タグ

ブックマーク / blog.tinect.jp (13)

  • 「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。


         () J.S.   
    「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。
    usi4444
    usi4444 2024/04/12
    ネット民はライフハックの精神が染みついてるが、やり過ぎると持続可能性が無くなるのでほどほどにしておけと。昔の悪い役人が言っておったではないですか→「生かさず殺さず」
  • なぜ図書館で本を借りることは恥ずかしいのか?


      AI 1954  1. 
    なぜ図書館で本を借りることは恥ずかしいのか?
    usi4444
    usi4444 2023/08/08
    子供の頃は図書館が貸出上限数が厳しがったが、図書館が長期休暇のなる年末年始に10冊まで制限緩和される時は大変幸せな気分になれた。
  • でかいペットボトルの焼酎を買う人間の末路


          
    でかいペットボトルの焼酎を買う人間の末路
    usi4444
    usi4444 2023/06/28
    こういうのを読むと、たばこ規制の次はアルコール規制かなと思う。酒を飲むのは嫌いじゃないんだが、毎日飲みたいと言う感覚が分からない。
  • 新幹線は山側にしか座らない


          沿沿
    新幹線は山側にしか座らない
    usi4444
    usi4444 2023/02/20
    東海道新幹線は山側E席指定だな。3列シートだと途中トイレに行くとき大変。山陽新幹線は2+2列シート車両もあるし空いてるので海側も使う。
  • 人の金で生かされている「赤字人間」に生きる価値はあるのか


              
    人の金で生かされている「赤字人間」に生きる価値はあるのか
    usi4444
    usi4444 2022/01/18
    たかが交換価値でしょ。この世界を認識してやっているだけでも俺は偉いぐらいに思わないとね。
  • 50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。


    4050 50    50
    50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。
    usi4444
    usi4444 2022/01/07
    給料日前になるとカツカツになったり不意の出費に困ったりしない程度の貯金は持っておくべきかな。それ以上はそれぞれが決めること。
  • それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!


    () 使 使google2010使  NEWS 99(TOKYO MX)
    それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!
    usi4444
    usi4444 2021/09/27
    親がちゃが流行り、「努力したら報われる」が受け入れられないのは子供の責任じゃないんだな。最後に「40歳で墓が立つ」キーエンスとの共催企画のお知らせって、ブラックジョークですか?
  • ネットフリックスのような「ルールのない企業」は、どうやって社員の愚行を防いでいるのか。


    45NTTSMBC  GitHubITmedia SMBC129Web   45NTTSMBC  使
    ネットフリックスのような「ルールのない企業」は、どうやって社員の愚行を防いでいるのか。
    usi4444
    usi4444 2021/02/02
    元AV女優の尊厳無視の「全裸監督」を続編まで作成してる時点で、愚行を防げてないでしょ。
  • 国語教育の題材を「契約書」などの実用文に変えても、「文章が読めない人」は救えない。


             2022
    国語教育の題材を「契約書」などの実用文に変えても、「文章が読めない人」は救えない。
    usi4444
    usi4444 2020/08/19
    そもそも法令や契約書を作ってる人達は実用文偏重の中高教育を受けてきた訳じゃない。みんな絵本(作家が書いたおはなし)から始める訳で、文章を読めない人が何処と躓いたのか分析しないことには話にならない。
  • 「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。

    今日書きたいことは、「世の中にはリスク管理の考え方が苦手な人が結構な数いて割と困る」という話です。よろしくお願いします。 「リスクアセスメント」って皆さん聞いたことありますか? なんかアセスメントっていうと小難しい感じの言葉になりますが、要はある物事についてのリスクの評価をする為の手順っていうかやり方みたいなもんでして、ざっくりと 「どんなリスクがあるかを考える」 「そのリスクの大きさや発生確率について考える」 「そのリスクに対してどう対応するか、あるいはしないかを考える」 というようなプロセスで進めるものなんです。 私が知っている限りだと、情報セキュリティマネジメントの一分野としてまとめられているものが一番分かりやすいです。 IPA(情報処理推進機構)のページで読めます。色々面白いです。 https://www.ipa.go.jp/security/manager/protect/pdc

    「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。
    usi4444
    usi4444 2018/12/18
    自己責任なんだから自分が負えないリスクを避けるのも選択の一つなんだが。こんなことを言う人は他人を食い物にしようと目論んでいるのは確実なので気を付けましょう。
  • 日本には日本の価値観があるとはいえ、世界的にブラックフェイスがタブーであるという事実は変わらない。


    1231使        
    日本には日本の価値観があるとはいえ、世界的にブラックフェイスがタブーであるという事実は変わらない。
    usi4444
    usi4444 2018/01/09
    ゲス以外には当然「もし黒人が「リスペクトしてるならやらないでくれ」と言うならやらない方がいい」「悪いのは差別してきた白人だけど、黒人がブラックフェイスはしてほしくないと思っていることに気づいてほしい」
  • アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。


          T100 10045  使100T
    アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。
    usi4444
    usi4444 2017/03/28
    モザンビークの人々に移民に来てもらったら、たちまちリフレ大成功の予感。
  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話


     AI   340 5 2  Books&Apps稿    
    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
    usi4444
    usi4444 2016/11/18
    私の絵本→図鑑→百科事典は正解だったのか。113系の形式をひたすら覚えていたのも意味があったとは。
  • 1