タグ

ブックマーク / srad.jp (1,435)

  • Wikipedia丸写しで、3部約9000万円の報告書 | スラド

    昨今の学生の間では、レポートの作成にWikipediaを丸写しして提出し、教授にばれて落とされたりする学生が増えていると聞くが、なんと公益法人も同じようなことをして、1億円近くの報酬を得ていたことが発覚した。 毎日.jpの記事によると、国土交通省所管の公益法人「国際建設技術協会」が07年、道路特定財源約9200万円で作成した海外の道路事情の調査報告書が、わずか3部しか作られず、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の表を引用するなど杜撰な内容だったことが、21日の衆院予算委員会で分かった。 同報告書は、所管省庁である国土交通省が同団体に随意契約で発注。報告書の中の資料などに、Wikipediaをはじめとするインターネット上の情報をそのまま掲載されていたようだ。3部で9200万円とされる報酬は、今話題の「道路特定財源」から拠出されている。 マッサージチェアやカラオケ機器など、使途が明確

  • なんともアレゲな取扱い説明書を作ってくれるサイト | スラド

    ストーリー by nabeshin 2008年02月25日 15時56分 面白ければ2番煎じ、3番煎じでもOK 部門より 皆さんも日ごろお世話になってる(むしろ一度も読まない?)というか身近にある取扱説明書。ちょっと前に一世を風靡した脳内メーカーなノリで、人の名前を入力すると、その人の取扱説明書を自動生成してくれるサイトを見つけたのでタレコんでみます。 取扱説明書メーカー 「取説どおりにやってるんだけれど、全然動かないよコレ!」とか、「キミ、詳しそうだから代わりにやってよ。取説読むの面倒臭いし!」とすがられちゃう日々をお過ごしの人は、これで一息ついてみては? 因みにタレコミ人がやってみたところ「女性を近づけないで下さい」と、一息つくどころか、ちょっとグサっとくるマニュアルが出来てしまいました。 #ある意味当たっているのでAC。

  • H-2A 14号機打ち上げ | スラド

    23日、三菱重工業株式会社とJAXA(宇宙航空研究開発機構)によるH-2A 14号機の打ち上げが行われた。ペイロードは超高速インターネット衛星WINDSで、愛称は「きずな」。2のマルチビームアンテナと、フェイズドアレイアンテナを使い、高速なインターネット接続を実現する衛星。 当初は15日に打ち上げの予定だったが、延期やカウントダウン中断のため、23日17:55にずれ込んだ。 15日、第二段ロケットの燃料充填に問題が発生 23日15:30頃、16:20 → 16:55 強風の影響 23日16:30頃、16:55 → 17:50 警戒水域への漁船侵入 23日17:45頃、17:50 → 17:55 現在情報なし 同日の打ち上げウィンドウは16:20から17:55の間だったためウィンドウギリギリいっぱい使っての打ち上げとなった。

  • 米著名心理学者ら、米政府の拷問関与に抗議して学会を脱会 | スラド


    BoingBoing(APA)(MetaFilter) APAKen Pope(Pope) 2004APAAPA
  • 東芝、HD DVDからの完全撤退を発表 | スラド


    HD DVD退 HDD DVD 退   使  使 使 (HDD) ID 
  • 三菱電機が「レーザーTV」を開発、発売へ | スラド

    AV Watchの記事やITmediaの記事、日経の記事などによれば、三菱電機が「レーザーTV」を開発し、2008年中に北米で発売すると発表した。光源に3原色のレーザーを使用したリアプロTVで、試作機は65型、厚さ約25cm。技術的には2006年2月16日にファイルウェブの記事などでも紹介されている。これは2006年10月12日のギズモードの記事で紹介された、オーストラリアのArasor社とやシリコンバレーのNovalux社(音が出るので注意)との関係もあるのだろうか(?)。レーザーを光源に使うと、液晶やプラズマに比べて「画像の美しさは2倍、コストは1/2、消費電力は1/4」と言うから楽しみな話だ。なお携帯レーザープロジェクタについては「携帯型プロジェクタが数ヶ月以内に発売?」で話題になった。

    ume-y
    ume-y 2008/02/18
    新型リアプロ。
  • ウイルス頒布の院生、著作者人格権侵害で起訴、名誉毀損容疑で再逮捕 | スラド

    先月話題になった「京都府警、原田ウイルス亜種の作成者を逮捕」の事件の続報です。 まず、京都新聞の14日の記事によると、京都地検は14日に著作者人格権侵害と公衆送信権侵害の罪で起訴したそうで、ウイルスで当該アニメの絵を使用したことが「名誉を害する方法で著作者の人格権を害する行為に当たる」と判断したのだそうです。被告は起訴事実を認めているとのこと。また、読売新聞の15日の記事によると、被告は亜種だけでなく原型ウイルスも作っていたとのことで、「約100種類の亜種についても『すべて自分が作った』と供述している」そうです。「逮捕されなければウイルスをどんどんバージョンアップさせたはず」との供述もしているとか。京都府警によれば、「感染防止ソフトが効かなくなるなどの“改良”を加えた亜種を次々とばらまいた」のだそうです。なお、被告はウイルス作成ソフトも公開していたそうですが、そのソフトで第三者がウイルスを

    ume-y
    ume-y 2008/02/18
    「警察が既存の法律の拡大解釈で好きなやつ捕まえるのは、基準があいまいすぎて危ないよ、警察にはそんな権限もたしちゃいけないよ」(#1298471)
  • 米国防総省、制御不能のスパイ衛星をミサイルで迎撃 | スラド


     220
  • 東芝が数週間以内にHD DVDから撤退との報道 | スラド


    BetamaxHD DVDHD DVD退115HD DVDBlu-rayToshiba America2101Blu-ray81%HD DVD19%
  • ソニー「eyeVio」、JASRAC との契約で音楽著作物の二次利用が可能に | スラド

    ソニーのプレスリリース http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200802/08-019/index.html [sony.co.jp] 日経の記事 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080213AT1D1207Z12022008.html [nikkei.co.jp] などを読むと内容がなんとなく分かります。 アイビオは動画共有サービスで、ゆくゆくはダンスコンテストや音楽プロモなどのソニーの事業に使っていくことを目的としているようです。 もちろん、人がいなければ商売にならないので、現在は人を呼び寄せる仕組みを作っている段階。利用者に「自分で歌った歌や、踊ったダンスを投稿すると、ソニーからお声がかかるかも」と、動画投稿を呼びかけるのでしょう。 その場合、自作の歌の投稿なら何の問題もありませんが、誰かの歌

  • バイオ燃料の生産で温室効果ガス排出量が増える | スラド


    WIRED VISIONScience27Use of U.S. Croplands for Biofuels Increases Greenhouse Gases Through Emissions from Land Use Change()()30167 
  • 書き込み型光学メディアのベストな保存方法は?


     by morihide 200802121650   Open Tech PressCD/DVDdvdisasterISOCD/DVDISO HDDDVD-RHDDDVD-R 
    ume-y
    ume-y 2008/02/13
    HDDがベストか。
  • 鉄人は二体あったらこまる | スラド


     kogoro2828kogoro
    ume-y
    ume-y 2008/02/13
    関係ないけど、ナイス→「観測されるまでは地球上全体に雲のように広がって存在しているのですが、カメラのシャッターを押した瞬間に位置が確定するものなのです」(#1296013)
  • 燃費向上カー用品16製品に「根拠なし」と排除命令 | スラド

    ガソリンに混ぜると燃費が大幅に向上するなどと、科学的根拠のない効果をうたって自動車用の「省燃費グッズ」を販売したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は8日、計16商品を扱ったメーカー・販売会社19社に表示の中止や再発防止を求める排除命令を出した。 公正取引委員会は、19社に対して根拠を示す資料を求め、19社はそれぞれ期限内に資料を提出したが、どれも合理的な根拠を示すものとは認められなかったという。公正取引委員会の報道発表資料のページでは、件についての発表資料(PDF)が読めるほか、19社への排除命令書も公開されている。

  • 極超音速旅客機が実現するか? | スラド

    Japan Aviation & Railway Newsによると、イギリスのReaction Enginesというなにやら凄そうな会社がA2と呼ばれる極超音速旅客機の開発を目論んでいるらしい。 その会社によるA2のコンセプト 過去の超音速旅客機であったコンコルド(巡航速度:マッハ2)の倍のマッハ4以上を目指しており、乗客定員は300人(コンコルドは100人)、そして全長は巨大旅客機の代名詞にもなっていそうなエアバスのA380の約2倍の143mにもなるという。更に、このとんでも旅客機のエンジンとしては、同社が構想中の水素エンジンを使用するらしい。これが現実のものになったら、一体どれだけの長さの滑走路が離着陸に必要になるのだろうか。気になる点は他にもいくつかあるのだけれど、是非、現実のものとなったこの機体の飛ぶところを見てみたいものだ。しかし、もしこの機体が就航することになれば、空港を改修し

  • スラッシュドット・ジャパン | 「女子高生」は伊藤ハムの登録商標です。

    CNETビジネスリーダーズブログの「クレイジーワークス総裁日記」のエントリによると、「女子高生」というキーワードが伊藤ハムによって登録商標として登録されているらしい。 (特許電子図書館サービス一覧から「33 商標出願・登録情報」をクリックして、商標の検索キーワードに「女子高生」を入力すると表示される。直リンクだと→登録4341989と登録4341990) ブログのエントリでも指摘のあるように、各方面に多大な影響を与えそうな事態だと思うが、どうだろうか?

    ume-y
    ume-y 2008/02/06
    何に使う気だ。
  • 日経・朝日・読売、各紙記事を読み比べられるサイトを共同で設立 | スラド

    日経・朝日・読売の3紙が共同で、「新s(あらたにす)」というニュースサイトを立ち上げた。INTERNET Watchが昨日の記者会見の模様を伝えている。「あらたにす」は、3紙の一面・社会面・社説の一部を掲載し、読者に各紙の論調を読み比べてもらって、事件を多角的に捉えてもらうという趣旨で立ち上げられたようである。 実際に新サイトを見てみたが、確かに各社の記事が並んでいて、一見比較できそうな気がするのだが、それぞれの項目は各紙サイトへのリンクとなっているので、各紙の記事を同一ページ上で読み比べるというのはできなかった。それでも、各紙の論調を比較するというのは大切なことであると思うので、これからに期待というところだろうか。

  • 細菌のゲノムを人工的に合成することに成功 | スラド

    米J. Craig Venter Instituteの研究者らが、Mycoplasma genitaliumという細菌の全ゲノムの合成に成功したそうだ。ゲノム塩基配列の短い断片を化学的に合成し、それを大腸菌に組み込んで1/4の長さにまでつなぎ合わせ、最終的には酵母に組み込んで完全なゲノムを得たとのこと。細菌そのものが合成されたわけではないが、人工的な生命体への一歩ということだろう。

  • 壁から剥離せずにアスベストを無害化 | スラド

    産業技術総合研究所が、壁から剥離せずにその場でアスベストを無害化する技術の開発に成功したそうだ(産総研のリリース)。アスベストを溶融させるには鉄が溶融する温度に匹敵する1500度以上の高温が必要とのことだが、ハロゲンランプ2個と赤外線反射鏡を用いた加熱装置を開発し、それによって1500度以上の光を照射することで、アスベストの毒性原因である繊維状の形態を破壊することに成功したとのことである。

  • たためるヘルメット「タタメット」 | スラド

    1/23の「トレたま」で紹介されていた、まったく新しい防災グッズ「タタメット」。名前から類推される通り、折り畳めるヘルメットだ。どこにでも収納できて、いざという時にはワンタッチでヘルメットとして使える。アイディアは意外に単純で、平坦な2枚のプラスチック板を湾曲させる構造(概略図)。折り畳み式だと強度が心配になるが、このタタメットは厚労省の「飛来・落下物用」の型式検定合格品で、まさに折り紙付き。直販価格で4515円からと、通常の保護帽に比べて3倍ほどの値段だが、収納スペースを買うと思えばこれは激安かもしれない。 番組のインタビューでは、バイク用などはまだ全然手が回らないということだったが、折り畳み機能を持った自転車用ヘルメットが出てくれば、都市での自転車の活用に追い風になるのではないかと期待してしまう。

    ume-y
    ume-y 2008/01/24