タグ

近代に関するtimetrainのブックマーク (10)

  • 「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada


     調 
    「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada
    timetrain
    timetrain 2021/01/23
    日本残酷物語、以前読もうとして読めないままだった本だ。思い出させてくれたことに感謝する。
  • 本町小で明治のガスタンクが出土/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社


    19調調 18708020 41 7592西
    timetrain
    timetrain 2013/07/21
    東京ガスの前身の遺構。これはすごい
  • 東京新聞:財政難で収蔵ピンチ 横浜開港資料館:社会(TOKYO Web)


      調 
    timetrain
    timetrain 2012/10/29
    記念館ではなくて資料館。あんなところにそうそう場所を確保できないのか……。
  • 海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天


    姿 1864使        RogerThatRubberDucky  rckymusic   300
    海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天
    timetrain
    timetrain 2012/09/02
    侍の一行がスフィンクスと対峙している……この題材だけで山田風太郎な予感がしてわくわくする写真。フィクションじゃないのかい
  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。

    timetrain
    timetrain 2012/08/17
    これが大正の建築とか……圧巻。うわああ実物で見たいいいい
  • 鉄川与助 - Wikipedia

    鉄川 与助(てつかわ よすけ、旧字:鐵川與助 1879年1月13日 - 1976年7月5日)は、長崎県を中心に多くのカトリックの教会堂建築を手がけた、長崎県南松浦郡魚目村(現新上五島町)出身の大工棟梁・建築家である。 来歴[編集] 1879年(明治12年)、長崎県の五島列島を構成する島の一つである中通島の青方村で、大工の棟梁である鉄川与四郎の長男として生まれる。幼少の頃、近郊の魚目村に移る。(いずれも現在は長崎県南松浦郡新上五島町) 有川高等小学校卒業後、家業を手伝うが、1899年(明治32年)、20歳の時に魚目村に曽根天主堂が建設された際、野原棟梁と出会う。野原はフランス人宣教師A・ペール神父の指導のもとで、当時数少ない天主堂建築を手掛ける大工であった。与助にとっては初の西洋建築との出会いでもあり、以後、野原のもとで修行を積むことになる。また、その頃の五島列島は、信者たちが天主堂建設を合

    鉄川与助 - Wikipedia
    timetrain
    timetrain 2012/04/28
    数多くの教会を建築したが本人は生涯仏教徒だった……興味深い人物。
  • 東京新聞:レトロ浅草駅 復活へ 80年前誕生時の姿に:社会(TOKYO Web)


    姿沿 便   調
    timetrain
    timetrain 2011/03/03
    東京駅といい、近代建築好きとしては狂喜したい。いやっほう。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。


    2011120100:00 by hineri                 
    timetrain
    timetrain 2010/12/22
       






     
  • 100年前の中日韓の首都(17枚)_中国網_日本語

    中国網日語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

    timetrain
    timetrain 2010/11/04
       




     
  • 米国人が撮影した100年前の日本_中国網_日本語

    中国網日語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

    timetrain
    timetrain 2010/11/04
    明治の古写真の数々。いいわこれ。
  • 1