タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (46)

  • 話せない人の脳の活動から文章直接解読 世界初の装置開発 米


    2012327(c)MIGUEL MEDINA / AFP 716 AFP15New England Journal of Medicine UCSFDavid MosesUCSFBrain-
    話せない人の脳の活動から文章直接解読 世界初の装置開発 米
    ume-y
    ume-y 2021/07/17
    けっこう侵襲的だなぁ。
  • 新型コロナ、回復後の免疫獲得はあるのか 専門家の意見


    421 AFPCOVID-19  MarseillesEric Vivier退    
    新型コロナ、回復後の免疫獲得はあるのか 専門家の意見
  • 【解説】新型コロナウイルスの流行はどのくらい深刻なのか?


    129 AFPWuhan 29600013050 28 2019-nCoV2002038096774SARS20122494858
    【解説】新型コロナウイルスの流行はどのくらい深刻なのか?
    ume-y
    ume-y 2020/01/30
    「保健衛生当局や研究者らは、他のウイルス性疾患と同じ予防法を呼び掛けている」
  • 新型ウイルス、世界リスクを誤評価 WHO「高」に訂正


    2020125(c)NICOLAS ASFOURI / AFP 128 AFPWHO27   WHO WHO26232425 WHOFadela ChaibWHO
    新型ウイルス、世界リスクを誤評価 WHO「高」に訂正
  • 四肢麻痺の72歳の患者、「念力」でコーラを飲み麻雀を打つ 中国初


    125 CNSZhejiang University  7224使使 16BMI
    四肢麻痺の72歳の患者、「念力」でコーラを飲み麻雀を打つ 中国初
    ume-y
    ume-y 2020/01/27
  • 「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見


    20191126(c)YU JINGCHUAN / BEIJING PLANETARIUM VIA THE CHINA ACADEMY OF SCIENCES / AFP 1128 AFPMilky Way28 姿  Nature15000LB-170 Chin
    「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見
  • ワクチン忌避は「伝染病」、国連会合で対策強化呼び掛け

    予防接種を受ける子ども(2019年2月21日撮影、資料写真)。(c)Yuri DYACHYSHYN / AFP 【5月22日 AFP】麻疹(はしか)の世界的な再流行に直面している保健分野の専門家らは21日、ワクチン忌避との闘いに格的に取り組むよう世界の国々に呼び掛けた。予防接種を忌避する動きはまるで伝染病のように広まっていると、専門家らは警鐘を鳴らしている。 ワクチン接種に対する抵抗感が、予防可能な病気のまん延を許しているとの懸念が高まる中、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム(Tedros Adhanom)事務局長は、世界各国の専門家および保健相らとともに「ワクチンへの信頼向上」に関するイベントに参加した。 テドロス事務局長は、スイス・ジュネーブで開かれた今回の会合で「予防接種に関しては、悠長に構えていられる国など一つもない」と語った。ジュネーブでは現在、WHOが主催する年次総会

    ワクチン忌避は「伝染病」、国連会合で対策強化呼び掛け
    ume-y
    ume-y 2019/05/23
    「ワクチンは入手可能な医療品の中でも、特に徹底的な検証を経た製品の一つだ。ワクチンは安全で効果的であり、人命を救うことができる」
  • フェイスブックに脆弱性発覚 アカウント5000万件の認証情報流出 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    フェイスブックのロゴ(2018年4月28日撮影、資料写真)。(c)Lionel BONAVENTURE / AFP 【9月29日 AFP】(更新)米フェイスブック(Facebook)は28日、ハッカーによるアカウント乗っ取りを可能にするセキュリティー上の欠陥を発見したと発表した。影響を受けたアカウントは5000万件に上るという。 発表によると、同社に対するサイバー攻撃により、アカウントへのアクセスを可能にする「アクセストークン」と呼ばれるデジタル認証情報が流出したことが今週に発覚。同社のガイ・ローゼン(Guy Rosen)副社長(プロダクトマネジメント担当)はブログ投稿で「攻撃者らがフェイスブックのコードの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したことは明らかだ」とした上で、「われわれは脆弱性を修正し、法執行当局に通報した」と述べている。 マーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経

    フェイスブックに脆弱性発覚 アカウント5000万件の認証情報流出 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    ume-y
    ume-y 2018/09/29
    あーそれでログアウトされてたのか。多重認証にしてるから、大丈夫と思うけど。
  • 水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明


    15162018622(c)AFP PHOTO / University of Cambridge / Sam Phillips 623 AFP22Scientific Reports University of CambridgeSamuel PhillipsAnurag Ag
    水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明
    ume-y
    ume-y 2018/06/23
    「研究チームはさらに、雨漏りの「ぽちゃん」という音を消す方法も発見。受け皿の水に少量の食器用洗剤を加えればよいのだという」
  • トランプ氏、米韓合同演習の中止表明 国防総省は寝耳に水


    2018612(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 613 AFPDonald Trump12 退 
    トランプ氏、米韓合同演習の中止表明 国防総省は寝耳に水
  • 「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに


    20171130(c)AFP PHOTO / CRISTINA QUICLER 530 AFP使 10GenBankDNA500調 Rockefeller UniversityMark StoeckleBasel University
    「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに
  • カボチャなどウリ科の野菜、苦味に注意 食中毒で脱毛 初の症例報告


    20131019(c)AFP PHOTO / JIM WATSON 526 AFPAMAJAMAJAMA Dermatology201852 Philippe Assouly2111
    カボチャなどウリ科の野菜、苦味に注意 食中毒で脱毛 初の症例報告
    ume-y
    ume-y 2018/05/28
    カボチャ食ったらハゲるという話ではなかった。苦いカボチャが問題みたい。
  • 暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見


    DF2(c)AFP PHOTO / ESA/Hubble329 AFP4128   Nature University of TorontoRoberto AbrahamAFP30
    暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見
  • 金メダル羽生が会見、「痛みは20~30%しか落ちてなかった」

    外国特派員協会で会見に臨む平昌冬季五輪のフィギュアスケート・男子シングル金メダリストの羽生結弦(2018年2月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Toru YAMANAKA 【2月27日 AFP】平昌冬季五輪のフィギュアスケート・男子シングルで金メダルを獲得した羽生結弦(Yuzuru Hanyu)が27日、記者会見に臨み、けがをした右足首の回復具合はほんの4分1程度だったと明かした。 帰国した23歳の羽生は、会見場の席を埋め尽くした報道陣に対して、リンクから離れていた間はインターネットでけがについて勉強していたと話し、「はっきりいって痛いときと比べてみたら20~30パーセントほどしか痛みは落ちていませんが、痛み止めを使って金メダルを取ることができました」と語った。 日が誇るフィギュアスケート界のスーパースターである羽生は、男子シングルで66年ぶりの五輪連覇を成し遂げて母国に歓

    金メダル羽生が会見、「痛みは20~30%しか落ちてなかった」
    ume-y
    ume-y 2018/02/27
    時間かけてしっかり直したほうが良いのではと思う反面、本人が「今でないと」と思ってるなら、それを止めることもできないのかなー。
  • 米ホノルル、「スマホ見ながら道路横断」に罰金 新条例施行

    米ハワイ・ホノルルのワイキキで、携帯電話を使用しながら道路を横断する人(2017年10月24日撮影)。(c)AFP/Eugene Tanner 【10月26日 AFP】米ハワイ(Hawaii)州の州都ホノルル(Honolulu)で25日、スマートフォンをのぞき込みながら道路を横断する行為に最高35ドル(約4000円)の罰金を科す条例が施行された。「歩きスマホ」取り締まりに乗り出した米大都市は同市が初めて。 新条例はカーク・コールドウェル(Kirk Caldwell)市長が7月末に署名したもので、「歩行者はモバイル電子機器を見ながら一般道や幹線道路を横断してはならない」と定めている。一方で、歩行者は周囲を見わたしてさえいれば、携帯電話で通話をしながら道路を横断してもよいとされている。 罰金額は、初回の違反で15~35ドル(約1700~4000円)、1年以内に3度目の違反では最高100ドル(約

    米ホノルル、「スマホ見ながら道路横断」に罰金 新条例施行
  • 地球の生命、隕石落下の「暖かい池」で誕生か 研究


    2015812(c)AFP/OLI SCARFF 103 AFP2 McMaster University綿調 Charles Darwin1871 
    地球の生命、隕石落下の「暖かい池」で誕生か 研究
  • 殺虫剤汚染の卵、英仏にも流入 欧州で影響拡大


    西調201784(c)AFP/dpa/Guido Kirchne 88 AFP7 6 720European Commission
    殺虫剤汚染の卵、英仏にも流入 欧州で影響拡大
    ume-y
    ume-y 2017/08/09
    フィプロニルって、アリの巣コロリなんだとか。あんなふうにアリの巣を殲滅して大丈夫なのかしらとという気はしてた。
  • 劉氏の死去「中国政府に重い責任」 ノーベル委員会が批判


    2017713(c)AFP/Isaac Lawrence 714 AFPNorwegian Nobel Committee132010Nobel Peace PrizeLiu Xiaobo 161  B
    劉氏の死去「中国政府に重い責任」 ノーベル委員会が批判
  • 人類の起源は30万年前、定説覆す化石発見


    Abdelouahed Ben-Ncer201766(c)AFP/PATRICK KOVARIK 68 AFP30710 2020Nature2 2
    人類の起源は30万年前、定説覆す化石発見
  • 人類の米大陸到達は「13万年前」 定説大幅にさかのぼる

    衝撃によるひびが入ったマストドンの大腿骨。米サンディエゴ自然史博物館提供(2017年4月25日提供)。(c)AFP/San Diego Natural History Museum/Tom DEMERE 【4月27日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)で発掘されたマストドンの骨の年代を最新技術で測定したところ、人類が米大陸に移動した時代がこれまで考えられていた1万5000年前よりもはるかに古い13万年前だったことが分かったとの研究結果が26日、発表された。 研究チームは英科学誌ネイチャー(Nature)に発表した研究論文で、マストドンの歯や骨に間違いなく人の手で加工された痕跡があったことに加え、石づちやたたき台も見つかったことから、原始人類がこのマストドンをしていたことに疑いの余地がないと結論している。 ゾウに似た動物であるマストドンの化

    人類の米大陸到達は「13万年前」 定説大幅にさかのぼる