タグ

がひどいに関するvanbraamのブックマーク (7)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    異様で怖い;"個性を持たない存在"<確かにBorgっぽい;"「FC大使」はフルタイムの仕事"が事実なら,たとえ"フルフィルメントセンターで働いた経験がある従業員"だとしても,"普通の意味での倉庫従業員"ではないな
  • AP Exclusive: Google tracks your movements, like it or not

    The Associated Press is an independent global news organization dedicated to factual reporting. Founded in 1846, AP today remains the most trusted source of fast, accurate, unbiased news in all formats and the essential provider of the technology and services vital to the news business. More than half the world’s population sees AP journalism every day.

    AP Exclusive: Google tracks your movements, like it or not
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/22
    "Google’s support page on the subject states: “You can turn off Location History at any time. With Location History off, the places you go are no longer stored."<こう書いてて実際は位置情報を保存してたのなら邪悪だし,裁判したら普通は負ける
  • グーグルの位置データ収集問題でユーザーが提訴


    Google Associated PressGoogle4GoogleNapoleon Patacsil Patacsil817GoogleOS Google GoogleAndroidiPhoneGo
    グーグルの位置データ収集問題でユーザーが提訴
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/22
    GPSを切った状態でも追跡されていたのだろうか?
  • 裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信

    東京都豊島区のIT企業で裁量労働制を適用されて働いていた当時28歳の男性社員が昨年、くも膜下出血で死亡し、池袋労働基準監督署が今年4月に過労死として労災認定していたことが16日、分かった。遺族代理人の川人博弁護士が明らかにした。労基署は男性が死亡する前、最長で月184時間の残業があったと認定した。 川人弁護士によると、男性は2013年入社で、不動産会社で使うシステムの開発を担当。昨年7月にチームリーダーに昇格し専門業務型裁量制が適用されたが、8月中旬、自宅アパートで倒れているのが見つかり死亡が確認された。10月、両親が労災申請した。

    裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/17
    こんな制度を拡大適用しようとした(&失敗した)り,もっと酷い制度(=高プロ)を年収1000万円超えてたらいいだろうって導入しようとしているのが現政権の労働政策.まともな労働者なら支持しないと思うが
  • アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査(1/3ページ)

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)が商品納入業者に不当な「協力金」を負担させたとされる問題で、アマゾンが業者に無断で商品を値引きして販売した後、その差額分の補填(ほてん)を業者に要求していた疑いがあることが5日、関係者への取材で分かった。値引きは自社サイトでより安い出品があった場合、それを下回る最安値に設定するためだったという。公正取引委員会は独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いが強いとみて調べている。 アマゾンは、自社サイトで商品を売る出品者から手数料を徴収するほか、自ら納入業者から商品を仕入れて販売する「直販事業」を展開している。 関係者によると、アマゾンは、炊飯器や掃除機といった家電や日用品などの直販の商品について、メーカーや卸などの納入業者に無断で値引きして販売した後、その差額分を補填するよう業者に要求していた疑いがあるという。その際には、実際の納入価格から、値引

    アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査(1/3ページ)
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/06
    日本も懲罰的課徴金制度を導入しても良いのでは.この種の問題では,Amazonの様な貪欲な企業は,財務に影響がない限り外部に不経済を押し付け続けると思う;これを"消費者の利益になるから問題ない"とするのは流石に愚か過ぎ
  • 世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち


    2018.05.03 12:0096,973 satomi Amazon 52707660Amazon尿 AmazonThe Intercept調Amazon5TOP2031使
    世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/03
    どうしてもAmazonを尊敬できない理由がこれ.Jeff Bezos氏が引退するまでは(余程の事がない限り)変わりそうもないが,B氏はまだ若いし当分はこれが続くのかと思うと憂鬱
  • 減額のはずなのに!Apple、iPhoneのバッテリー交換希望者に3万円以上請求 - iPhone Mania


    AppleiPhone3BBC Apple 2017iPhoneiPhone AppleAppleiPhone68,8003,200 Apple10
    減額のはずなのに!Apple、iPhoneのバッテリー交換希望者に3万円以上請求 - iPhone Mania
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/03
    純粋な悪徳業者感.これをバッテリー交換減額と組み合わせる事を考えついた奴はreputationを回復しつつユーザーから金を搾り取れると小躍りした事だろう
  • 1