タグ

uraitoのブックマーク (1,548)

  • 50歳男性。半生を振り返ったら酷かった。 - Everything you've ever Dreamed


    5048 2002950   
    50歳男性。半生を振り返ったら酷かった。 - Everything you've ever Dreamed
    uraito
    uraito 2024/06/24
    実は本当に長いこと、同じ年の中間管理直としてシンパシーを感じていたので色々感じるところがあるな。リアルで飲みにいきたい。
  • ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)|ブラインドライターズ


    9        便EC PC   
    ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)|ブラインドライターズ
    uraito
    uraito 2024/06/03
  • Display Techniques for EPUB Accessibility Metadata 2.0

    uraito
    uraito 2024/05/14
  • User Experience Guide for Displaying Accessibility Metadata 2.0

    uraito
    uraito 2024/05/14
  • オーバーレイ ファクトシート


    Web WebJavaScript Web1990ReadspeakerBrowsealoudWeb  
    uraito
    uraito 2024/03/14
    オーバーレイファクトシートが日本語化されたようです、木達さんありがとうございます。
  • [PDF]肉の万世 秋葉原本店 閉店のお知らせ

    uraito
    uraito 2024/02/20
       

  • 2024年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp


    2023Web2024Web WCAG 2.2WCAG 2.1 WCAG 2.22023105W3CRecommendationWGWCAG 2.1 WCAG 2.14.1.1WCAG 2.24.1.1WCAG 2.1
    2024年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp
    uraito
    uraito 2024/01/10
    VPATちゃんと勉強しないとなぁ。
  • 視覚科学者がAPCAについて考えてみた|Madoka Ohnishi


       Advent Calendar 202315 西note   ITHCDWCAG4.5:1使
    視覚科学者がAPCAについて考えてみた|Madoka Ohnishi
    uraito
    uraito 2023/12/19
    私が雰囲気でしか理解してなかった部分とか、日本語への適応について書かれていてとても素晴らしい。
  • QAが率先してアクセシビリティチェック品質をリードしたらいいことづくしだった - freee Developers Hub


    freeeQAshiho freee QA Advent Calendar202315  20168freee3QA使  freee使使使  freee
    QAが率先してアクセシビリティチェック品質をリードしたらいいことづくしだった - freee Developers Hub
    uraito
    uraito 2023/12/18
  • デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso


    TL;DR: jQueryDrupal WebNext.jsDrupal1 jQuery  Hal Seki DrupalCMS2DrupalNextjs
    デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso
    uraito
    uraito 2023/12/14
    複数の担当者が同時並行でビルド走らせる可能性のある場合、ファイルベースで差分ビルドのないJamstackは厳しいよな。キャッシュの強い動的CMSにCDN被せた方が更新から反映までが速い。
  • IT健保メシコンプリートを支える技術 - トラストバンクテックブログ

    トラストバンク Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 IT健保ユーザーには多くの人が夢を見ながらも、たどり着くことができない幻の地がある。 IT健保レストランだ。 我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かった。 powered by iwatea 下準備 出国準備 Tips 入国 Tips 番外編 まとめ エンジニア募集 下準備 IT健保メシをコンプリートするには入念な計画と計画を実行をする根気強さが必要だ。 それには共に行くメンバーとのコミュニケーションが必須となる。 しかし、リモートの現場が増えた現在、チーム内であってもコミュニケーションにコツが必要な時代となってしまった。 我々SREチームではGatherを使う事で通話のハードルを下げ、ある程度バランスを取ることができているが、出社時と同じレベルのコミュニケーションが取れるのか?と言われると弱いとこ

    IT健保メシコンプリートを支える技術 - トラストバンクテックブログ
    uraito
    uraito 2023/12/07
    素晴らしい記事だ、実践したい。
  • 多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針:朝日新聞デジタル
    uraito
    uraito 2023/12/07
  • 読書バリアフリーとReadium LCP - Qiita


      Advent Calendar 20236 使 DAISYAce by DAISY    姿5 
    読書バリアフリーとReadium LCP - Qiita
  • 第3回 APCAを活用して文字の視認性を確保したデザインを実践する | gihyo.jp


    使  APCA WCAG3 APCA Contrast CalculatorAPCA Font Table: Silver Le
    第3回 APCAを活用して文字の視認性を確保したデザインを実践する | gihyo.jp
    uraito
    uraito 2023/10/13
    最終回、課題も期待もあり、これからだエンドです。
  • 第2回 WCAG3のコントラスト基準APCAの考え方と実例 | gihyo.jp


    2WCAG2WCAG3APCAAPCA WCAG 2.0WebCSSWCAGAPCAAdvanced Perceptual Contrast AlgorithmWCAG3WCAG2
    第2回 WCAG3のコントラスト基準APCAの考え方と実例 | gihyo.jp
    uraito
    uraito 2023/10/12
    第2回、ここで一番言いたいのは「アカデミックな調査がされることを期待」というあたりだったりします。
  • 第1回 デジタルコンテンツの視認性とWCAG2のコントラスト比の課題 | gihyo.jp


     WCAG2WCAG3APCA  WCAG2AA4.5:1 1 
    第1回 デジタルコンテンツの視認性とWCAG2のコントラスト比の課題 | gihyo.jp
    uraito
    uraito 2023/10/11
    コントラストのワンテーマで3回の連載という記事です、地味かつ長いですが多くのデザイナーの方に届いて欲しく。(あ、ブクマのタイトル直せた。)
  • Mathematics in type theory 日本語訳 - Mathematics in type theory 日本語訳


    Mathematics in type thoery   Kevin Buzzard  Mathematics in type theory.    ,   2020   GitHub DeepL
    uraito
    uraito 2023/09/15
  • 校正なんて賎業だろ

    (追記) 「俺は今でも、あの41話をチェックした人のことを思っている」の末尾に句点なし。「一番最後」は口語的表現でOKなのかな。 ありがとう、助かる。 どっか落としてるだろうとは思ってたが、仕事終わりに自分の文章なんかマトモに読めねえんだよな。 句点イレル。そういや同じ現場だった校正者もよくやらかしてたな。元気してるだろうか。 「一番最後」はママで。副詞的用法だと「ぶっちぎり」みたいなニュアンスを感じるから、おっしゃる通り強調表現の範囲内として個人的には違和感ないかな。もちろん要指摘事項だが。 “?”の後ろに文章が続けばスペースあり、後ろが “」”の記号ならスペースなし、“これはいったい何年前の学説なんだ?って” と促音でもスペースなし、が校正ルールってことかなーと思いながら読んだ。 だいたいそう。最後の場合はスペース入れる表記ルールも多いけど、俺は一文としてつながりがあるならアキなしの方

    校正なんて賎業だろ
    uraito
    uraito 2023/09/06
    これ最高だなぁ、なぜか中嶋らもの『永遠も半ばを過ぎて』を思い出した。
  • APCA Readability Criterion • Contrast

  • 文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI両立への挑戦


    2023101LINELINELINE Tech BlogCTO Web   
    文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI両立への挑戦
    uraito
    uraito 2023/05/30
    これは興味深い、調査の元データみていろいろ考えたいなぁ。