タグ

wata88のブックマーク (10,482)

  • 徳丸さん、こんにちは。 読売のような大手メディアのサイトでもサポート詐欺の偽警告が表示されるようになってしまいましたし、今の時代は広告ブロッカーが必須と考えたほうが安全なのでしょうか? | mond

    徳丸さん、こんにちは。 読売のような大手メディアのサイトでもサポート詐欺の偽警告が表示されるようになってしまいましたし、今の時代は広告ブロッカーが必須と考えたほうが安全なのでしょうか? 徳丸が書いていないことを質問いただくことが時々ありますが、私が書いてないのは書きたくない理由があるから(単にめんどうくさいも含む)です。ですが、せっかく質問いただいたので、思うところを書いてみようと思います。 まず、私自身は広告ブロッカーを使っていないです。その理由は、広告ブロッカーには危険なものがある(原理的にあり得るし、過去にあった)からです。過去には、広告ブロッカーが元の開発者から売却され、マルウェア化した例が複数あります。具体例は示しませんが、検索するとすぐに見つけられると思います。 広告ブロッカーがマルウェア化すると、これらはブラウザアドオンの形で動くため、非常に強い権限があり、すべてのサイトの情

    徳丸さん、こんにちは。 読売のような大手メディアのサイトでもサポート詐欺の偽警告が表示されるようになってしまいましたし、今の時代は広告ブロッカーが必須と考えたほうが安全なのでしょうか? | mond
    wata88
    wata88 2024/07/19
    https://thehackernews.com/2024/07/alert-hotpage-adware-disguised-as-ad.html 最近もアドブロッカーを装って悪さをする報告があった
  • おかしいと批難されているゲームの要素が開発内で指摘されない理由|panke


    Twitter       
    おかしいと批難されているゲームの要素が開発内で指摘されない理由|panke
  • エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠


      Tweet   2010 !!!!!!    | Noko (@GedowFather) July 17, 2024 
    エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠
    wata88
    wata88 2024/07/19
    帰納法的な分析がメジャーになって、もともとプログラミングに必要とされた数学的な部分、つまるところ演繹的な発想が育ってないみたいな感じ
  • MITがSICPを教えなくなった理由


    Programming by poking: why MITstopped teaching SICP | posterior science NYC Lisp meetupGerry SussmanSussmanAbelsonThe Structure and Interpretation of Computer Programs(SICP)6.001MIT SussmanSussmanHal Abelson19801997SICP
  • 約束は開発を遅らせる - Mitsuyuki.Shiiba


      212 6  2 T使M22
    約束は開発を遅らせる - Mitsuyuki.Shiiba
  • https://ibis.t.u-tokyo.ac.jp/suzuki/lecture/2023/TohokuUniv/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A62023.pdf

  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
  • The Shit Umbrella — a rant

  • C++ Design Patterns For Low-Latency Applications

    With performance optimizations seemingly having lost their relevance in an era of ever-increasing hardware performance, there are still many good reasons to spend some time optimizing code. In a recent preprint article by [Paul Bilokon] and [Burak Gunduz] of the Imperial College London the focus is specifically on low-latency patterns that are relevant for applications such as high-frequency tradi

    C++ Design Patterns For Low-Latency Applications
  • 多重下請けでは構造的にいいソフトウェアが作れない - きしだのHatena

    多重下請けではエンジニアが育たないという話を前回のブログで引用していたのですが、そもそも多重下請けではまともなソフトウェアは開発できないんではないかという気持ちになりました。 多重下請けでは、上位受け会社の「SE」が「設計」を行い、下位受け会社の「PG」が実装を行うという役割分担があります。というか、今回の話はそういう役割分担がある多重下請けを前提とします。 そうすると、設計というのは会社間をまたがった契約文書であり、発注のための作業指示書であるということになります。ソフトウェア開発で質的に必要な文書というよりは、ビジネス構造によって必要になったビジネス文書です。ちなみに派遣ではなく業務委託のはずなので詳細な作業指示になってはいけないのもポイントです。 ※余談ですが「設計は必要である」という人の話をきいてみると、必要なのは実装のための設計ではなく保守のためのドキュメントということがほとん

    多重下請けでは構造的にいいソフトウェアが作れない - きしだのHatena
    wata88
    wata88 2024/07/16
    ソフトウェアは家を建てたりするような営みとはまるで違うのでね
  • GitHub Discussionsでチームの暗黙知を共有する


    TebikiWebSIerAI3Tebikito BSaaSC++, Python, Ruby  GitHub Discussions TebikiDiscussionsTebikiGitHubDiscussionsQ&A TebikiDiscussionsDiscussionsDiscussions Discus
    GitHub Discussionsでチームの暗黙知を共有する
  • 自分流エンジニアの歩み方 - ytake blog


      23    CTO  CTO 
    自分流エンジニアの歩み方 - ytake blog
  • 【証拠写真入手】旭川殺人事件被告と警察官らの醜態|警視ら13人カラオケ店で飲食 – HUNTER(ハンター)


            NPO512011
    【証拠写真入手】旭川殺人事件被告と警察官らの醜態|警視ら13人カラオケ店で飲食 – HUNTER(ハンター)
  • Oracle Cloud - クラウド戦国時代のゲームメーカー|ミック


        20241QAzureAWSGoogle CloudOrac
    Oracle Cloud - クラウド戦国時代のゲームメーカー|ミック
  • 任天堂とアクセシビリティ


     2024 | N-Styles   71 Q1  A1   
    wata88
    wata88 2024/07/11
    冷静に記事にできてて偉いなぁ
  • boolをStringに変換して長さを見てtrueと判断 | 水無月ばけらのえび日記


     ? if()  ==  > if(foo) boolif(foo == true)  if(foo == "true")  if(foo.toString() == "true") JavaJava == 調 equals() 使  if(foo.toString().length == 4
  • 開発生産性を標榜して効率に拘泥するチームはゆるやかに衰退する

    この記事は前作 開発生産性の可視化サービスから何を見いだして何ができるのか、あるいはすべきで無いこと に続き、開発生産性へのスタンスを整理したい2作目です。 効果・成果よりも効率を優先することは生産性か? 開発生産性と言いながら単なるアクティビティの量や時間を見て効率改善を志してしまういくつかの状況、一部の風潮に対して疑問を呈したい。 例えば、PRやイシューの起票数などアウトプット量の高低に一喜一憂する 例えば、変更のリードタイムやデプロイ頻度の増進を過度に重視する 例えば、サイクルタイムの各時間を人間の努力のみで短縮しようとする それにも関わらず、開発がもたらしたユーザーへの効果やビジネス上の成果に無関心というのは順序おかしいよね、という話。 などと考えていたら開発生産性カンファレンス2024 - 登壇資料まとめ|610を見る限り、近しい主旨の論説を散見するに至り、もしかしたら世間の議論

    開発生産性を標榜して効率に拘泥するチームはゆるやかに衰退する
  • 新人のためのインターネット&ネットワーク超入門2024

  • flint blog: チョークのマークひとつ

    私たちが普段行っているソフトウェア・システム開発には、他の製造業と大きく違う点があります。 それは、モノができあがるまでに掛かるコストの殆どが人件費であるということ。 他の製造業において、原材料, 加工に使われる電気, 洗浄のための水など費用が占める割合を考えれば、これはかなり特殊な形態です。 (厳密に考えるならば、そうした費用も最終的には人件費に行き着くわけですが、ここでは措いてください。) ところで、この「人件費」とはいったい何でしょうか? 辞書的な定義を引くならば、人を雇用することによって発生する費用のことですが、そうした言い換えはあまり実用的とは言えません。 その性質に着目した理解の仕方をするならば、それぞれの被雇用者が有しているエネルギーや知識・技術といった所謂「労働力」を調達するためのコストである、と言えるでしょう。 この労働力のうち、使われたエネルギーあるいは、為された (物

  • Don’t Build Useless Features

    A guide to scaling product & engineering teams from $0 to past $100M ARR. © 2024. Stay SaaSy. As a product manager, it’s important to hone the minimum set of activities that allow you to keep a product line moving forward productively. One of the most important core product management skills: the ability to triage unsuccessful products and avoid spending unnecessary effort on products that are des

    Don’t Build Useless Features