タグ

社会に関するvialavidaのブックマーク (30)

  • 社会学者ってどういう人がなるものなのか実体験に基づいて解説する


       N= N=      
    社会学者ってどういう人がなるものなのか実体験に基づいて解説する
    vialavida
    vialavida 2022/01/10
    うーん。例えば経済学部生がアダムスミスやらマルクスやらを尊敬しなければいけないわけでもないだろうし。増田は逆に社会学(部)というものに過剰な期待を持ちすぎたんじゃないかな。
  • 社会人40年目の俺が後輩に伝えたいこと


          便      
    社会人40年目の俺が後輩に伝えたいこと
    vialavida
    vialavida 2022/01/10
    全国転勤を避けろと何度も書いてあるけど、引く手あまたの人は全国転勤扱いだろうが何だろうか、異動させるなら退職すると言って異動を封じる。稼げるなら必ずしも都会にこだわる必要はない。
  • 50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠


    togetter.com 50togetter   50     50 
    50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠
    vialavida
    vialavida 2022/01/07
    "中間共同体が壊れていくことを寿ぎ、中間共同体をどこまでも悪者呼ばわりしていた人々が今更孤立に鼻白んで" 中間共同体よりもっと広い「社会」が壊れつつある中で各人結びつき保持に悪戦苦闘してるんじゃないかな。
  • 転職したら同僚が反社みたいな人達ばかりだった


     退 退 50      
    転職したら同僚が反社みたいな人達ばかりだった
    vialavida
    vialavida 2020/10/08
    いや普通に俺もその元職場の人たち嫌いだな。
  • 作家・平野啓一郎が見通す「新型コロナの2020年代」――「自分さえよければ」という生き方では社会が壊れる - Yahoo!ニュース


    Yahoo!   19751999 
    作家・平野啓一郎が見通す「新型コロナの2020年代」――「自分さえよければ」という生き方では社会が壊れる - Yahoo!ニュース
  • 【追記2】「不景気になると風俗嬢のレベルが上がる」のはガチだと思う


         AV    
    【追記2】「不景気になると風俗嬢のレベルが上がる」のはガチだと思う
    vialavida
    vialavida 2020/04/27
    株を買うことと性を買うことは同列に語れないだろう。バフェットと風俗依存症大富豪(がいたとして)を同列に語れるだろうか。
  • 「隣組」マインドにご注意を

    東京など7都府県に緊急事態宣言が発出されてから、半月が経過しようとしている。この間に、緊急事態宣言は、全国に拡大された。都民に告知されていた外出自粛要請の内容も、夜間の外出に特別な注意をうながすなど、日に日に峻厳さを深めつつある。 私自身の暮らしぶりは、新型コロナウイルスの感染拡大以前と比べて、さほど変わっていない。というのも、1990年代以降、プロフィール欄に「引きこもり系コラムニスト」であるとか「岩窟ライター」といった文言を書き並べていたことからも明らかな通り、私は、元来が出不精で、だからこそアームチェア・コラムニストという仕事を選んだ人間でもあるからだ。 COVID-19をめぐる騒動がはじまるずっと以前から、私の活動範囲は、自宅を起点とした半径500メートル以内にほぼ限られている。その徒歩圏内から外に出る機会も、週に1回ほどの頻度に過ぎない。 とはいえ、生活習慣に特段の変化がなくても

    「隣組」マインドにご注意を
    vialavida
    vialavida 2020/04/26
    英語圏でも"scapegoat"という言葉があることを思えば、俺は日本特有の現象とは思いたくない。
  • 仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?


    shinshinohara @ShinShinohara AIAI 2019-07-13 21:49:44 shinshinohara @ShinShinohara 5614寿 2019-07-13 21:53:07
    仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?
    vialavida
    vialavida 2019/07/14
       




     
  • 最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース


       20184,9774,60717719355710.1   10 
    最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「不平等を見過ごせない人」はうつになりやすい?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース


    調西  
    「不平等を見過ごせない人」はうつになりやすい?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    vialavida
    vialavida 2019/02/17
    俺は「不平等を見過ごせない」かつ「鬱にならない」人間でありたい。
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル


    調46234調6838 調3 97調633104208396526528623 343
    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
  • この国は、もう子どもを育てる気がないのか


       
    この国は、もう子どもを育てる気がないのか
  • 「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→



    「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→
    vialavida
    vialavida 2015/12/13
    「もしそんな都合の良い女性なんてこの世にいる訳ないと分かったとしても、それに代わる理想像をうまく思い描くことができなければ人はきっと無茶な理想像を追い求めることしかできない」イデアとリアル案件。深い。
  • 断片的なものの社会学 第8回「笑いと自由」

    岸 政彦 第8回「笑いと自由」 ブログで2013年末から1年間にわたって連載していた『断片的なものの社会学』が、このたび書籍になります。2015年6月はじめから書店店頭に並ぶ予定です。これまで連載を読んでくださってありがとうございました。書き下ろし4に、『新潮』および『早稲田文学』掲載のエッセイを加えて1冊になります。どうぞよろしくお願いいたします!(編集部) 先日、ある地方議会で、男性議員からの、女性議員に対するとても深刻なセクハラヤジがあり、メディアでも大きく取り上げられて問題になっていたが、そのとき印象的だったのは、ヤジを飛ばされているちょうどそのとき、その女性議員がかすかに笑ったことだった。 あの笑いはいったい何だろうと考えている。 *  *  * 仕事でも、あるいは個人的にも、いろんな人たちとお付き合いがあり、なかでも自分の研究や教育、社会活動の関係で、いわゆるマイノリティと

    断片的なものの社会学 第8回「笑いと自由」
  • 小学生の暴力10年前の6倍に NHKニュース

    昨年度、学校が把握した小学生の暴力行為はおよそ8300件と、10年前の6倍に増えていることが分かりました。 文部科学省は、感情を言葉で伝える力の低下などが背景にあるとみています。 文部科学省が昨年度、全国の学校が把握した児童生徒の暴力行為の件数を調べたところ、小学校が8296件、中学校が3万8218件、高校が9323件の合わせておよそ5万6000件でした。 中学校と高校はここ数年、減少傾向ですが、小学校では前の年度に比べて1100件余り増加し、10年前に比べると6倍に増えています。 小学生の暴力行為の内容として最も多かったのが、「児童どうしの暴力」で5371件、次いで「器物損壊」が1725件、「教師に対する暴力」が1330件などとなっています。 これによって児童がけがをして医療機関で治療を受けたケースは826件、教師が治療を受けたケースは160件あったということです。 文部科学省は感情や考

  • NHK クローズアップ現代

    vialavida
    vialavida 2013/10/30
    これ途中まで割と真剣に見てたけど、玄田先生が出てきた途端どうでもよくなった。
  • 消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も- 毎日jp(毎日新聞)

    vialavida
    vialavida 2013/10/24
    「ジュンク堂書店は09年、大日本印刷の子会社になり」ジュンク堂でさえ子会社だったか。それが一番ショックだ/確かに近くの中核本屋も潰れて胸が痛むが、でも店員さんがうるさくて雰囲気悪かったから割とどうでもいい
  • 政治と「社会」 – sociologbook


       退 
  • 社会が社会的なものに縛られる – sociologbook


     便20 20  OSGoogle
    vialavida
    vialavida 2012/01/05
    逆にこういう「社会」だからこそ自分らしく生きていきたい人はより早い段階から「自分」と「社会」を見極めて用意周到に動かねばならず、しかもその見極めには試行錯誤が必須だが「社会」にそれを許容する余裕が…。
  • さくらのレンタルサーバ


     1311使使   
    vialavida
    vialavida 2011/11/25
    「地中海両岸での危機」ああ確かにそういう整理はできる。チュニジア・リビア・エジプト・シリア・ギリシャ・イタリア・スペイン…