているかという恐ろしい記事になっちゃってると思うの
  • 量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル


    kobeni      
    量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル
    tetzl
    tetzl 2015/01/13
    世代や性別間で闘争するのでなくいかに協調して「うまいことやっていくか」という問題と言いたくない課題|とは言え最後に出てくる関連記事一発目が「新バリキャリ女子」というクレバスがが
  • 日本の人事の『働き易さ』『働き甲斐』を再検討する@『Jshrm Insight』2015年1月号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


    Jshrm Insight12014調   90
    日本の人事の『働き易さ』『働き甲斐』を再検討する@『Jshrm Insight』2015年1月号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tetzl
    tetzl 2015/01/09
    「限定正社員」という語に集約してしまうことは危うい気がするけれども、最後の部分については熊沢誠が労組論で語っている部分とも一致している訳で、つまりは労働側が力をつけないとダメなんだよな…。
  • 女性登用に積極的な企業優遇 指針を決定 NHKニュース

    政府の男女共同参画推進部は、女性の社会進出を後押しする一環として、政府の公共事業の入札や補助金の創設などで、女性の登用に積極的な企業を優遇するための指針を決定しました。 政府は女性の社会進出を後押しする一環として、2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%程度にすることなどを目指していて、こうした目標の達成に向けて、男女共同参画推進部では、女性の登用に積極的な企業を優遇するための指針を決定しました。 それによりますと、男女共同参画に関する調査や広報事業などの入札では、女性の登用状況を評価に加えたり、指名競争入札に優先的に参加させたりすることが可能だとしています。 また、女性の起業を促進する補助金を設けたり託児所の設置など、子育てと仕事が両立できる環境整備のための補助金で優遇したりすることができるとしています。 安倍総理大臣は、閣議のあとの閣僚懇談会で「指針は、アベノミクスの中

    tetzl
    tetzl 2014/08/05
    「女性が働きやすい職場」「男女ともに働きやすい職場」とか望ましい一方で「男女とも過酷な勤務体系」「名ばかり女性登用」も想定される訳でそのあたりどうなんだろうなあ