タグ

携帯に関するyamuchagoldのブックマーク (6)

  • 再びソフトバンク回線を利用する政治家への「SIMハイジャック攻撃」が実施される。 - すまほん!!


    SIMSIMXTwitter 15iPhone IC iPhonePayPay512使 SIM 
    再びソフトバンク回線を利用する政治家への「SIMハイジャック攻撃」が実施される。 - すまほん!!
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/05/03
    ソフトバンク回線は繋がりやすいと評判になりつつあったのに、こういうマイナス面は早く解決しないとチャンスを逃しそう。
  • 料金値下げが招いたドコモの通信品質低下、モバイル立国の未来は? - 価格.comマガジン


      2023NTTNTT 202342023728宿4
    料金値下げが招いたドコモの通信品質低下、モバイル立国の未来は? - 価格.comマガジン
    yamuchagold
    yamuchagold 2023/08/15
       


     
  • ドコモがつながらない「パケ詰まり」は政府の方針転換が原因か。通信品質の低下がドコモだけな理由とは(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge


    4728宿  72844JR調 4 
    ドコモがつながらない「パケ詰まり」は政府の方針転換が原因か。通信品質の低下がドコモだけな理由とは(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
    yamuchagold
    yamuchagold 2023/08/11
    最近の携帯電話会社の混乱は菅義偉と総務省のせい、と思ってたけど岸田文雄も拍車をかけてたのか。
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]どうすれば、携帯電話料金値下げが実現できるのか?

    [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]どうすれば、携帯電話料金値下げが実現できるのか?
    yamuchagold
    yamuchagold 2020/10/08
    遅ればせながら今読んだけど良い記事。携帯電話料金の基本のキが書かれてるが、首相以下ほとんどの人が理解していない気がする。「go to MVNOキャンペーン」案はいいね。
  • 「SIMロック」 即時解除義務づけへ 総務省 | NHKニュース

    スマートフォンを、契約した携帯電話会社でしか使えないようにするいわゆる「SIMロック」について、総務省は携帯各社に対してスマホの販売時に購入した人の意向に応じて、ロックをすぐに外すことを義務づける方針を明らかにしました。 SIMロックをめぐっては、ソフトバンクとKDDIが他社の契約者にも対象を広げた端末代金の大幅な割り引きを今月発表しましたが、100日間、ロックをかけることが前提で、来月始まる携帯料金の新たなルールの趣旨に反して実質的に契約者を囲い込むという指摘が出ていました。 会議ではこうした指摘を踏まえて、総務省の担当者が携帯各社に対してスマホの販売時に端末を買った人がほかの会社の回線も利用できるよう、ロックをすぐに外すことを義務づける方針を示しました。総務省によりますと、購入者はいつでもロックの解除を求めることができます。 これまでのルールでは分割払いの場合に端末代金の不払いなどを防

    「SIMロック」 即時解除義務づけへ 総務省 | NHKニュース
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/09/20
    もう日本国内で殆どスマホ作ってないんだし、キャリアが機種販売するのをやめたらいいのに。
  • スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する


    KDDI51344 4 KDDI4484NTT44 KDDINTT44KDDI 
    スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/05/15
        




     
  • 1