タグ

ブックマーク / blog.tatsuru.com (5)

  • 弁慶のデインジャー対応について - 内田樹の研究室


    53       使 W12 
    vabo-space
    vabo-space 2011/05/09
    リスク管理論、危機を更に2つに。/”「リスク」というのはコントロールしたり、ヘッジしたり、マネージしたりできる危険のことである。「デインジャー」というのは、そういう手立てが使えない危険のことである。”
  • 浜岡原発停止について - 内田樹の研究室


    MBS4  西three-man talk       
  • 非実在有害図書 - 内田樹の研究室

    東京都青少年健全育成条例について基礎ゼミの発表がある。 「表現に対する法的規制」というものについて私は原理的に反対である。 ふつうは「表現の自由」という大義名分が立てられるけれど、それ以前に、私はここで言われる「有害な表現」という概念そのものがうまく理解できないからである。 まず原理的なことを確認しておきたい。 それは表現そのものに「有害性」というものはないということである。 それ自体有害であるような表現というものはこの世に存在しない。 マリアナ海溝の奥底の岩や、ゴビ砂漠の砂丘に、あるいは何光年か地球から隔たった星の洞窟の壁にどのようなエロティックな図画が描かれていようと、どれほど残酷な描写が刻まれていようと、それはいかなる有害性も発揮することができない。 「有害」なのはモノではなく、「有害な行為」をなす人間だからである。 全米ライフル協会は「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」と主

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/16
    今年4月時点のコラム。視点を変え「”有害な”表現とは何ぞや」を議論し、今回有害として条例された性描写創作物規制の空虚さを論理的に指摘。
  • 既視感のある青少年健全育成条例についてのコメント - 内田樹の研究室

    東京都の青少年の健全な育成に関する条例の制定をめぐって、表現規制についての議論がさかんである。けれども、「有害な表現」とは何かという根の問題は主題的には問われていない。 最初に確認しておきたいのは、「それ自体が有害な表現」というものは存在しないということである。 どれほど残虐で猥褻な図画や文字であっても、マリアナ海溝の底や人跡未踏の洞窟の中に放置されているものを「有害」と呼ぶことはできない。どのような記号も人間を媒介とすることなしには有害たりえないからである。全米ライフル協会の定型句を借りて言えば、有害なのは人間であって、記号ではない。 「有害な表現」というのは人間が「有害な行為」をした後に、「これが主因で私は有害な行為に踏み切りました」とカミングアウトしてはじめてそのように呼ばれることになる。 有害な行為の実行に先んじて(有害な行為抜きで)、存在自体が有害であるような記号というものは存

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/14
    これが全てと思う/”政治家たちが原理的な議論をネグレクトし、統計的根拠も示さずに重大な政治的決定を下すことが許される社会では、そうでない社会よりも人々が非寛容で攻撃的になる可能性は高いと私は思う。”
  • 外交について - 内田樹の研究室


            
    vabo-space
    vabo-space 2010/09/29
    尖閣諸島漁船問題への新たな視点、こういう視点をさっと提示できる内田氏の懐の深さに脱帽/政財界ともいま日本の現場はゆとり無くて近視眼的になってると思うので、こういう人をブレーン役に登用したらいいと思う
  • 1