タグ

*政治に関するyoshi84のブックマーク (98)

  • 投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習

    「はぁー?」と思った記事。 投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 インターネット選挙運動が解禁された参院選で、期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投票用紙の写真をネットに掲載。その後、写真は削除された。 ツイッターでも18日、「卍固め」と書いた投票用紙の写真が流れた。用紙には青森県選管の印があり、投稿者は「投票したぜ」とコメントしていた。卍固めはプロレス技を指すとみられる。 静岡県内の市町選管には公示日以降、「期日前投票で自分の投票用紙を撮影したい」との相談が複数寄せられたという。県選管は「過去の選挙ではなか

    投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習
    yoshi84
    yoshi84 2013/08/16
    まぁ一見無駄に思えたり意味なく思えるルールにもそれなりの背景があって成立してるよね、という話。じゃそのルールは絶対変えなくていいのかというと必ずしもそうじゃないとも思う部分もあり…
  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した


    19562                 
    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    yoshi84
    yoshi84 2011/12/02
     調""  

    *

    *


     
  • マスコミが「政治報道」できなくなった理由 御厨貴・東京大学先端科学技術研究センター教授に聞く【第3回】:日経ビジネスオンライン


     3 姿 姿 
    マスコミが「政治報道」できなくなった理由 御厨貴・東京大学先端科学技術研究センター教授に聞く【第3回】:日経ビジネスオンライン
    yoshi84
    yoshi84 2011/12/01
    マスコミのあるべき姿。確かに消費者がそうさせている部分もあると思うけど、そういうの無視して自分達がどうあるべきかを追い求めて欲しい、というかそういう矜持を持って欲しい。
  • ベーシックインカムの社会的正義と機能的合理性:日経ビジネスオンライン


     BI BIBI 
    ベーシックインカムの社会的正義と機能的合理性:日経ビジネスオンライン
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/26
    よくまとまってる。もしやるなら金額の設定が肝で本当に生きるか死ぬかのギリギリの線を突くのが大事だと思う。個人的にはこの制度がある世界を見てみたい気はするけど、社会が壊れちゃうだろうな…
  • なぜ“首相育成システム”は崩壊したのか:日経ビジネスオンライン


      11
    なぜ“首相育成システム”は崩壊したのか:日経ビジネスオンライン
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/17
    「選挙に出るのがそれほど特別なことではなく、負けたら負けたでごく普通に日常生活に戻って仕事ができるような社会にならないと、政治の世界に外から人材が集まるのは難しい」これはその通りだなぁ。
  • 混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ


    TPPSiCKO  20361410
    混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ
  • 決まったのは「周波数オークションを当分やらない」こと : 池田信夫 blog

    2011年11月15日11:58 カテゴリIT 決まったのは「周波数オークションを当分やらない」こと きのうから周波数オークション導入というニュースが流れているが、これはミスリーディングである。周波数オークションを導入するという方針は昨年の閣議決定で決まっており、今回の総務省の発表はそれを確認したに過ぎない。 重要なのは、いつになるかわからない「第4世代携帯電話」の3.4~3.6GHz帯でやるということだ。これは、いま問題になっているUHF帯ではオークションをしないということである。900MHz帯はソフトバンクに割り当てることが内定しており、すでにSBはそれを見込んで基地局の手当てをしている。 昨年、すったもんだの末に国際周波数に合わせることが決まった700MHz帯もオークションから除外されており、せっかく100MHzも帯域があくのに、密室の「美人投票」で割り当てる。UHF帯は最後に残った

    決まったのは「周波数オークションを当分やらない」こと : 池田信夫 blog
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/15
    「問題になっているUHF帯ではオークションをしない」ほんとそうなんだよなぁ。テレビに使われてる電波帯も含めてオークションしないと意味がない。これで将来意味がなかったとか言われても…
  • 「100年安心年金」なんて超不要! - Chikirinの日記

    東日大震災の復興資金をまかなうための財源は、向こう 25年の所得税増税等でまかなうってコトになりそうなんですが・・ 25年間の増税を、“時限増税”って呼ぶのは無理でしょ。完全にふつーの恒久増税ですよね。 それと、ちきりんが一番、「政治家&官僚のアタマの古さがよく表れているよね」と思うのが、この「時間感覚」です。 年金についても「 100年安心年金」という言葉が使われ、それが実現できないことに批判が集まっていますが、そもそも「向こう 100年も安心」という目標設定をすること自体が時代に合わないのだ、ということにそろそろ気がつくべきでしょう。 「 100年安心」するためには、向こう 100年、何が起こるか想定し、その上で「大丈夫!」と言わなければならないのですが、この前提には「向こう 100年を想定できる」という、あまりに傲慢(もしくは無思考)な前提が含まれています。 今から 100年前の

    「100年安心年金」なんて超不要! - Chikirinの日記
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/09
    これは超大事なことを言ってると思う。「変化を前提に世の中の仕組みを考える」これが足りないから色んなとこに弊害が出てると思う。個人的には変わることこそが人間の本質だと思ってたりする。
  • 「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる

    By laverrue 「TPPという言葉をよく聞くが実はよく分かっていない」「TPPがなにやら新聞・テレビ・ネットのあちこちで話題なので追っかけているが、そもそもどういうものかという基礎の部分を実は知らない」という人のために、TPPとは何か?という基礎的な部分から、メディアで報じられていない「TPPの裏」、そして「TPPの真の問題点と解決の道筋」までを順に解説していきます。 ◆そもそも「TPP」はどのようにしてできあがってきたのか? By Gobierno de Chile TPPについては日政府の「国家戦略室」が公式サイト上にて、割と良くまとまった資料を実は10月末に公開しています。 国家戦略室 - 政策 - 包括的経済連携 http://www.npu.go.jp/policy/policy08/index.html 公式サイト上記ページ内のPDFファイル「包括的経済連携の現状につ

    「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
  • 現代社会では直接民主制は機能しないという3つの理由とは?


     1 
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/03
    いや問題はトップに戦略があるように思えないところだと思うのだけど。それが見えないから不満なんじゃないの?
  • ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog


      282 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/asi11092900180000-n1.htm 
    ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog
    yoshi84
    yoshi84 2011/09/30
     370004  

    *
     
  • 無念の経産相、辞任|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり


             
    yoshi84
    yoshi84 2011/09/12
    ごもっとも。メディアもいつになったら本質を見ようとするのかな…
  • [池上彰]「日本は世界1位の被支援国」 久しぶりの登場で東日本大震災後の海外支援を解説 | エンタテインメント | マイコミジャーナル


    1 6JICA宿14調1  貿
    yoshi84
    yoshi84 2011/08/08
    「ソマリアの国内が安定しないと、貧しい人がてっとり早く海賊予備軍になり、海賊問題が解決しない。結果的に貿易依存国の日本にとって非常にマイナスになる」こういう部分の視点を持てるようにならなきゃな。
  • 「年齢別選挙区」で子どもの声を政治に生かせ:日経ビジネスオンライン


    11   
    「年齢別選挙区」で子どもの声を政治に生かせ:日経ビジネスオンライン
    yoshi84
    yoshi84 2011/06/07
       

    *
     
  • いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG


         
    いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG
    yoshi84
    yoshi84 2011/05/16
    まったくその通りかと。東電も負わなければいけない責任を負ってからじゃないと納得できない。
  • asahi.com(朝日新聞社):最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整 - 政治


      調6  調7  07
    yoshi84
    yoshi84 2011/05/15
    もういっそ生活保護まで組み込んでトータルで面倒みたら?>それなんてベーシックインカム。やるなら全員一律で年収で差別しちゃだめだよ、仕事増えてややこしくねるだけだから。税負担で調整して。
  • 国民年金が危ない|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    国民年金が危ない。 2010年度の国民年金の納付率が2月末の時点で58%と、60%を切り、史上最低となった。 しかし、この国民年金の納付率はインチキである。この納付率の計算では、所得が低いために国民年金の保険料を免除された人たちが計算の対象から除かれている。免除された人たちを対象から外すことによって、納付率を見かけ上高く見せることができるからだ。 厚労省は、年金保険料を免除された人も対象にして、納付率を計算している。この数字は、2010年度に40%を割り込むかもしれない。つまり、国民年金対象者のおよそ3人に1人しか年金保険料を支払っていない。 年金保険料が免除されると、その期間分は国庫負担分、つまり以前は三分の一、現在なら二分の一しか年金が支給されない。 国民年金は満額で66000円だから、満額に満たない支給額の場合、他に収入がなければ、生活保護を受けることになりかねない。 問

    yoshi84
    yoshi84 2011/05/10
    これ賛成「基礎年金は消費税でまかなうべき」。ってかもういつ破綻するか、としか見てないね、払ってるけど。破綻するなら早く破綻してくんないかな…その方が傷が小さくてすむ。いやもうすでに大きいけど。
  • 幻のエネ庁案|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり


    3 51 8     23424   4 
    yoshi84
    yoshi84 2011/05/09
    まぁこの一言ですよね「菅政権は、官僚の能力を最大限活用できていないのではないか。」
  • 東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり


    53 退  2
    yoshi84
    yoshi84 2011/05/08
    なんという正論
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yoshi84
    yoshi84 2011/05/02
    これは…発送電の分離はぜひやってもらいたいね。技術的に難しい部分が多いだろうけど。