仮想化道場

サーバーを大きく変える可能性を持つ「3D XPoint」

最初の製品となるOptane SSD DC P4800X

 IntelとMicronが2015年に発表した新しい不揮発性メモリ、「3D XPoint」。これを使った新しいSSDが、3月19日にIntelから発表された。

 今回は、この詳細を説明しよう。

3D XPoint最初の製品となるOptane SSD DC P4800X


 3D XPointIntelMicronIM Flash Technologies

 IntelOptaneMicronQuantXSSDOptane SSD DC P4800XP4800X

 P4800XNVMeAdd in CardAIC2.5U.22PCI Express Gen3 x4375GB750GB1.5TB3

 419P4800X20172H46Q2
今回発表されたOptane SSD DC P4800X。3月19日に発表されたが、製品提供は2017年後半になるという。製品は、PCIeカード型(AIC)と2.5型ドライブのU.2型がリリースされる(出典:P4800X記者説明会資料より)
Optaneでは、アクセス性能と応答性と耐久性を向上させ、レイテンシを小さくしている。NANDメモリとは根本的に異なる不揮発メモリだ(出典:P4800X記者説明会資料より)

NANDフラッシュより高速な3D XPoint


 3D XPoint使P4800XSSDNAND

 NANDIntel P370010370308

 NAND10

 Intel7030 4KP370032IOPS100μ1μP4800X10μ52IOPS

 52IOPS3D XPointIntel3D XPoint
負荷をかけてリード/ライトを行っても、P4800Xはレイテンシが大きくならない(出典:P4800X記者説明会資料より)。
P4800Xでは、データアクセスのIOPSが52万IOPSと、NANDフラッシュメモリを使ったP3700に比べると大幅にアップしている
NANDフラッシュのP3700では、Queue Depth(QD)を深くしてスループットを上げるか、QDを浅くしてレイテンシを少なくするかの2択だった。しかしOptane P4800Xは、QDを浅くしても高いスループットが得られる(出典:P4800X記者説明会資料より)

 3D XPoint1DWPDDrive Write Per DayNAND0.510DWPD3D XPoint30DWPD3D XPointDWPD
Optaneは高い耐久性を持っている。毎日30回すべてのデータを書き換えても、5年以上エラーが起こらないことを保証しているという(出典:P4800X記者説明会資料より)

 NANDフラッシュメモリでは、データのリード/ライトをページ単位で行っている。このため、ランダムのリード/ライトは時間がかかる。しかし、3D XPointでは、ワード単位でのデータのリード/ライトが行える(DRAMと同じ単位)ため、NANDフラッシュメモリよりも効率よくデータアクセスが行える。このあたりが、性能の向上につながっているのだろう。

Optaneは、NANDフラッシュメモリよりも小なデータ粒度(ページ単位ではなくワード単位)でアクセスできるため、レスポンスタイムが向上しているという

 3D XPointNANDIntelP4800X1.5TB2TB4TB3D XPoint1

 3D XPoint128GNAND

 NAND256G3D XPoint2512G1TNAND

 3D XPointNAND23NAND3D XPoint使
Optaneは、3D XPointだけでなく、Intelが持つさまざまなハードウェアテクノロジーやソフトウェアテクノロジーによって構築されている(出典:P4800X記者説明会資料より)。

Optaneはメモリとディスクのギャップを埋める

 さて、具体的な用途を見てみよう。

 IntelではOptaneを、メインメモリとSSDやHDDとのギャップを埋める新たなメモリとして位置づけている。

Intelでは3D XPointをDRAMとSSDのギャップを埋める新しいメモリとして定義している(出典:P4800X記者説明会資料より)

 XeonP4800XIntel Memory TechnologyP4800X

 Optane使PCI Express Gen3 x4DDR4 2400MySQL使P4800X

 Xeon E5 v41.54TBP4800X1使1.54TBP4800X1.5TB3TBP4800X

 使Optane100SSD1HDD使

 OptaneNVDIMMOptaneOptanePCI Express Gen3 x4

 OptaneNVDIMMDRAM
Optane SSDは、既存のNAND SSDを置き換えるのではなく、SSDとDRAMの間に置かれる新しいメモリといえる。ストレージだけでなく拡張メモリとしても使えるという(出典:P4800X記者説明会資料より)
P4800Xを使うことで、既存のNAND SSDに比べると、10倍のTPSを得られる(出典:P4800X記者説明会資料より)
Intelでは、将来的にDIMM形式のOptaneメモリをリリースする予定。ただし、最初に提供されるNVMe接続のOptaneでも、ストレージだけでなくメモリプールとして利用できる(出典:P4800X記者説明会資料より)。
Optane SSDとIntel Memory Drive Technologyを組み合わせることで、Optane SSDをメモリプールとして利用することができる(出典:P4800X記者説明会資料より)。
P4800X使MySQLP4800X使使P4800X
2ソケットのXeonなら最大24TB、4ソケットのXeonなら48TBまで拡張できる(出典:P4800X記者説明会資料より)

Storage Class Memory

 このように、Optaneは、短期的には、既存のSSDやHDDをリプレイスするのではなく、メモリとSSDの間に置かれるものとして、つまりメインメモリの代わり、あるいは超高速なストレージとして利用されていくだろう。業界では、こうした製品をStorage Class Memory(SCM)と呼称している。

新しい不揮発メモリ(Optaneなど)の提供により、新たなStorage Class Memoryというレイヤが登場する(出典:Gen-Zコンソーシアムの資料より)

 3D XPointNANDSamsungZ-NAND

 SCMGPUFPGAPCI ExpressFPGAGPUSCM

 GPUNVIDIAIBMGPUPowerNVLINKNVLINKGPUGPUGPU使PCI Express Gen3512

 Open CAPIGen-ZCCIX

 
Gen-Zでは、SoC化されたプロセッサ、FPGA、GPU、プールメモリを接続するための新しいインターコネクトを規格化する。HPEでは、2020年を目指して開発しているThe Machineのインターコネクトとして使用するつもりだ(出典:Gen-Zコンソーシアムの資料より)。
OpenCAPIでも、FPGA、GPU、プールメモリを接続する新しいインターコネクトの規格化を計画している。IBMのPowerプロセッサを中心にしているようだ(出典:OpenCAPIコンソーシアムの資料より)



 OptaneSCMDRAM

 使GPUFPGA使

 

 Optane