タグ

vanbraamのブックマーク (11,376)

  • システム導入で業務の効率化を図る奴はもれなく全員無能だと思っている お..

    システム導入で業務の効率化を図る奴はもれなく全員無能だと思っている お前らもしかしてそんなに仕事が好きなんか 単純作業が減ったら頭を使う作業が増えるだろうがクソが

    システム導入で業務の効率化を図る奴はもれなく全員無能だと思っている お..
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/27
    そういう君には,半日穴を掘って,その穴を残りの半日で埋める仕事をあげよう.河原で石を積む仕事でもいいかな(なお積んだ石は定期的に崩されるものとする)
  • 「アラン・ケイの」オブジェクト指向とは何だったか?元哲学者のエンジニアがまとめてみた - Qiita

    2020/5/13追記 オブジェクト指向と哲学の関係について書いた記事ではないです。せっかくだしQiitaっぽいタイトルつけようと思ったら結果的に釣りっぽくなってしまった 概要 オブジェクト指向とは何か?ということを真面目に調べていくと、オブジェクト指向には二種類ある、という話に突き当たる。sumim氏のQuora回答などを参照。 Smalltalkの設計者アラン・ケイによる、メッセージング重視のオブジェクト指向 C++の設計者ストラウストラップによる、クラス重視のオブジェクト指向 今回はこの前者のオブジェクト指向について、アラン・ケイの書きものを読んで調べた結果をまとめ、コメントを付す。 参考文献は最後にまとめて出す。参照元は「(AOO)」のように略記で示す。 アラン・ケイのオブジェクト指向 OOPは私にとって、メッセージング、状態処理の局所的な保持・保護と隠蔽、そしてあらゆる事象の徹底

    「アラン・ケイの」オブジェクト指向とは何だったか?元哲学者のエンジニアがまとめてみた - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/16
    読んだ結果Lisp最強なのではという結論になった. 遅延評価する, CLOSみたいに型も扱える, 本来的に関数型, 等々 (なお自分はLisperではない.あれは優秀な人の為の言語)
  • 当社の出遅れパターン


     SNS  SlackGit使 GithubSNS  Windows10使使 
    当社の出遅れパターン
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/16
    やらない理由なんて探せばいくらでも見つかるからな; GitHubをSNSというのは違和感ある. 人と人の social graph を余り意識/重視してるようには思えない
  • "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき


    511YoutubeLIVE        "ICT使"ICT使"""使使" "
    "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/12
    妙に胡散臭く感じるのは何故なんだろう?
  • 「広告がうるさすぎるブロック崩し」を作った人現る。うざすぎるのにゲームとしては優秀と話題に「新手の嫌がらせだろこれ」

    結城 @ccnc_xxx そういうゲームだと分かっててすら、ものすごいストレス!!!!ԅ(°ㅂ°怒怒)💢 後半になるとあれでしょ表示される前から潜んでるやつとか消そうとするタイミングでじわっと動いてズレる広告とか出てくるんでしょ…… 2020-05-05 00:24:04

    「広告がうるさすぎるブロック崩し」を作った人現る。うざすぎるのにゲームとしては優秀と話題に「新手の嫌がらせだろこれ」
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/06
    「君たちが作ってる広告はこれほどまでにウザいものだ」という事を広告屋に伝える手段として有効そう
  • 妻が、今朝、教えてくれた、昨夜のETV特集 「人類はこの危機を乗り切ることができるのか?」 ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」、すごかった。特に、ジャック・アタリ氏|原 正樹


    ETV  ETV  ETV  ETV     NHKNHK  
    妻が、今朝、教えてくれた、昨夜のETV特集 「人類はこの危機を乗り切ることができるのか?」 ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」、すごかった。特に、ジャック・アタリ氏|原 正樹
  • 孫正義氏のTwitterアンケートが工作された件|馬の眼 ishtarist

    孫正義のアンケート結果がひっくりかえったツイッターアンケートに、不可解な出来事が起こりました。 Twitterアンケートを行ったのは、ソフトバンク創設者の孫正義氏。フォロワー数256万5000人の巨大ツイッターアカウントです。PCR検査を100万件無償提供すると発言して、大変な騒ぎになった、そのお方です。 彼が、「素早く徹底した休業と分厚い補償を即刻やるべきだと思いますか」とアンケートを開始したのが、4月9日の23時35分でした。(Internet Archive) 私も翌日の夜にアンケートに気づき、「はい」に回答しています。私の記憶が確かならば、その時点で異例の15万票が入っており、その94%が「はい」だったと記憶しています。 その数時間後、4月11日の午前0時ごろのスクリーンショットはこちら。(すべて画像は拾いものです) 朝になって、結果がひっくり返っているのを見て、驚きました。これだ

    孫正義氏のTwitterアンケートが工作された件|馬の眼 ishtarist
  • 東京新聞:<小池知事 会見ファイル>一人一人の行動の結果 緊急事態宣言 延長方針:東京(TOKYO Web)

    安倍首相が昨日、緊急事態宣言の期間延長の方針を固めた。都も国の動きを注視しながら適切な準備を進める。いよいよ「ステイホーム週間」は後半戦に入るが、引き続き自宅で過ごしてほしい。休み期間中も都の受診相談窓口は二十四時間で対応し、約八十病院の新型コロナ外来も平日に準じた形で対応していく。

    東京新聞:<小池知事 会見ファイル>一人一人の行動の結果 緊急事態宣言 延長方針:東京(TOKYO Web)
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/05
    終了条件も明示せずに"緊急事態"を始めて,更にそれを自分たちの主観的な判断で延長しておいて,"皆さん一人一人の行動の結果"ってめちゃくちゃな物言いだな.無責任極まりない
  • 新型コロナ感染症は「不平等のリトマス紙」なのか

    2020年3月11日水曜日、防護服と保護マスクに身を包んでシアトル近郊の街カークランドのライフケア・センターに入り、清掃と消毒を行うサーブプロ社(災害後の清掃や修復を手掛ける企業)の作業員。この介護施設は、ワシントン州の新型コロナウイルス集団発生の中心地となった。(PHOTOGRAPH BY TED S. WARREN, AP IMAGES) 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が日々報じられる中、感染率をいかに低く抑えるかが大きな関心事となっている。 人間は、体内でウイルスを増殖させる宿主であると同時に、ウイルスを拡散させる存在でもある。誰かが触る物をもし感染者がウイルスで汚染してしまったら、その表面を消毒したり、触った手を洗ったりして、ウイルスの拡散を防ぐ必要が出てくる。 そうした予防措置を講じたうえでなお、糖尿病などの基礎疾患をもつ人々や高齢者は、一層の注意を払うよう推

    新型コロナ感染症は「不平等のリトマス紙」なのか
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/05
    via b:id:entry:4683299799501356802; "感染症は「不平等のリトマス試験紙のようなもの」". 本記事の約一月後に米国の新型コロナ死者数が世界最多に(中国の統計が信用できないのは措く). 米国の"不平等"がいみじくも可視化された?
  • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

    はじめに ヒューゴー賞についての基 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

    SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/05
    そんな話を読んだ記憶が..と思って読み始めたが,"事件"の流れが丁寧にまとまった労作だった.まとめた時期(近過ぎて冷静さを欠くより後,遠くて情報が散逸する前)も良い;翻訳作の題はゴドウィン『冷たい方程式』のもじり?
  • Google、VPNに代わる企業向け「BeyondCorp Remote Access」公開

    Googleは4月20日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症対策で企業が従業員のリモートワーク化を進める中、リモートからイントラネット内のWebアプリに安全にアクセスするためのシステム「BeyondCorp Remote Access」のGoogle Cloudユーザーへの提供を開始したと発表した。 Google Cloudのコンテキストアウェア アクセス ソリューションを使用すると、ほぼすべての組織で有効にできる。 BeyondCorp Remote Accessは、VPNを使わずに従業員が「信頼できないネットワーク」を通じて働けるようにするGoogle社内のイニシアチブとして約10年前に始まった、ゼロトラストアプローチに基づくクラウドソリューション。現在ほとんどのGoogle従業員が日常的に使っている。 ユーザーのIDとコンテキスト(アクセスしようとしている端末のセキュリティステー

    Google、VPNに代わる企業向け「BeyondCorp Remote Access」公開
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/21
    Chrome OSの仕組みの応用っぽく見える(違うかもしれないが)
  • 世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し


    60COBOL2020.04.17 22:0039,477 Joanna Nelius - Gizmodo US   satomi   1680 COBOLIT 60COBOL1959使
    世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/20
    Cだって1972年生まれ,即ち50年弱前の言語なんだが. "60年前"という数字をタイトルに入れて煽るのは馬鹿げている
  • プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

    この文章の背景 この文章はプライベートメソッドのテストを書くべきか否かに関する knsmr さんのご質問に対して 2013/03/13 に QA@IT で回答したものです。残念ながらQA@IT のサービス終了(2020/02/28)と共にアクセスできなくなってしまったため、運営を行っていたアイティメディア株式会社様、開発を行っていた永和システムマネジメント様、そして質問をされた knsmr さんに許可とご協力をいただき、当時の回答をサルベージしてブログに転載する運びとなりました。 プライベートメソッドのテストはよく議論になるテーマですので、当時の回答を再編集し、knsmr さんのご質問も含め、ご利用いただきやすいライセンス CC BY(クリエイティブ・コモンズ — 表示 4.0 国際 — CC BY 4.0) で公開いたします。 目次 この文章の背景 目次 knsmr さんのご質問 私の回

    プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/10
    だいたい納得; 結局テストは契約の一種. 請負契約なら,アウトプットだけが問題で,それをどうやって成し遂げるかは契約の対象外. そこを縛りたくなるのは権限の委譲 or 責務の分解のどちらかが不十分
  • Zoomのセキュリティとプライバシーへの影響


     ZoomCOVID-19使(使Zoom)  Zoom(1) (2) (3) 3 Zoom 
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/06
    これ許可とって翻訳してるのかな? 翻訳の質もあまり良くないし(機械翻訳臭がある),原文読んだ方が良さそう
  • Security and Privacy Implications of Zoom - Schneier on Security

    Security and Privacy Implications of Zoom Over the past few weeks, Zoom’s use has exploded since it became the video conferencing platform of choice in today’s COVID-19 world. (My own university, Harvard, uses it for all of its classes. Boris Johnson had a cabinet meeting over Zoom.) Over that same period, the company has been exposed for having both lousy privacy and lousy security. My goal here

  • ソフトウェアのもっとも重要な品質は発展性 - ソフトウェア設計を考える

    ソフトウェアでもっとも重視すべき品質は「発展性」なんだと思う。 機能要求や非機能要求は、時間とともに変化する。その要求の変化に対応してソフトウェアを発展させていける能力、つまり発展性こそがソフトウェアの価値を大きく左右する。 発展性に問題があり変化ができないソフトウェアと、発展性に優れ変化と成長を続けやすいソフトウェアの価値の差ということだ。 発展性の価値 顧客のニーズは変化する。また、市場の競合関係も変化する。そういう事業環境の変化にあわせて、ソフトウェアにも変化を続ける能力が求められている。 また、顧客のニーズや市場環境の変化がゆるやかだとしても、事業活動をすれば組織は経験を通じて学び成長していく。開発チームに限っても、ソフトウェア開発運用の経験を積むことで、開発の考え方とやり方にさまざまな学びと成長がある。そうやって学んだ知識を適切にかつ迅速にソフトウェアに反映できるほど、事業により

    ソフトウェアのもっとも重要な品質は発展性 - ソフトウェア設計を考える
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/06
    一方でソフトウェアの世界にはYAGNIという言葉もある.バランスが大事
  • パスワードで攻撃は防げない - Your Pa$$word doesn't matter


    Azure Identity  Your Pa$$word doesnt matter   使使使 (MFA)  
    パスワードで攻撃は防げない - Your Pa$$word doesn't matter
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/06
    "パスワードの構成や長さに関しては(ほとんど)意味がない"<これが後半で証明されてない.最初の4つの攻撃は効果的だが特殊な方法だし,残り2つに対しては構成や長さが重要
  • 計算論的精神医学の論文データベース(CPSYMAP)のコンセプト

    計算論的精神医学分野をより発展させるため、計算論的精神医学の論文を 神経科学、精神医学、数理モデルの観点で整理し 可視化できるデータベースを構築しました。https://ncnp-cpsy-rmap.web.app/ この資料はそのデータベースの概要とコンセプト、目指している未来についてお伝えします。 21.06.14 メジャーアップデートに合わせてスライドを更新しました!(スライドno.9~14) 主なアップデート内容 ・半自動的に計算論的精神医学の論文を収集するクローリング機能の実装 ・神経科学、精神医学、数理モデルのキーワードを元に自動的にタグ付け ・特定のタグをマップに表示しない除外タグ選択機能の追加 ・機械的な半自動タグ付けと人手で登録された論文を分けて表示 ・論文が人手で登録されると自動で呟くTwitter連携

    計算論的精神医学の論文データベース(CPSYMAP)のコンセプト
  • 10 Things I Hate About PostgreSQL

    PostgreSQL performance degrades rapidly with more connections. Credit: brandur.org. Over the last few years, the software development community’s love affair with the popular open-source relational database has reached a bit of a fever pitch. This Hacker News thread covering a piece titled “PostgreSQL is the worlds’ best database”, busting at the seams with fawning sycophants lavishing uncondition

    10 Things I Hate About PostgreSQL
    vanbraam
    vanbraam 2020/04/05
    最初の3つほど斜め読んだけど,1番目はともかく2,3番目は本質的に解決が難しい問題では? Perfectな解決方法があったら天下取れると思う; この記事がPostgreSQLを使わない事を勧めてはいない事に注意.むしろその逆
  • Better than Zoom: Try these free software tools for staying in touch — Free Software Foundation — Working together for free software

    You are here: Home › Blogs › Community › Better than Zoom: Try these free software tools for staying in touch The COVID-19 pandemic has caused an enormous amount of changes in how people work, play, and communicate. By now, many of us have settled into the routine of using remote communication or videoconferencing tools to keep in touch with our friends and family. In the last few weeks we've also

    vanbraam
    vanbraam 2020/04/05
    "自由"についてはparanoiacですらあるFSFの推薦なら安心して使えそう