タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (131)

  • 小池百合子氏、保育無償化を拡大 都知事3選へ公約発表 - 日本経済新聞


    7118320773.0使2
    小池百合子氏、保育無償化を拡大 都知事3選へ公約発表 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2024/06/18
    東京都の福祉、都立病院の独立行政法人化によって結構悲惨なことになってるんだけれどそこら辺報道されないんだよなー
  • キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に - 日本経済新聞


    2820241953189127.0237.165233.4%2120
    キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2024/05/29
    国会答弁対応は9:00-17:00のみ行うことを制定すればだいぶホワイトになるんじゃないかな。国会見ててもそんなギリギリの時間でやる必要を感じないものばかりだし。
  • 経済産業省、さくらインターネットに6億円補助 国産クラウド育成で - 日本経済新聞

    さくらインターネットは20日、クラウド技術を高めるため、2026年までの2年間に経済産業省から6億円の補助金を受け取ると発表した。日のクラウド市場は米IT(情報技術)大手3社が合計6割以上のシェアを握り、政府は経済安全保障の観点から国内のクラウド事業者の育成を急いでいる。さくらネットは補助金をITエンジニアの人件費などにあてる。政府は22年に経済安全保障推進法に基づきクラウドを「特定重要物資

    経済産業省、さくらインターネットに6億円補助 国産クラウド育成で - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2024/02/21
    さくらネットって略し方は一般的なのかな。6億程度じゃなくて600億ぶちこんで本気でやるくらいでいいんじゃないかなって気分。
  • テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍で広がったテレワークの活用が後退している。日生産性部の最新調査で企業の実施率は15.5%となり、2020年5月の初回調査から半減した。コロナ禍が去り、多様な働き方を認めて生産効率を高める来の狙いが浸透していない実態が浮かぶ。日生産性部が7月に1100人を対象にインターネットで調査を実施した。テレワークの実施率は前回調査の23年1月から1.3ポイント下がり、最低を更

    テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/12/25
    最初の緊急事態宣言以降、3回くらいしか出社してない。弊社のテレワーク続くといいなぁ・・・。
  • 定額減税に年収2000万円の所得制限 自民党・公明党が最終調整 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・自民党内に「富裕層」を除外すべきだとの主張・確定申告が必要な年収2000万円に一定の合理性・2024年度税制改正大綱に盛り込む方向自民、公明両党は1人あたり4万円の所得税と住民税の定額減税で、年収2000万円超を対象外とする所得制限を設ける方向で最終調整に入った。週内にもまとめる2024年度税制改正大綱に盛り込む方向だ。自民党内には「富裕層」を除外すべきだとの主張があっ

    定額減税に年収2000万円の所得制限 自民党・公明党が最終調整 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/12/13
     2000  

  • インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞

    インボイス(適格請求書)制度の開始から1カ月あまり。10月分の請求書の処理が格化するなか、中小・新興企業などで混乱が続いている。企業ごとに異なる請求形式の違いへの対応や、登録番号の確認作業で業務の負担が増している。10月に入っても企業の9割で今後の対応に懸念を持つとの調査も出ている。「アプリやソフトウエア販売、電子商取引(EC)販売を手掛ける事業者の一部で10月以降、急きょ自社でインボイス

    インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/11/04
    ちょっとだけ税収が上がる代わりに生産性が低下して経済が悪化するってやる前から皆わかってた話なような
  • [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。秋接種は初回接種を終えたすべての世代が対象となる。オミクロン型の派生型「XBB」に対応したワクチンで、政府は米ファイザーと米モデルナか

    [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/09/19
    かかりつけ医に相談されても困らせるだけになりそう。健康状態が極めて悪い時には無理して打たないほうが良いくらいにしかならないんじゃないかな。
  • Amazon、プライム会費年1000円上げ 日本で4年ぶり - 日本経済新聞


    104900590010004EC1024924
    Amazon、プライム会費年1000円上げ 日本で4年ぶり - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/08/10
    アニメをdアニメストアで見るようになってからamazon primeの利用頻度が激減した。が、データストアとして使ってる感じがあって会員を辞めることはなさそう。1万円こえたらデータどっかに引っ越す可能性もある。
  • 富士通、全自治体でマイナンバーカード交付システムを再停止 - 日本経済新聞


    29使351617
    富士通、全自治体でマイナンバーカード交付システムを再停止 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/06/30
    自治体ごとに提供してるっぽいからこういうことになるんだろうなぁ。こんなのはそもそも国がシステム持てばいいと思うんだよね、バラバラに持つ意味が分からない。
  • NTTが生成AI開発 金融や医療向け、米大手より低コスト - 日本経済新聞


    NTT2023AIAI使AINTTAIIT
    NTTが生成AI開発 金融や医療向け、米大手より低コスト - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/06/09
    富士通もNTTも頑張ると良い。
  • 大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 - 日本経済新聞


    2022調20302060004031調20
    大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/03/26
    人数が減ると市場価値が高まって単価を高くせざるを得なくなって給与も改善されていったりしないかな。
  • 若者が子供を望まない理由 「日本に希望ない」 「#生涯子供なし」日経読者アンケート㊤ - 日本経済新聞

    経済新聞社が1月、「生涯子供なし、日突出 50歳女性の27%」と報じたところ、SNS(交流サイト)などで大きな反響があった。子供を産めなかった理由など多数のツイートが「#生涯子供なし」付きで流れた。より具体的な声を聞こうと2月に読者アンケートを実施。延べ5000を超える自由回答から浮かび上がったのは、日で子供を産み育てることへの不安や諦め、子供を持たない人が背負わされる負担だった。「政府や社会は変わらない」

    若者が子供を望まない理由 「日本に希望ない」 「#生涯子供なし」日経読者アンケート㊤ - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/03/15
    ここ20年間くらいの状況に希望を持てる人がいたらそのほうが不思議なくらい。自民党政権の失敗でしかないけど、他の政党だったら改善されたかは不明。
  • 麻生太郎氏、政治に無関心「悪くない」 健康に例えて持論 - 日本経済新聞


    12
    麻生太郎氏、政治に無関心「悪くない」 健康に例えて持論 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/03/13
    体が慢性的にボロボロなのに病院に行かず、自分は大丈夫なはずと言い張ってる人ってことかな。
  • 岸田首相「失業給付のあり方見直す」、自己都合離職巡り - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は15日に首相官邸で開いた「新しい資主義実現会議」で、労働移動の円滑化に向けて「自己都合で離職した場合の失業給付のあり方を見直す」と表明した。自己都合でやめる場合は、解雇といった会社都合に比べて給付を受けられる条件が厳しい。制度の見直しで、転職などを進めやすい環境を整える。自己都合で離職した場合、現行ではハローワークで求職を申し込んでから給付開始まで2〜3カ月かかる。会社都合の場

    岸田首相「失業給付のあり方見直す」、自己都合離職巡り - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/02/16
    てっきり悪化させるもんかと想像して記事読んだら珍しく良い方向への見直しだった。
  • トヨタ労組、賃上げ要求「20年で最高水準」 ベアに言及 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車労働組合は31日、2023年春季労使交渉の執行部要求案を決めた。職種や階級ごとに賃上げの要求額を示し、例えば、総合職にあたる「事技職、主任職」は標準的な考課で月5860円と前年実績に960円を上乗せして求める。要求額は「この20年で最も高い水準」(光田聡志書記長)とした。物価高に対応し、賃金を一律で引き上げるベースアップ(ベア)を要求することを3年ぶりに明らかにした。要求内容は2月

    トヨタ労組、賃上げ要求「20年で最高水準」 ベアに言及 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/02/01
    この賃上げ要求は20年で最高なのかもしれないけれど、最近の物価上昇はこれより上としか思えずまったくもってどうしようもない。
  • 東電の原発審査書類に誤り多数 柏崎刈羽3号機で - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスは19日、運転開始30年を迎える前に原子力規制委員会の審査を受けている柏崎刈羽原発3号機(新潟県)の審査書類に、149カ所の誤りがあったと明らかにした。131カ所はすでに審査を終えた2号機の記載内容を流用していた。東電は同日の審査会合で「反省すべきだと思っている」と陳謝。規制委側は「書類の信頼性に関わる話で、重い問題と受け止めてほしい」と述べ、再発防止を

    東電の原発審査書類に誤り多数 柏崎刈羽3号機で - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/01/25
    どういう記載ミスなのかわからないから数だけで判断するのは厳しい。1箇所のコピペをガツッとやったらその中に細かい記載ミスがたくさんカウント出来た、とかって話かもしれないし。わからない。
  • 先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/01/16
    8時間勤務で仕事が回るようにしないとどうしようもないと思う。どう考えても仕事量多過ぎ。というか、授業を個別に設計してるのがバグってると思うんだよなー。
  • 生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27% - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27% - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2023/01/12
     

  • デジタル庁発足1年 再起動、雨降って地固まるか: 日本経済新聞


    32839920219
    デジタル庁発足1年 再起動、雨降って地固まるか: 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2022/09/26
    トップはやる気があるみたいだし技術者も強そうなのがいるのはわかるんだけど、具体的なビジョンを持つ強い人が必要そうって印象がある。登大遊みたいな人が参画してほしい。
  • バスケットボールの常識覆す3点シュート 女子五輪銀、米NBAにヒント - 日本経済新聞

    米国の4大スポーツのひとつ、バスケットボールの常識が変わった。「バスケの神様」と称されるマイケル・ジョーダンが豪快にダンクシュートを決めていた時代は今や昔。米プロリーグNBAのデータを分析すると、当時主流ではなかった3点シュートが最近は多投されている。2021年の東京五輪では日女子代表の代名詞となり、平均身長が出場国で2番目に低いチームに銀メダルをもたらす原動力となった。日女子、出場国最多

    バスケットボールの常識覆す3点シュート 女子五輪銀、米NBAにヒント - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2022/08/29
    NBAの傾向を参考にするのは適切とおもう。 https://buzzer-beaters.com/3point_strategy/