タグ

HTTPに関するtyruのブックマーク (39)

  • 先輩と覚える HTTP ステータスコード


    gistfile1.md  HTTP Status Code   : () :  : Unix Socket  :  1xx  100 Continue   101 Switching Protocols   HTTP 1.0  HTTP 1.1  TLS 1.0 
    先輩と覚える HTTP ステータスコード
    tyru
    tyru 2017/09/08
  • net/http: remove support for status code 418 I'm a Teapot · Issue #21326 · golang/go

    Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community. Pick a username Email Address Password Sign up for GitHub By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails. Already on GitHub? Sign in to your account

    net/http: remove support for status code 418 I'm a Teapot · Issue #21326 · golang/go
    tyru
    tyru 2017/09/07
    あれ、Go の net/http で 418 I'm a Teapot 実装されちゃってるじゃん、と思ったらやっぱり issue あった
  • HTTP1.1のLocationヘッダは、絶対URLでないとRFC違反 | 月と燃素と、ひと匙の砂糖


    2HTTP 2DL [E][ PyBridgeImpl] Python says: () HTTPError: HTTP Error 302: Found - Redirection to url '/watch/1339405721' is not allowed  HTTP HTTP301,302,303,307Location 
    tyru
    tyru 2017/08/30
    RFC2396 だと絶対 URL じゃないとダメだけど RFC7321 では相対 URL が認められるようになった
  • HTTP APIの詳細なエラー情報をレスポンスに持たせるための仕様


     HTTP(s)  API  API HTTP 使API  HTTP API RFC7807 Problem Details for HTTP APIs HTTP/1.1 403 Forbidden Content-Type: application
    tyru
    tyru 2017/01/13
  • HTTP の新しいステータスコード 103 Early Hints | blog.jxck.io


    Intro  http2 Advent Calendar 2016 16 HTTP  103 Early Hints  HTTP/1.1  HTTP2   HTTP2 Push   HTTP2  Push  H2 Push  PUSH_PROMISE   /users  script.js  style.css  HTTP2  SQL  Users 
    HTTP の新しいステータスコード 103 Early Hints | blog.jxck.io
  • Varyヘッダについてメモ - rougeref’s diary

    ここ最近キャッシュコントロールのヘッダについて研究中。というよりキャッシュってどうやって見つけるんだろうってことでお勉強、実験中です。 Varyヘッダの働きかたについてちょっと誤解していたので忘れないうちにメモ。 Squidの文書によると、2.6あたりからVaryとEtagの両ヘッダをサポートしたとのこと。 で、その文書にはいままでURIだけをキーにしてキャッシュを作成していたが、VaryとEtagのサポートに伴い、これらヘッダ値+URIでmd5ハッシュを作成してそれをキーにしたと。store.logに残るのがそのmd5値。store.logの5カラム目ですね。 1444184896.876 SWAPOUT 00 0000B6C0 D05226074A35B354673E44DE98357310 200 1444184891 -1 -1 text/html 143485/143485 GE

    Varyヘッダについてメモ - rougeref’s diary
    tyru
    tyru 2016/10/09
    「同一URIならばVaryやEtagをつけたり付けなかったりすると面倒ことになる」Squid の仕様か HTTP の仕様か分かってないけど覚えておこ
  • RESTful API設計におけるHTTPステータスコードの指針 - Qiita


    RESTful API  GET  200 OK 304 Not ModifiedGET使 POST  201 Created URILocation  200 OK 200 OK 200 OKPOST201 CreatedPOSTPOST 204 No Content POSTNo Content  409 Conflict
    RESTful API設計におけるHTTPステータスコードの指針 - Qiita
    tyru
    tyru 2016/09/24
  • https://clojure-liberator.github.io/liberator/assets/img/decision-graph.svg

    tyru
    tyru 2016/09/24
    HTTP status code の指針となるディシジョンツリー
  • レイテンシに負けないプロトコルとして登場したHTTP/2~奥一穂氏による「HTTPとサーバ技術の最新動向」(前編)。Developers Summit 2016


    Web20 H2OWeb201621.7.0HTTP/2Web HTTP/2HTTPSWeb  4     Web
    レイテンシに負けないプロトコルとして登場したHTTP/2~奥一穂氏による「HTTPとサーバ技術の最新動向」(前編)。Developers Summit 2016
  • google-http-java-client 入門 - ひだまりソケットは壊れない

    Java で HTTP 通信するときのクライアントライブラリを何にするかいつも悩むのですが、最近 google-http-java-client が気になってたのでちょっと使ってみました。 汎用的に HTTP 通信ができればよい、というような用途にはちょうど良さそうです。 数年前からベータ版や RC 版としては存在していましたが、正式にリリースされたのは今年のようです。 google-http-java-client について プロジェクトホーム: google-http-java-client - Google HTTP Client Library for Java - Google Project Hosting Google によって書かれた Java の HTTP クライアントライブラリです。 HTTP トランスポートの抽象化がされており、実際の HTTP 通信を行う低層のライブ

    google-http-java-client 入門 - ひだまりソケットは壊れない
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか?

    なんで html の from は PUT / DELETE ができないのか、「セキュリティ的理由」とか「歴史的経緯」とか、わかったような分からないような説明はよく聞くけど、実際なんでなのか調べてたら色々教えてもらった話。 ここまでわかったことを blog にまとめました。 / “なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes” http://jxck.hatenablog.com/entry/why-form-dosent-support-put-delete

    なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか?
    tyru
    tyru 2014/03/24
    つい最近気になってた/ちなみに某I製Web FWはリクエストをJSで無理矢理全部POSTにしてURLじゃなくJavaクラスにダイレクトに処理を委譲してた。PRG対応等も含めてスキルレベルがバラバラなエンプラではありだと思った。
  • 新たなHTTPステータスコード「308」とは?

    By Eva Ekeblad ネットでさまざまなウェブサイトをめぐっていると、「404 Not Found」や「503 Service Unavailable」などの表示を目にしたことがある人も多いはず。この3桁の数字とメッセージの組み合わせは「HTTPステータスコード」と呼ばれ、インターネット技術の最も基的な仕組みの一部です。1990年代初めに最初の骨組みが作られた仕組みですが、新たに「308 Permanent Redirect(恒久的リダイレクト)」というコードが追加されようとしています。 Pushing the Web Forward with HTTP/308 - IEInternals - Site Home - MSDN Blogs http://blogs.msdn.com/b/ieinternals/archive/2012/03/29/http-308-permane

    新たなHTTPステータスコード「308」とは?
    tyru
    tyru 2014/02/20
  • Ruby の http ライブラリの通信を表示する http-dump を作った - 2nd life (移転しました)

    Ruby 上で http を叩いた通信見たい時に、毎回同じ事をやってるので抽象化して http-dump というライブラリを作った。 https://github.com/hotchpotch/http-dump $ gem install http-dump require 'net/http' require 'uri' require 'http-dump' HTTPDump.dump { Net::HTTP.get(URI('http://example.com')) } と http でやりとりしてるコードを block で囲むと、以下のように出力される。 > GET http://example.com/ with headers {'Accept'=>'*/*', 'Accept-Encoding'=>'gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=

    Ruby の http ライブラリの通信を表示する http-dump を作った - 2nd life (移転しました)
    tyru
    tyru 2014/01/11
  • FacebookがSPDYを始めました! - ぼちぼち日記


    1. SPDY CROSS2013 Web()  WebWebSocketSPDYHTTP/2.0  2. LINESPDY使  LINE  SPDY 使( http://tech.naver.jp/blog/?p=2381 ) SPDY Google 20112GoogleGoogle
    FacebookがSPDYを始めました! - ぼちぼち日記
    tyru
    tyru 2013/01/27
    ワイルドカード証明書
  • Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー


    CROSS2013 @Jxck_ Web SPDY (wikipedia)  HTTP/2.0   CROSS 2013(2) - mad-p   SPDY  HTTP/2.0  HTTP 2.0 1HTTP/2.0 - INTERNET Watch Watch HTTP 2.0 2HT
    Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー
  • どぶお/開発しよう!/git-1 Smart HTTPとgitweb - BioKids Wiki


    git   git使 GitLab 2.0 -- git-2 GitLab    git + apache2/Smart HTTP   HTTPHTTPS使HTTPWebDAV使Smart HTTP() Smart HTTP Transport -- http://progit.org/2010/03/04/smart-http.html
    tyru
    tyru 2013/01/15
  • Git - Blog Moved

    Moved! Technical content that was previously found in the blog section of this site has been integrated into the second edition of the Pro Git book.

    tyru
    tyru 2013/01/15
    Smart HTTP Transport
  • 次世代規格 HTTP2.0 のファーストドラフト公開 - Block Rockin’ Codes


    intro 1128HTTP  HTTP2.0  draft-ietf-httpbis-http2-00 IETF  httpbis   Google  SPDY  HTTP1.1  HTTP1.1  RFC  1999 13 20128  HTTP  httpbis  HTTP1.1  HTTP2.0   HTTP1.1   Web 使 
    次世代規格 HTTP2.0 のファーストドラフト公開 - Block Rockin’ Codes
    tyru
    tyru 2012/12/12
  • 先輩と覚える HTTP ステータスコード


    gistfile1.md  HTTP Status Code   : () :  : Unix Socket  :  1xx  100 Continue   101 Switching Protocols   HTTP 1.0  HTTP 1.1  TLS 1.0 
    先輩と覚える HTTP ステータスコード
    tyru
    tyru 2012/08/24