タグ

monadoに関するtyoro1210のブックマーク (15)

  • b1228本まさかの完売! - モナドの方へ


    11 b1228 tricken id:Lian 
    b1228本まさかの完売! - モナドの方へ
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/12/08
       使  

    book

    monado
     
  • 第11回 文学フリマに参加します - モナドの方へ


    11 b1228 vol.1 "Fictional" 11  12/5 11:0017:00 PiO b1228 -23  11  b1228 vol.1 "Fictional" - b1228 10稿 調 Lian稿
    第11回 文学フリマに参加します - モナドの方へ
  • 「マシーン・セリバテール」配信決定 - モナドの方へ


    kihirohitoPmonadoJOY SOUND   
    「マシーン・セリバテール」配信決定 - モナドの方へ
  • ジョルジュ・ペレック「煙滅」 - モナドの方へ

    フランス語で最も多く使われるアルファベットのE(うー)をまったく使わず書かれたノベルが、まさかの邦訳! 胸を膨らませてたものの、まさか翻訳されるとは思ってなかったので、心の底から驚かされた。 邦訳では、仮名の「ある段」をまるまる使わぬアクロバットな荒技を行ってるのだ。それがどれほど困難だったかは想像を超えるが、わずかだけ眺めたのではまったくわからぬナテュラルな文で作られ、ただただ感服。読めば読むほどハラハラする。 またこれは他のペレックの作でもよくある点だが、固有語がたくさん出てくるのも驚かされる。「アルサンボルド(フランス語音)」「スファンクス」などの危なげな部分も散見されるが、そこは限度まで少なくなるよう工夫されてるとのこと。 様々な翻案された文学の模倣・要約がでてくるのも刮目点だろう。ボルヘスの『エル・アレフ』、ボルヘス&カサーレス『ブストス・ドメック』、レーモン・ルーセル『ロクス・

    ジョルジュ・ペレック「煙滅」 - モナドの方へ
  • 転職します - モナドの方へ

    11月から東京で働きます。 東京近郊のみなさま、よろしくお願いします。

    転職します - モナドの方へ
  • 「第五回 monado nite」 - モナドの方へ


    9gdgd64    oulipo
    「第五回 monado nite」 - モナドの方へ
    tyoro1210
    tyoro1210 2008/10/14
    聞きながらメモの本文は出せそうにないけど、出てきた本だけでも纏めてエントリ書くかなー。
  • 「第五回 monado nite」の告知 - モナドの方へ


    10/11 monado niteustream 21:00 http://ustream.tv/channel/monado  
    「第五回 monado nite」の告知 - モナドの方へ
    tyoro1210
    tyoro1210 2008/10/03
  • マサカド・インパクトを乗り切るための50冊 ~あるいは虹の解体 - モナドの方へ


     JA4   使 OPEDwiki  2chmixi
    マサカド・インパクトを乗り切るための50冊 ~あるいは虹の解体 - モナドの方へ
  • ピナコテーカ・トレヴィル・シリーズ - モナドの方へ


      Amazon1075000   ()posted with amazlet at 08.05.21   ISBN:48457102
    tyoro1210
    tyoro1210 2008/05/21
    これはよい自慢エントリ!
  • 「第四回 monado nite」 - モナドの方へ


    1/26 monado nite The Wolrd is undefinition調71 tyoro 2monado nite - tyoro.txt   FF5 
    「第四回 monado nite」 - モナドの方へ
  • 「第四回 monado nite」の告知 - モナドの方へ


    1/26 monado niteustream 9:00 http://ustream.tv/channel/monado  lain The Wolrd is undefinition 
    「第四回 monado nite」の告知 - モナドの方へ
  • 赤道直下の豪雪地帯の夢 / 垂れ流せ

    垂れ流せ おとといから昨日にかけてマラの家とか糸柳の家とか行ったんですがそのときの会話とかから思ったこと。 マラとか@monadoとかがついったーの非対称性は偉大だとか、気持ち悪いことをいろいろ言っていたんですが、そういうのを纏めるとついったーにしろ魔法のiランド(笑)にしろモバゲー(笑)にしろcodereposにしろ凄いところはみんな一緒なんだと思う。なんでも言えて、しかもそのクソのような発言なり文章なりコードなりを皆に読んでもらえる、ということ。 インターネットは個人が簡単に情報を発信できるとかなんとか言われてもう10年ぐらいになるけど、ブログの登場まではHTMLを書ける変態どもしか情報を発信出来なかった訳だし、ブログなんかが出来ても一言みたいなのを言いまくるというのは難しい雰囲気があったし、ネットリテラシーの低い女子高生や女子中学生はまだまだ気楽に情報や文章を発信できなかった。

  • http://twitter.com/monado/statuses/410787802

  • kichikutter - [monado] twitter は一日一時間まで!

    当然ながら著作権は秀和システムさん、菊地さん、Twitterの投稿者などにあります made by oquno, mozurin

    tyoro1210
    tyoro1210 2007/11/02
    twitter は一日一時間まで!
  • kichikutter - [monado] [ 前世で読んだ ]

    当然ながら著作権は秀和システムさん、菊地さん、Twitterの投稿者などにあります made by oquno, mozurin

    tyoro1210
    tyoro1210 2007/11/02
    [ 前世で読んだ ]
  • 1