タグ

topotaupeのブックマーク (1,503)

  • 🇺🇸黒人にとってアニメの肌が黒っぽいキャラは全部「ブラックキャラクター」ピッコロも褐色キャラも全部黒人になる

    インクエッジ @02Curry なんでピッコロがBlack characterなのかはかれら自身もロジカルには説明できないようだけど、しかしかれらにとってはBlack characterなんだそうです 2024-05-25 22:18:01 インクエッジ @02Curry これは何度も言ってるけど、決して「かれらはロクに観てないからなんでもかんでもアフリカ系だとカン違いしているんだ」ということではなくて、あれは日焼けで褐色肌になっているとか、これは太平洋の島の住民だとか、そんなことわかったうえで「Black character」と認識してるんです 2024-05-25 22:26:04

    🇺🇸黒人にとってアニメの肌が黒っぽいキャラは全部「ブラックキャラクター」ピッコロも褐色キャラも全部黒人になる
    topotaupe
    topotaupe 2024/05/27
    Piccolo Is Black: A Memoir of Race, Religion, And Pop Culture Effortlessly Shines A Light On Black Nerd Experience https://www.kotaku.com.au/2022/08/piccolo-is-black-a-memoir-of-race-religion-and-pop-culture-effortlessly-shines-a-light-on-black-nerd-experience/ なるほどなーとなった。
  • 「そもそも、なんでそこまで黒塗りしたいの?」


         
    「そもそも、なんでそこまで黒塗りしたいの?」
    topotaupe
    topotaupe 2024/04/11
    "2018年1月6日には宝塚のファンによって...記事がはてな匿名ダイアリーに載せられ、様々なコメントが寄せられた" 宝塚歌劇における「褐色の化粧」の考察 -「スペインもの」の系譜 https://waseda.repo.nii.ac.jp/records/2001134
  • 「ジャンボタニシ推奨の事実ない」JA福岡市 「除草目的でも放飼やめて」農水省が注意喚起 SNSで“ジャンボタニシ農法”が物議かもす

    農林水産省は3月6日、公式X(旧Twitter)アカウント(@MAFF_JAPAN)で、未発生地域や被害防止に取り組む地域でのジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の放飼を止めるよう注意喚起を行いました。 今回の注意喚起は、2月下旬ごろからXで「ジャンボタニシを除草目的でまいた人がいる」といった指摘が上がったり、「ジャンボタニシ農法を全国でやったらいい」とする投稿が問題視されたりといった状況を受けてのものとみられます。農水省は、未発生地域や被害防止に取り組む地域でのジャンボタニシの放飼は「周辺農地への拡散により悪影響を及ぼす」「一度侵入・まん延すると根絶は困難」として、除草目的であってもジャンボタニシを持ち込むのは止めるよう呼び掛けています。 農林水産省「スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について」より スクミリンゴガイは、南米原産の大型の淡水巻貝。ピンク色のつぶつぶとした卵を産

    「ジャンボタニシ推奨の事実ない」JA福岡市 「除草目的でも放飼やめて」農水省が注意喚起 SNSで“ジャンボタニシ農法”が物議かもす
    topotaupe
    topotaupe 2024/03/07
    "【平成8年】「ジャンボタニシ」による除草試験を開始。害虫であったジャンボタニシで除草剤を使用しない栽培方法を確立しました。" https://www.ja-fukuoka.or.jp/upload/user/02_jikokaikaku_P02.pdf
  • Googleの検索結果からキャッシュのリンクが完全に消えた

    こういう変化がはてなブックマークで騒ぎにならないのも時代の流れか… PC検索ではキャッシュは重宝するけどスマホ検索では誰もキャッシュなんて気にしないもんな でもアーカイブ好きにはキャッシュは貴重な情報源なんだよ… いつ削除されたかとかいつ修正されたかとか時系列追えるしな 最近はキャッシュ取得を拒否してるサイトばかりだけど 今は直リンすればキャッシュ見ることができるけどGoogleがこのままキャッシュを残すことすらも辞めたら嫌だな

    Googleの検索結果からキャッシュのリンクが完全に消えた
    topotaupe
    topotaupe 2024/01/28
    javascript:location.href="http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:" + location.href; bookmarklet で移動してたので気付かなかった。無くなったら不便だな。
  • 日本人の英語力が下がり続けているのは「おごり」と「傲慢さ」が原因だ | 「このままでは自滅」と専門家が指摘


    調10  EF20231111387 3 EF調20232
    日本人の英語力が下がり続けているのは「おごり」と「傲慢さ」が原因だ | 「このままでは自滅」と専門家が指摘
    topotaupe
    topotaupe 2024/01/13
    「日本人の英語力は87位」という怪しいランキングを吹聴する人がいますが、マスメディアや識者は安易に飛びつかないようにして下さい。 - こにしき(言葉・日本社会・教育) https://terasawat.hatenablog.jp/entry/2023/11/06/125221
  • 完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに | 毎日新聞

    完成したはずのトンネルが、ほぼ全てやり直しに――。全国の公共工事でも異例の事態が和歌山県で起きている。トンネル内壁のコンクリートの厚みが規定の10分の1しかないなど「張りぼて」であることが発覚したのだ。トンネル整備は、南海トラフ地震による津波被災時などのアクセス確保が目的。受注業者の負担で工事がやり直されることになったが、使用開始は約2年遅れてしまう。

    完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに | 毎日新聞
    topotaupe
    topotaupe 2023/12/29
    "Q 片桐委員 今の基準は、事業者からの要請を受けて行うもので、主体的に行なわなくてもよいという解釈でよいか。A 鈴木道路建設課長 そのとおりである。" https://www.pref.wakayama.lg.jp/gijiroku/d00215312.html
  • 「図書館にある雑誌」の付録、どこへ…保管?ゴミ箱?こっそり誰かが? 全都道府県立図書館の対応 調べてみると | TBS NEWS DIG

    トートバッグやアウトドアグッズなど、クオリティーの高い付録がついた雑誌が書店やコンビニに並んでいますよね。付録が欲しくて、つい雑誌を購入したことがある人も多いのではないでしょうか。一方、図書館で取り…

    「図書館にある雑誌」の付録、どこへ…保管?ゴミ箱?こっそり誰かが? 全都道府県立図書館の対応 調べてみると | TBS NEWS DIG
    topotaupe
    topotaupe 2023/12/26
    どう考えても付録が収集整理されてたら人類が嬉しいでしょ。スペースが辛い以外に悩む要素なんてないはずなのに。
  • 弊社の美人人事が「久しぶりのジャンクフードだ〜」と言ってサブウェイ食べてるんですが、ダイエットフードだと思ってた私もう帰りたいです→美人って普段何食べてるの

    なぴこ @pure8007 弊社の美人人事が「久しぶりのジャンクフードだ〜」と言ってサブウェイべてるんですが、ダイエットフードだと思ってた私もう帰りたいです 2023-12-13 13:03:11

    弊社の美人人事が「久しぶりのジャンクフードだ〜」と言ってサブウェイ食べてるんですが、ダイエットフードだと思ってた私もう帰りたいです→美人って普段何食べてるの
    topotaupe
    topotaupe 2023/12/15
    "ゴママヨとは、2単語以上の合成語で、その接続部分で連続する同じ音が含まれている状態" https://3qua9la-notebook.hatenablog.com/entry/2021/04/10/220317
  • 葬送のフリーレンパーティーの安心感


          西  
    葬送のフリーレンパーティーの安心感
    topotaupe
    topotaupe 2023/12/14
    関係ないけどこの特集が面白かったのです。 フィールドワーク×月経 https://www.minpaku.ac.jp/assets/posts/post-goods/43313/MP2306.pdf#page=3
  • 『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』のレビュー


    https://www.psychologytoday.com/intl/blog/checkpoints/202101/review-irreversible-damage-abigail-shrier J  2020 SNSIrreversible Damage 
    『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』のレビュー
    topotaupe
    topotaupe 2023/12/06
    「以下のふたつの状況は傍から見てほとんど区別がつかないことは、残念ながら確かだ」a と b の区別がつかないって意味不明じゃない?
  • 名探偵コナンが「母と子で楽しめる国民的殺人事件アニメ」になるまで


    QA1996P  21:49 2023/11/06 195   2001    
    名探偵コナンが「母と子で楽しめる国民的殺人事件アニメ」になるまで
    topotaupe
    topotaupe 2023/11/11
    コナンを見て育った子供が親になったという話かと思ったら違った。
  • 「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース


      4 15西   
    「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
    topotaupe
    topotaupe 2023/11/04
    せっかく YYYYMMDD を採用してる数少ない正気国なのにもったいない。
  • 日本留学中のSNS投稿で実刑 香港の裁判所、国家分裂扇動罪を認定:朝日新聞デジタル


    SNS稿2332 20189稿13112稿  19
    日本留学中のSNS投稿で実刑 香港の裁判所、国家分裂扇動罪を認定:朝日新聞デジタル
    topotaupe
    topotaupe 2023/11/04
    "カナダで大麻を栽培したり、所持したりすることは、「みだりに」に当たらない" https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/76ff3f219d0a4a8f26872c4d668ddda8338e8662
  • チャットを手紙だと思ってる人は一定数いる

    官公庁がTeamsを公文書にするためにスクショを撮るとかいう話を聞いて分かるように 世の中にはチャット=手紙の延長だと思ってる人が一定数いる その前に電子メール=手紙の延長だと思ってる人はかなりいる メールで送った文章を印刷して証跡として保存しておく、とかいうのもその考えに基づいている メールの最初に「〇〇様 いつもお世話になっております」とか書いたり末尾に署名を書いたりするのも同じだ Toに書いてある、Fromにも書いてある、署名するなら電子署名しないと意味が無い、といくら言っても分かってはくれない こういう考えの人の何割かはチャット=手紙の延長だとも思っている 読んでるくせに全然返事をしない、やたら長い文章を送信してくる、1行レスができない、などなど 使いこなせていないだけでなく、彼らにとって送った文書・送られた文章は立派な手紙だと思っているので証拠・証跡として残しておくべきだと思って

    チャットを手紙だと思ってる人は一定数いる
    topotaupe
    topotaupe 2023/10/29
    「Teamsの履歴を公文書にする・しないという議論」そんな議論はなくて公文書だから残すのは当然であって、人々はその保存法がスクショなのが狂っているという話をしている。
  • 未だにこんな増田で勘違いしてColabo叩きしてるブコメを記録しておこう


    3Colabo3  https://anond.hatelabo.jp/20231021204144  caynan 使ok Hige2323 colabo murlock 15
    未だにこんな増田で勘違いしてColabo叩きしてるブコメを記録しておこう
    topotaupe
    topotaupe 2023/10/23
    内容には興味がないんですけどあったので貼っておきます。 https://archive.md/NbE7T
  • 解散可否、立証にハードル 厳しい要件、決定まで時間も―旧統一教会解散請求:時事ドットコム


      202310130705     42 
    解散可否、立証にハードル 厳しい要件、決定まで時間も―旧統一教会解散請求:時事ドットコム
    topotaupe
    topotaupe 2023/10/14
    「解散命令は人で言うと死刑判決に相当する」へ〜。憲法の本とかだと解散したとしても法人格を有しない宗教団体を存続させられるし、宗教上の行為も自由に出来るので別に…って感じだった(誤読?)ので驚き。
  • 電子ペーパーで絵柄を変えられる服が開発されてる→もし全裸の画像を表示して外歩いたらリアル全裸より罪が重くなるかも?

    MEATGAZER @trappybunny トイレで下着をおろした瞬間に脳味噌がふたつの事象を繋げてしまったんだけど、電子インクで作られたプログラマブルな服に全裸画像を表示して外を歩いた場合はわいせつ物陳列罪になって、全裸で外を歩く公然わいせつよりも罪が重くなる可能性があるのではないか? 2023-09-24 17:28:09 Massimo @Rainmaker1973 This color changing e-ink dress was presented at the Uniglobe Kisco’s Booth at Display Week 2017: it utilizes an extremely flexible E-ink Prism film that can change colors and patterns instantly [source and full

    電子ペーパーで絵柄を変えられる服が開発されてる→もし全裸の画像を表示して外歩いたらリアル全裸より罪が重くなるかも?
    topotaupe
    topotaupe 2023/09/27
    「わいせつな文書…の頒布…が処罰の対象となる。これらの物にはわいせつ制が固定され,広く伝播される可能性があり,その意味で法益侵害性が強いので,公然わいせつ罪よりも重い」刑法各論 山口厚
  • なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」


     @FintaPazza 54 00N2 00W  @FintaPazza  2023-09-25 18:37:02
    なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」
    topotaupe
    topotaupe 2023/09/26
    I cannot understand the British habit of washing and rinsing dishes in the same dirty water, and drying them without washing off the soap suds. Is this similar to having a bath and not rinsing off the soap? Am I missing something here? https://theguardian.com/notesandqueries/query/0,,-185700,00.html
  • 「議場でユニ」はパワハラ? 小田原市と市議会のベルマーレ応援要請が波紋 | カナロコ by 神奈川新聞

    地元をホームタウンとするサッカーJ1湘南ベルマーレを応援するため、小田原市と市議会が職員と議員にチームのユニホームを着用して市議会会議に出席するよう求めたことが波紋を広げている。特定チームの応援の強要に当たると一部議員が反発したことで着用は“任意”となったが、最終的に…

    「議場でユニ」はパワハラ? 小田原市と市議会のベルマーレ応援要請が波紋 | カナロコ by 神奈川新聞
    topotaupe
    topotaupe 2023/09/23
    国歌強制も「思想及び良心の自由についての間接的な制約となる面がある」としていて、その上で「職務命令に…制約を許容し得る程度の必要性と合理性」が認められる(謎)からセーフとしているっぽい。
  • リビア洪水で1万人不明 数千人死亡か、「都市25%消失」:時事ドットコム

    リビア洪水で1万人不明 数千人死亡か、「都市25%消失」 2023年09月12日19時34分配信 【図解】リビア・ダルナ 【イスタンブール時事】リビア東部一帯を10日に直撃した暴風雨「ダニエル」に伴う大規模洪水で、国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は12日、「1万人前後の行方が分からなくなっている」との見方を示した。現地当局はこのうち数千人が死亡したとみており、被災地は壊滅的な状況に陥っている。 リビア東部で洪水、150人死亡 橋やダムが崩壊 被害の大半は、人口10万人の都市ダルナで発生。トルコのアナトリア通信は12日、地元当局高官の話として、ダルナを中心に「3000人を超える人々が命を落とした」と報じた。ロイター通信によると、別の当局者は1000人以上の遺体が収容されたと述べ、「ダルナの25%が消失した。誇張ではない」とも語った。 国際 コメントをする 最終更新:2023年09月12日

    リビア洪水で1万人不明 数千人死亡か、「都市25%消失」:時事ドットコム
    topotaupe
    topotaupe 2023/09/13
    暴風雨(?)にも名前が付くんだ。誰がどういう風に命名してるんだろ。 / "was named Storm Daniel by the Hellenic National Meteorological Service." https://en.wikipedia.org/wiki/Storm_Daniel