事故に関するunamu_sのブックマーク (50)

  • 枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委:時事ドットコム

    枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委 2023年02月16日07時09分 衆院予算委員会で質問する立憲民主党の枝野幸男前代表=15日午前、国会内 「安全神話に戻ってしまった」。立憲民主党の枝野幸男前代表は15日、約1年9カ月ぶりに衆院予算委員会で質問に立ち、原発を「最大限活用」する新たな政府方針を徹底追及した。旧民主党政権時代、官房長官として東京電力福島第1原発事故の対応に追われた経験から、岸田文雄首相に「原発回帰」の撤回を訴えた。 「原発60年超」対応を決定 多数決で、反対意見も―規制委 枝野氏は冒頭、「間もなく東日大震災と東電事故から12年。二度と同じことをしてはいけないとの固い決意の下に質問する」と宣言。政府が決めた原発の運転期間延長について「原発は時間がたてばもろくなる。新しい科学的知見があったのか」と判断の根拠をただした。 首相は「新たな技術

    枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2023/02/17
    苦労した枝野さんらしい質問。対して首相は"世界最高水準の安全基準を適用していく"→原発事故を忘れたような答弁。
  • 「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと | 日刊SPA!


     20145西退 退 34 
    「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと | 日刊SPA!
  • 幼稚園に乗用車突っ込む 仙台・一番町、園児にけがなし | 河北新報オンライン


    144352 40
    幼稚園に乗用車突っ込む 仙台・一番町、園児にけがなし | 河北新報オンライン
    unamu_s
    unamu_s 2022/06/15
    ポルシェが・・・。
  • 埋もれかけた踏切事故 ~A4 2枚の報告書の真相|NHK


            20229212023810
    埋もれかけた踏切事故 ~A4 2枚の報告書の真相|NHK
    unamu_s
    unamu_s 2022/06/08
    いい記事だと思う。報道はこうしてしっかりと事実を掘り起こすべきと強く思う。
  • 調布陥没 市民との「面談メモ」 市職員、一字一句漏らさず業者に提供 住民が情報開示請求で文書入手:東京新聞 TOKYO Web

    東京外郭環状道路(外環道)工事を巡り、東京都調布市の職員が昨年10月に陥没事故周辺に住む市民ら13人と面談した際、市民の了解なしに録音し、文字起こしした内容を東日高速道路など事業者側へ提供した「面談メモ」の一端が明らかになった。13人のうちの1人の50代女性が、自らの情報を請求する「自己情報開示請求」で市から文書を入手した。女性は「私のしゃべったこと全てだ」と市の対応を批判している。 女性は、2020年10月に外環道のトンネル工事ルート上で陥没事故が発生する約10カ月前にルートから約10メートル離れた新築物件に引っ越した。入手した面談メモには、自宅の建物や基礎に十数のひびが入ったり、振動や騒音による健康被害を受けたりしたことを克明に語った内容が一字一句漏らさず記されていた。 女性は取材に「面談時の一人一人の発言をそのまま事業者側へ流されるとは思ってもみなかった。自分の人格までもにおわせ

    調布陥没 市民との「面談メモ」 市職員、一字一句漏らさず業者に提供 住民が情報開示請求で文書入手:東京新聞 TOKYO Web
  • 「原発マネー」は地域に貢献しない――元祖「原子力村」東海村の前村長が説く「脱原発」論 - 石川智也|論座アーカイブ


     100    1957JRR-1381213 
    「原発マネー」は地域に貢献しない――元祖「原子力村」東海村の前村長が説く「脱原発」論 - 石川智也|論座アーカイブ
    unamu_s
    unamu_s 2021/03/17
    "地震列島の海沿いに54基もの原発を造っておきながら、「津波は想定外だった」というのはどういうことですか?""科学の対極の「神話」を信じてきた日本人に、原発という科学技術を扱う資格はない"
  • リニア実験線出火事故の原因は何か?安全性への不安の声も


    19822017退 2021 47Twitter @semakixxx 3  109
    リニア実験線出火事故の原因は何か?安全性への不安の声も
  • 東京新聞:ローマ教皇「原発やめるべき」 完全な安全必要と警告:国際(TOKYO Web)

  • 北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し:朝日新聞デジタル


    1 61  3 
    北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2018/09/07
    "極めてレアなケース。すべての電源が落ちるリスクは低いとみていた"→原発事故のときと同じようなことを言ってるような。
  • 巨大津波想定「『無視』に専門家から厳しい指摘」東電社員証言 | NHKニュース


    3 914調3116 320
    巨大津波想定「『無視』に専門家から厳しい指摘」東電社員証言 | NHKニュース
  • 深呼吸:新幹線 台車破損問題 事故生む組織の「穴」ふさげ=柳田邦男 | 毎日新聞

    東海道・山陽新幹線「のぞみ」が、高速で走る車体の重量と振動を支える台車に亀裂が入ったまま、3時間も走り続けていたことが明らかになった。この問題は、高い安全性を誇ってきた新幹線にも大事故につながりかねない組織的な落とし穴があったことを露呈したものとして重視する必要がある。 この事態を生じさせた原因は、二つの領域に分かれる。一つは、鋼鉄製の台車枠に亀裂が入った原因。工学的な分野の問題といえる。もう一つは、乗客を乗せての営業運転中、途中の駅においてや走行中に何度も乗員や車両保守担当者らが異常に気付きながら運転を続けたことだ。これは、いわゆる「ヒューマンエラー」を含むシステムの人間系の問題だ。 乗員らの気付きは、こうだ。(1)始発駅の博多駅を出て最初の小倉駅を出た直後、7、8号車(台車に亀裂が入った問題の13号車より後方になる)付近で客室乗務員と車内販売員が「焦げたような臭い」を感じて報告。(2)

    深呼吸:新幹線 台車破損問題 事故生む組織の「穴」ふさげ=柳田邦男 | 毎日新聞
  • 原子力処理を考えに行ってみた | トライアル自然山通信

  • 伊万里市長、玄海再稼働に反対 「取り返しつかない」:朝日新聞デジタル


    304308 5 22
    伊万里市長、玄海再稼働に反対 「取り返しつかない」:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2016/07/05
    「事故が起きたら取り返しがつかない」→リスクが大きすぎるというのは確かにあると思う。
  • 台湾ミサイル誤射 装備点検が手順どおり行われず | NHKニュース

    unamu_s
    unamu_s 2016/07/03
    最近やたら台湾が威勢いいけど、大丈夫なのかな。
  • 菅元首相「私は指示せず」=東電事故報告書に反論:時事ドットコム

    unamu_s
    unamu_s 2016/06/17
    確かにあの菅さんがそんなことを指示するとは思えないなあ。「官邸側」とかそういうロジックを使いたがるのはいかにも東電っぽい気がする。
  • 大雨、トイレ、モリアオガエル、と除染 | トライアル自然山通信

    unamu_s
    unamu_s 2016/06/05
    「風力発電も太陽光発電も、原子力発電に代わって明るい未来のエコエネルギーのはずなんだけど、どちらも目の前にしてみると、なんとなく不気味なのはどうしてなんだろうなぁ」
  • 東京メトロ、好決算の陰で事故頻発の不安

    東京地下鉄(東京メトロ)は好決算を謳歌する一方、最近は重大事故につながりかねないトラブルが頻発している。 まず業績から見てみると、5月11日に発表した2016年3月期決算は、売上高が前期比2.1%増の4082億円、営業利益は同4.3%増の1014億円と、いずれも過去最高を更新した。 好決算の理由は、旅客利用者の増加で運輸収入が順調に増えていることに尽きる。東京メトロは経済活動の活性化を収入増の主因に挙げ、そのほかにも副都心線の相互直通効果、豊洲エリアの再開発、うるう年効果、前年度の定期券先買い反動減の解消などを列挙した。 インバウンド利用の伸びも大きい。同社が推計した2016年3月期の訪日外国人の利用状況は1日平均5.3万人と前年度から1万人増加。旅客運輸収入は32億円で前年度から6億円増えた。 上野東京ラインはネガティブ要因 一方で、JR上野東京ラインの開業はマイナスに作用したようだ。「

    東京メトロ、好決算の陰で事故頻発の不安
    unamu_s
    unamu_s 2016/05/24
    「一歩間違えれば大惨事につながりかねないトラブルが相次いでいる」→現場が悪いような論調だけど、経営陣が安全投資(とくに人的な)を惜しんでいたりはしないのかな。ホームに駅員がもっといれば防げたりするよね
  • 「ほんまの誠心誠意の人」宝塚線事故現場で警備員10年:朝日新聞デジタル


    1051西西 3590使45 1051221
    「ほんまの誠心誠意の人」宝塚線事故現場で警備員10年:朝日新聞デジタル
  • 【ベビーカー引きずり事故】20代女性車掌はなぜ緊急ブレーキをかけられなかったのか…あわや大惨事、見過ごされた4つのチェックポイント(1/2ページ)

    東京メトロ半蔵門線九段下駅で4日、電車がドアにベビーカーを挟んだまま走行した事故があった。子供は乗っていなかったが、ベビーカーは約100メートルにわたってホームを引きずられ、駅の端の柵にぶつかり大破した。幸いけが人はなかったが、東京メトロは20代の女性車掌から当時の事情を聴き原因究明作業を続けている。あわや大惨事という事故。なぜ電車は止められなかったのか-。 わずか80メートル先のベビーカーを見えず東京メトロなどによると、電車は事故を防ぐために4つあるチェックポイントで停止せず、事故を起こしていた。 事故が起きたのは4日午後3時ごろ。10両編成の前から6両目に乗ろうとした男性が、2台のベビーカーを1台ずつ乗せようとしていた。家族とみられる女性と幼児2人は先に乗り込み、男性は1台目を乗せた。この後、2台目を乗せようとして左前輪部の細いパイプがドアに挟まれた。 最初のチェックポイントは、ドアが

    【ベビーカー引きずり事故】20代女性車掌はなぜ緊急ブレーキをかけられなかったのか…あわや大惨事、見過ごされた4つのチェックポイント(1/2ページ)
    unamu_s
    unamu_s 2016/04/06
    メトロが「安全に徹しています」みたいな広告を出していた記憶があるけど、実態はこんなものってことになるなあ。安全教育より広告作成のほうがよほど得意だということか。
  • 時事通信ニュース:福島第1、事故背景に「閉鎖性」=元原発所長の東電OB−東日本大震災5年

    unamu_s
    unamu_s 2016/03/08
    最大の原因は地震だとは思うけれど、閉鎖的な体質が事故への対策をなおざりにしたのかも知れないし、コストダウンを叫んで結局安全が二の次になった部分もあるかも知れない。