タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (321)

  • 「欧米企業に普通にある部門」がない日本企業、それじゃDXなんてできるわけないぞ


    Process OfficeDXITDX  
    「欧米企業に普通にある部門」がない日本企業、それじゃDXなんてできるわけないぞ
    yojik
    yojik 2024/07/01
  • 超重要な基盤技術「Attention」、Transformerがなぜ画期的なのかを知る


    AIChatGPT使TransformerTransformer RNNRecurrent Neural Network 2 1RNN 2RNN1 RNN
    超重要な基盤技術「Attention」、Transformerがなぜ画期的なのかを知る
    yojik
    yojik 2024/06/27
  • VMware問題でIIJやNTTコムなどが大幅値上げ、クラウド料金が2~3倍になる場合も


    BroadcomVMwareVMware使23 IIJNSSOLNTT7 IIJNSSOLNTT20247  2024613
    VMware問題でIIJやNTTコムなどが大幅値上げ、クラウド料金が2~3倍になる場合も
    yojik
    yojik 2024/06/14
  • 最新の「GPT-4o」でも日本語のおしゃべりは苦手、まるで知ったかぶりの外国人


    AIOpenAIAIAIGPT-4o GPT-4o1ChatGPTGPT-4oChatGPTGPT-4GPT-4o ChatGPTChatGPT
    最新の「GPT-4o」でも日本語のおしゃべりは苦手、まるで知ったかぶりの外国人
    yojik
    yojik 2024/05/24
  • 不登校になりそうな児童生徒をAIが予測、戸田市の教育データ活用実証が示したこと


    AI202432023111212612000PKSHA Technology SOS 
    不登校になりそうな児童生徒をAIが予測、戸田市の教育データ活用実証が示したこと
    yojik
    yojik 2024/04/05
    直感的には駄目だと思うんだけど理由を上手く言語化できない
  • 基幹系への安易なOSS採用は禁物、バージョンアップ多発で運用保守が重荷に

    基幹系システムのような社内システムにおいても、オープンソースソフトウエア(OSS)の利用が当たり前になってきた。クラウドサービスを利用する場合や、開発担当者と運用担当者が連携する開発手法DevOpsを採用する場合など、OSSの利用を避けられない。 多くの企業でOSSの利用が進む中、OSSを採用した当初は想定していなかった誤算に直面するケースが浮上している。商用のソフトウエアに比べてサポート期間が短かったり、サポートが充実していないため脆弱性が見つかっても放置してしまったりといった課題だ。ユーザー企業は安易に導入コストだけを見てOSSを採用するのは禁物だ。その後の長期間の運用・保守も含めた体制の検討が求められる。 「OSSの採用がここ数年で周辺システムから基幹系に広がった。その結果、ユーザー企業からは長期間、同じバージョンのソフトウエアを使いたいという要望が増えている」。OSSのデータベース

    基幹系への安易なOSS採用は禁物、バージョンアップ多発で運用保守が重荷に
    yojik
    yojik 2024/03/22
  • 第3方式の核融合炉でファーストプラズマ、2024年内の発電実験へ

    米国の核融合スタートアップであるHelion Energy(ヘリオン・エナジー)が、同社として第7世代となる磁場反転配位(Field-Reversed Configuration:FRC)型核融合実験設備である「Polaris(ポラリス)」の一部を稼働させ、FRC型プラズマを作成したとブログなどで明らかにした(図1)。 いわゆる「ファーストプラズマ」である。2023年11月末に成功したようだ。FRC型でないプラズマの生成は2023年7月時点で成功している。 今後は、これらの実験データに基づいて装置を改修し、核融合出力の向上を目指すという。早ければ2024年中に発電実験を始める計画だ。 FRC型核融合は、トカマク型核融合でも、レーザー核融合でもない第3の核融合発電方式といえる。 プラズマを生成し超高速でぶつける 具体的には、まず、細長い装置の両端でドーナツ状のプラズマパルス(プラズモイドとも

    第3方式の核融合炉でファーストプラズマ、2024年内の発電実験へ
    yojik
    yojik 2024/03/21
    “ 想定する燃料は、重水素(D)とヘリウム-3(3He)である。これらの核融合は、D-3He反応と呼ばれ、水素原子Hとα粒子(4He)が合成される。この反応自体からはやはり中性子は出てこない注2)。 ”
  • 2024年はこのインフラ技術が熱い、有識者5人がそれぞれの「推し」を公開


    52024ITAWARD 20245515 FFM API      2024Java22Foreign FunctionMemory APIFFM APIJavaPMEM使 
    2024年はこのインフラ技術が熱い、有識者5人がそれぞれの「推し」を公開
    yojik
    yojik 2023/12/20
  • 「最も使っている」プログラミング言語で異変、前年首位のJavaが王座陥落


    IT 調調2023調20239211018358 Python 使31Python35845.3162使 使3
    「最も使っている」プログラミング言語で異変、前年首位のJavaが王座陥落
    yojik
    yojik 2023/12/04
    人が書いたヤバいPythonプログラムを直すのと人が書いたヤバいJavaプログラムを直すのは、前者の方が圧倒的にキツい。
  • 人月商売のIT業界だけじゃない、「人材使い捨て国家」ニッポンの悲惨な末路


    ITIT SIerIT使SIerIT
    人月商売のIT業界だけじゃない、「人材使い捨て国家」ニッポンの悲惨な末路
    yojik
    yojik 2023/12/04
  • 全銀システム止めた「テーブル上書き破損」、OS更改に伴うサイズ拡張があだに

    「物理的なシステム資源に問題はなかったが、プログラムが確保するメモリーサイズが足りなかった」(NTTデータの鈴木正範副社長)――。全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは2023年12月1日に会見を開き、10月10日から2日間にわたって発生した「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の障害原因を説明した。OSのバージョンアップに伴い、プログラムが必要とするメモリー領域のサイズが拡張したにも関わらず、考慮が漏れていたことに端を発していたことが新たに分かった。 全銀ネットは10月7~9日の3連休中に、全銀システムと14の金融機関をつなぐ中継コンピューター(RC)を「RC17シリーズ」から「RC23シリーズ」へ移行。10日に番稼働させたがトラブルが発生し、10の金融機関で他行宛ての振り込みに関するオンライン処理ができない状態が丸2日続いた。 全銀ネットとNTTデータはこ

    全銀システム止めた「テーブル上書き破損」、OS更改に伴うサイズ拡張があだに
    yojik
    yojik 2023/12/04
  • IBMが生成AIでモダナイズ、COBOLを「JaBOL」ではなくネーティブJavaへ変換


    AIIBM 1 AWSMSGoogleAI 2 NTTAISI7 IBM20238IBM ZCOBOLJavaIBM watsonx Code AssistantAICOBOLIBM 
    IBMが生成AIでモダナイズ、COBOLを「JaBOL」ではなくネーティブJavaへ変換
    yojik
    yojik 2023/11/27
  • 「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態


    PythonPyCon APAC 2023202310272821調 PyCon APAC 20231調Why University Teachers Wrote a Python TextbookPython使 1Python使20182019PDF20192021
    「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態
    yojik
    yojik 2023/11/07
    Smalltalk流儀の := がいいと太古から思っている
  • もう外部侵入を防ぐのは無理、著名ファイアウオール開発者がSOC自動化を進める理由


    Nir ZukSOCAI 1990NGFWPalo Alto NetworksCTO
    もう外部侵入を防ぐのは無理、著名ファイアウオール開発者がSOC自動化を進める理由
    yojik
    yojik 2023/08/28
  • 「よくできているが堅い」、ガンダム生みの親・富野氏が憂う生成AIの影響


    1941196419791980201414G201920225G  ChatGPTAI 2AI
    「よくできているが堅い」、ガンダム生みの親・富野氏が憂う生成AIの影響
    yojik
    yojik 2023/08/09
  • 「システムにバグがあったら駄目だけど、ゼロにすることもできない…」


    12SESE SE  1  
    「システムにバグがあったら駄目だけど、ゼロにすることもできない…」
    yojik
    yojik 2023/07/26
  • H3は素早く再打ち上げを目指せ、失敗から学ぶ宇宙開発の鉄則

    2023年3月7日午前10時37分55秒、H3ロケット初号機は打ち上げられた。しかし第2段が着火せず、打ち上げは失敗に終わった。(写真:松浦晋也) 青空に延びる噴煙、「うまくいくに違いない」と思ったが 2023年3月7日、H3打ち上げの時に私は種子島宇宙センターのプレスセンター屋上にある観望台にいた。固体ロケットブースターが着火して機体が上昇するのを、祈るような気持ちで見つめていた。 LE-9は低コスト化と安全性向上のために、推力100tf以上の大推力エンジンとしては、初のエキスパンダー・ブリード・サイクルというエンジンサイクルを採用している。 同サイクルは来、推力30tf以下の中・小推力エンジンに向いた形式だ。技術的な成立性ぎりぎりを狙った設計なのである。このエンジンがうまくいけばH3の打ち上げは成功する——。LE-9よ、止まるな。最後まで仕事をしろ、と思いつつ、快晴の空に白く伸びてい

    H3は素早く再打ち上げを目指せ、失敗から学ぶ宇宙開発の鉄則
    yojik
    yojik 2023/03/14
  • 50万人が毎年受ける試験で採用、“謎”のプログラミング言語「DNCL」を学ぶ意義とは

    日経クロステックが2022年10月に実施したプログラミング言語の利用実態調査によると、メインで利用するプログラミング言語で最も回答が多かったのが「Java(ジャバ)」、2位は「Python(パイソン)」だった。ところが、このランキングでトップ10にも入っていないプログラミング言語が、毎年50万人近く受ける試験に採用される。そんな“謎”のプログラミング言語が「DNCL」だ。 DNCLなんて聞いたことがないというITエンジニアもいるだろう。筆者も高校生の息子に昨年聞いたばかりだ。DNCLを採用した試験とは何か、なぜ、どんな問題に採用されたのか。謎のDNCLに迫った。 試験のためのプログラミング言語 DNCLとは「共通テスト手順記述標準言語」と呼ばれるプログラミング言語で、大学入試センターが実施する「大学入学共通テスト」(2020年までは「大学入試センター試験」)で使用している言語だ。DNCLは

    50万人が毎年受ける試験で採用、“謎”のプログラミング言語「DNCL」を学ぶ意義とは
    yojik
    yojik 2023/02/28
  • 分解して分かったテスラModel 3の際立つ独自設計


    TeslaEVModel 3VolkswagenVWEVID.3FCVMIRAI333 FCVEVModel 3VWEVID.3 33
    分解して分かったテスラModel 3の際立つ独自設計
    yojik
    yojik 2023/02/17
    フェイルセーフがあまりなくて大丈夫か的な感覚もある。
  • SBI生命がETLを「AWS Lambda」で実装、専用サービスGlueから置き換えた理由


    使FaaSAWS LambdaFaaSIT FaaSDXSBIFaaSETLDWHDWH FaaS 
    SBI生命がETLを「AWS Lambda」で実装、専用サービスGlueから置き換えた理由
    yojik
    yojik 2023/02/13