芸術に関するunamu_sのブックマーク (13)

  • 「カリオストロ」は本来のルパンじゃない(モンキー・パンチ)

    THE ルパン三世 FILES ルパン三世全記録 ~増補改訂版~ モンキー・パンチ「ルパン三世」初監督の弁 より抜粋 (インタビュー時期は「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」公開直前あたり?) ※「M・P」はモンキー・パンチ 「カリオストロの城」の面白さ -『ルパン三世』は劇画からはじまって、テレビアニメーションになり、スペシャルになり、劇場アニメーションになりといろいろな形になりました。 M・P:『ルパン三世』は1967年からだから来年で30年になるんです。テレビアニメーションがスタートしたのは71年だから今年で25年。考えてみると長いね。 -劇場アニメーションもいろいろな方が作られましたが、その中では宮崎駿さんの「カリオストロの城」の人気が高いですね。 M・P:宮崎ファンは凄いですね。僕はインターネットをやっているけど、未だにあの人の影響は強いですね。アメリカでもヨーロッパでも『

    unamu_s
    unamu_s 2021/10/07
    "女の子が倒れたら手を貸して起こしてあげるようなルパンばかりで、もういい加減にしてくれと言いたくなる"→漫画のルパン三世を読んだことあるけど、何ていうかオトナの漫画だった。自分はそっちの方が好き。
  • 江川紹子が考える「安倍首相記者会見のポイント」…自粛要請と補償をセットにするために

    江川氏の質問に答える安倍首相(画像は首相官邸より) 新型コロナウイルス感染の対策として、政府や自治体からさまざまな「要請」がなされている。それに従い、感染拡大防止に協力をしたことでさまざまな損失が出ている人たちに対して、損失補填について言及しないまま、「要請」が重ねられてきた。ようやく、安倍首相は3月28日の記者会見で、なんらかの「給付金」を検討すると表明した。一刻も早く、その内容を明らかにし、実施することが求められている。 「要請だから損失は自己責任」はあり得ない 政府による大がかりな「要請」は、安倍首相が2月26日に全国での大規模なスポーツ・文化イベントを中止もしくは延期、または規模を縮小するよう要請したのを皮切りに、翌27日には全国規模の小中高校の一斉休校を要請。いずれも、専門家の提言ではない、首相の「政治判断」だったが、3月10日には「専門家会議の判断」を受けて、イベント中止を「1

    江川紹子が考える「安倍首相記者会見のポイント」…自粛要請と補償をセットにするために
  • 高2自殺、調査委設置へ 父「厳しい部活指導で過労の可能性」 千葉・柏(毎日新聞) - Yahoo!ニュース


    12212調調 125 1調71222
    高2自殺、調査委設置へ 父「厳しい部活指導で過労の可能性」 千葉・柏(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず | 西日本新聞me

    10月初旬、秋晴れの長崎市・平和公園は、さながら修学旅行生ラッシュの様相だった。平和祈念像前で写真撮影を終えた小学生たちに、女性ガイドが像の由来を説明していた。 台座と合わせ高さ約13メートル。青銅製の巨大な祈念像は南島原市出身の彫刻の大家、故北村西望が長崎市から制作の委託を受け、被爆10周年に当たる1955年8月に完成させた。以後、8月9日の平和祈念式典は毎年、祈念像前で開催。像は被爆地「祈りのナガサキ」の代表的なイメージとして世界的にも知られる。 ただ、11月に長崎を訪問するローマ法王フランシスコは、81年2月に来崎した当時の法王ヨハネ・パウロ2世に続き、祈念像には立ち寄らない。 偶像崇拝禁止? ヨハネ・パウロ2世の来崎時の長崎市長でカトリック信徒でもあった故島等氏は、キリスト教が偶像崇拝を禁止していることなどを根拠に、法王が平和公園を訪問しなかった原因は祈念像にあるとの見方を示して

    祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず | 西日本新聞me
  • 「大使館員も来場していたのに...」展覧会の公認を取り消しされた主催者。外務省判断に憤り【UPDATE】

    「大使館員も来場していたのに...」展覧会の公認を取り消しされた主催者。外務省判断に憤り【UPDATE】

    「大使館員も来場していたのに...」展覧会の公認を取り消しされた主催者。外務省判断に憤り【UPDATE】
  • 表現の不自由展に脅迫ファクス送った疑い、会社員を逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    表現の不自由展に脅迫ファクス送った疑い、会社員を逮捕:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2019/08/08
    還暦手前の人がこういうことをするんだなあ。
  • ルイ・ヴィトンや日清食品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡本光博 | 表現の不自由時代 01 | / ARTLOGUE


       01RSF180調201867  
    unamu_s
    unamu_s 2018/08/25
    この人の作品は面白いと感じたなあ。ちなみに自分はちっとも芸術的な人間ではないのですが。
  • freedom-of-expression-03


    Jumble of 100 Flowers2012  (c) AIDA Makoto Courtesy Mizuma Art Gallery    ChimPom           
    freedom-of-expression-03
    unamu_s
    unamu_s 2018/08/25
    会田さんのエロい作品をはじめて見た。確かにエロい。
  • 一台のオートバイが、ひとりの現代人を不安から救った

    unamu_s
    unamu_s 2017/03/08
    「自分はなんにも知らないしたしかなことはなにひとつできないまったく最低の能なしなのだという自覚を、ぼくたちは持つべきだ」
  • 故郷へ帰りたい

    unamu_s
    unamu_s 2016/08/20
       


     

  • 沿  沿
    ある夏の日のアイディア。一本の川をふたりで縫いあげる。物語のための、ささやかな体験。 – 片岡義男.com|作家・片岡義男の電子書籍作品公式サイト
    unamu_s
    unamu_s 2016/08/20
       


     
  • 「ダリの生まれ変わり?」 ルー大柴、ダリ展「激似ポスター」にネット大興奮

    語と英語が混ざった独特の「ルー語」で知られるタレントのルー大柴さんと、20世紀美術を代表する画家のサルバドール・ダリが、「ソックリすぎる」とネット上で大きな話題を呼んでいる。 きっかけとなったのは、2016年7月1日から京都市美術館で開催される「ダリ展」の告知ポスター。ダリ人のポートレイト写真と、「ダリに扮した」ルーさんの写真が並んでおり、ツイッターなどでは「どっちがルーだよ!?」「ダリの生まれ変わりですか」と驚く声が相次いでいる。 「両方ダリかと思った」 「なんとなく似ているということでキャスティングされました」――。ルーさんは6月23日、こう起用の理由を明かすとともに「ダリ展」のポスター画像をツイッターに投稿した。 ダリのトレードマークといえる口髭を蓄え、目を大きく見開いたルーさんの姿は「人に瓜二つ」。太い眉や特徴的な涙袋、高く通った鼻筋などのパーツがよく似ているため、一見した

    「ダリの生まれ変わり?」 ルー大柴、ダリ展「激似ポスター」にネット大興奮
    unamu_s
    unamu_s 2016/06/25
    「撮影中のルーさんはテンションが高い様子」→いつだって高い気がするけどなあ。
  • 小学校にバンクシーの壁画、児童に感謝の言葉も 英国


     西6  6 1
    小学校にバンクシーの壁画、児童に感謝の言葉も 英国
    unamu_s
    unamu_s 2016/06/07
    なんかかっこいい。
  • 1