ブックマーク / massneko.hatenablog.com (53)

  • 「発掘された日本列島2024」展 @千葉県立中央博物館 - 墳丘からの眺め

    千葉県立中央博物館で7月15日まで開催されている「発掘された日列島2024」展に行ってきました。 日各地で発掘された遺跡からの出品ですが、今回は東日が多い感じです。 展示会場の中央で目立っていたのは、赤堀茶臼山古墳・石山南古墳群(群馬県)の埴輪たち。 毎回、説明パネルの川柳が、的を得ていて素晴らしいと思います。 赤堀茶臼山古墳の鶏形埴輪ですが、3㎞離れた釜ノ口遺跡から出た破片(羽先)がぴったり接合したとのこと。 そして、ひとつの墳丘から人物埴輪13個体分が出土した、赤堀村104号墳(石山南古墳群) そのひとつ、島田髷の盛装女子。 横から見ると、鼻の高さがよくわかります。 こちらは首に襟元が表された女子。 帽子をかぶる人物。 こちらの方の帽子(?)はどんな素材だったのでしょうかね。 赤堀村120号墳(石山南古墳群)からの馬形埴輪。 石山南古墳群では発掘調査が続いており、今週末の日曜日に

    「発掘された日本列島2024」展 @千葉県立中央博物館 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/06/27
    はにわの人物たち、どの人もみんなお洒落だこと!現代人よりファッショナブルかも・・・。
  • 竹原古墳 福岡県宮若市竹原 - 墳丘からの眺め


    2024410  https://www.town.keisen.fukuoka.jp/ouzuka/pdf/onga_R06_s.pdf  massneko.hatenablog.com   2916220  /    65m3
    竹原古墳 福岡県宮若市竹原 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/04/26
    時の隔たりを感じさせない素晴らしい壁画!
  • 桜の大塚界隈・その5~大塚三業通り - 墳丘からの眺め


     西   20244     
    桜の大塚界隈・その5~大塚三業通り - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/04/14
    大塚、味わいのある街なんですね~。
  • 桜の大塚界隈・その3~細道&階段道 - 墳丘からの眺め


    25415西 254  沿       254沿        254    
    桜の大塚界隈・その3~細道&階段道 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/04/11
     便  

  • 前塚古墳・郡家車塚古墳・今城塚古墳(再訪) 大阪府高槻市岡本町 - 墳丘からの眺め


      沿  西 94m69m25m5仿  -  Wikiedia   -  2
    前塚古墳・郡家車塚古墳・今城塚古墳(再訪) 大阪府高槻市岡本町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/02/03
    埴輪群、壮観!!!
  • 美馬市脇町南町伝統的建造物群保存地区(うだつの町並み) 徳島県美馬市 - 墳丘からの眺め


        1818       
    美馬市脇町南町伝統的建造物群保存地区(うだつの町並み) 徳島県美馬市 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/01/17
    素敵な街並み!
  • 旧下関英国領事館 山口県下関市唐戸町 - 墳丘からの眺め


      12 1 西 391906 使西3419015      
    旧下関英国領事館 山口県下関市唐戸町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/01/03
    昔の建物は美しいものが多いですね。
  • 津山まなびの鉄道館 岡山県津山市大谷 - 墳丘からの眺め

    津山盆地周辺の古墳を見学した後、岡山へ戻る前に、再び津山の中心街に戻っていくつか施設を訪ねました。 津山まなびの鉄道館は津山駅構内の旧津山扇形機関車庫がリニューアルされて、2016年4月に開館した施設。 入館料310円。9時~16時開館で月曜定休。 上記は建物背面側で、広いガラス窓が並ぶのは、黒い蒸気機関車と煤煙によって暗くなりがちな庫内に自然光を取り入れるためだそう。 機関車収容線数17は、梅小路機関車庫に次ぐ現存2番目の規模。 扇の要のターンテーブル。 気動車が並んでいて壮観です。 キハ181形気動車 デゴイチも。 床や天井の様子。 DD15形除雪用ディーゼル機関車 除雪機の後ろに機関車がつながっています。 ディーゼル機関車たち。 DF50形という、幹線用電気式ディーゼル機関車 公式サイトにて詳しく解説されています。 旧津山扇形機関車庫について|津山まなびの鉄道館 建物には丸窓も。 背

    津山まなびの鉄道館 岡山県津山市大谷 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2023/11/30
    鉄道好きなら大人も子供も「わ~!」と大興奮しそうな景色ですね。
  • 三角西港(後編) 熊本県宇城市三角町三角浦 - 墳丘からの眺め


    西    沿    23西9 46 () /  使 西 | &
    三角西港(後編) 熊本県宇城市三角町三角浦 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2023/07/30
    旧宇土郡役所、ブルーの色が素敵です!
  • 三角西港(前編) 熊本県宇城市三角町三角浦 - 墳丘からの眺め


    57 西   519931 2        西20西 
    三角西港(前編) 熊本県宇城市三角町三角浦 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2023/07/29
    浦島館、素敵ですね~。
  • 広沢古墳群 京都府京都市右京区嵯峨広沢池下町 - 墳丘からの眺め


     1   3   
    広沢古墳群 京都府京都市右京区嵯峨広沢池下町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2023/03/30
    こんな小さな子たちが古墳マニアだなんて・・・渋い! リュックがカワイイ。
  • わくや万葉の里 天平ろまん館、涌谷町歴史資料館 宮城県遠田郡涌谷町 - 墳丘からの眺め

    追戸(おいど)歴史公園から車で数分のところには、2つの展示施設があります。 ひとつは「わくや万葉の里 天平ろまん館」 赤い柱廊が華やかです。 このときは時間に余裕が無かったのですが、この先が黄金山神社の参道入口で、300mほどで神社(史跡ゾーン)になるようでした。 入館料は500円。 天平ろまん館 砂金掘り体験がセットだと1100円。 黄金山神社のそばには日で最初に発見された金の聖地・黄金山産金遺跡があります。天平21年(749)に発見されたとの記録があり(続日記)、陸奥国守であった百済王敬福は産出した黄金900両(約13㎏)を献上したとのこと。東大寺大仏造立の折で鍍金に必要な金の不足を憂いていた聖武天皇は、国家始まって以来と大いに慶んで年号を天平から「天平感宝」へと変えたそうです。 展示はその天平時代の内容が中心。 その一画に「横穴墓と豪族」のコーナー。 涌谷町小塚に「追戸・中野横穴

    わくや万葉の里 天平ろまん館、涌谷町歴史資料館 宮城県遠田郡涌谷町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2023/03/05
    トンボ玉の青が美しい。
  • 狐塚古墳(曽根遺跡群) 福岡県糸島市曽根 - 墳丘からの眺め

    伊都国があった平野には南の丘陵から並行して伸びる二条の微高地(東側が三雲・井原地区、西側が曽根地区)の、それぞれに弥生期王墓と複数の古墳が残っています。 三雲地区から曽根地区に入ってすぐは狐塚古墳。墳丘のそばまで車で入れます。 国史跡曽根遺跡群 狐塚古墳 1982年10月指定 三雲・井原遺跡を望む墳丘径33m、現存高4mを測る大型円墳です。墳丘周囲に幅5mほどの周濠がめぐります。 墳丘は3段に土を築き固めてつくられており、各段の斜面には葺石を施しています。古墳の頂上では2基の埋葬施設が確認されました。中心となるのは1号主体部と呼ばれている横穴式石室です。我が国の横穴式石室のなかでも初期の資料として知られています。石室入口は斜め上方から入るように通路(墓道)が設けられ、大きな板石を2枚立て並べて築いた入口部(前壁)から石室に入ることができます。 石室は奥行2.60m、幅1.60mで、床を板石

    狐塚古墳(曽根遺跡群) 福岡県糸島市曽根 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2023/01/01
    明けましておめでとうございます。オヤコフンさん、本年もよろしくお願いいたします。
  • 旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)ほか 佐賀県唐津市本町 - 墳丘からの眺め

    唐津では幾つかの著名な建物も訪ねました。 旧唐津銀行店は明治45年(1912)の竣工。辰野金吾が設計監修した近代建築です(実際の設計者は弟子の田中実) 西側には大きなアーチ。 上記の左側の路上に、辰野金吾(右)と曽禰達三(左)の銅像があります。両者とも唐津の出身。 あの村野藤吾も唐津出身で、佐賀市の佐賀県立博物館ではその3人の建築家に焦点をあてた「建築の建築~日の”建築”を築いた唐津の3巨匠~」展が開催されていました(2022年9月6日~10月22日) 南側正面。 現在はレンタルスペースとして活用されていますが、銀行時代の内装が美しく残っています。 窓口の内側。コンサートなども行われているようです。 魅力的な木製階段。 階段の上からは吹き抜けが見通せるようになっていました。 上記の右側の部屋が展示施設になっていて、このときは「建築の建築」展のサテライト展示がありました。 公式サイトによ

    旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)ほか 佐賀県唐津市本町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/12/09
    この頃の建物は、どうしてこうも重厚かつエレガントで魅力的なんでしょう!私には、現代建築は到底及ばないような気がします。
  • 昼飯車塚古墳 岐阜県大垣市昼飯町字牧野 - 墳丘からの眺め


    1200m       8m4 20調20m7 
    昼飯車塚古墳 岐阜県大垣市昼飯町字牧野 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/06/14
    昼飯(ひるい、と読むらしい)とは面白い地名!
  • セスナから見る、古市古墳群 - 墳丘からの眺め


    522    18  3      www.youtube.com  沿 
    セスナから見る、古市古墳群 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/06/06
    おおー、気持ち良さそう! 鳥になった気分ですね(#^^#)
  • 大室古墳群(大室谷支群)その3 長野県長野市松代町大室 - 墳丘からの眺め


       170171 169   168 5 57調   168 167 
    大室古墳群(大室谷支群)その3 長野県長野市松代町大室 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/04/19
    私が知らないだけかも知れないけれど、珍しくうっそうとした林の中の古墳・・・。
  • 今からでも間に合う?2022年の桜の古墳 - 墳丘からの眺め


    4 輿  -  2017414    -  92m2017412    -  201848  1  26 -   201947 
    今からでも間に合う?2022年の桜の古墳 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/04/07
    私も、こんなところに眠りたい!
  • 猫塚古墳 香川県高松市峰山町 - 墳丘からの眺め


    26 3 沿   100m   60716  96m5m 1910 
    猫塚古墳 香川県高松市峰山町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2021/12/07
    「猫塚」とは言っても、猫とは関係ない?のかな・・・。
  • 喫茶軽食 桃乳舎、うなぎ喜代川 東京都中央区日本橋小網町 - 墳丘からの眺め

    前回の三軒長屋の50mほど南にも、エアポケットのように残っている建物がありました。 「喫茶・軽 桃乳舎」は昭和2年築。 石材風の柱・梁・アーチと、タイル張りで見事に装飾されたファサード。 メニューは驚愕の値段でした。 下記は中央区のサイトから。 桃の飾りを掲げる、小網町のミルクホール 赤タイル、2階円柱、桃の飾りなど、たいへん個性的な意匠を持つ看板建築である。 ミルクホールと牛乳販売所として新築され、戦中戦後を通じて飲店として営業し続けている。 独特の外観と相まって、地域に親しまれる個性的な喫茶店である。 喫茶軽 桃乳舎 中央区ホームページ そこから南東に30mほどの路地にも同じく昭和2年築の建物が。 うなぎ喜代川。 「う」の文字が美味しそうです。 北側から。ビルの谷間によく残っています。 こちらも中央区のサイトに解説が。 昭和初期の料亭様式を今に伝える、日橋小網町の老舗鰻屋 調理

    喫茶軽食 桃乳舎、うなぎ喜代川 東京都中央区日本橋小網町 - 墳丘からの眺め
    yonnbaba
    yonnbaba 2021/09/19