オオスズメバチ

膜翅目スズメバチ科の昆虫

西 ( | 稿)  20171129 () 12:57 UTC (: )

オオスズメバチ(大雀蜂、学名:Vespa mandarinia)は、ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜科スズメバチ属の昆虫の一種。

オオスズメバチ

オオスズメバチ

分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: ハチ目(膜翅目) Hymenoptera
亜目 : ハチ亜目(細腰亜目) Apocrita
上科 : スズメバチ上科 Vespoidea
: スズメバチ科 Vespidae
亜科 : スズメバチ亜科 Vespinae
: スズメバチ属 Vespa
: オオスズメバチ V. mandarinia
学名
Vespa mandarinia
(Smith, 1852)
和名
オオスズメバチ
英名
Asian giant hornet
Japanese giant hornet

分布

オオスズメバチは、インドから東南アジア東アジアにかけて広く分布する[1]

亜種

  • Vespa mandarinia mandarinia - 基亜種。
  • Vespa mandarinia japonica - 日本の北海道から九州に分布しており、南限は屋久島、種子島近辺。英名はJapanese giant hornet

形態


40-55mm27-40mm 27-45mm[2]

生態




使

LD504.1mg/kg[3][4]40km100km[5]



退
 



7-8[6]


人との関わり

養蜂における影響


(Apis cerana)退退44-46463[7]

A. mellifera1[8][9]42[10]

[11][12][13]

食用

熊本県球磨地方[14]宮崎県高千穂のように、地方によっては幼虫やさなぎ、成虫を珍味として食す習慣がある。成虫の場合、毒針を取り除く。

また、本種そのものを食すわけではないが、本種の幼虫が成虫に与える餌の成分を参考にして作られた栄養ドリンクやサプリメントが、日本をはじめとするアジアやヨーロッパで販売されている。

脚注

  1. ^ [1]上野高敏 九州大学大学院農学研究院 生物的防除研究施設 2015年10月15日閲覧
  2. ^ オオスズメバチ 、 森林総合研究所、2010年4月18日閲覧
  3. ^ HORNET VENOMS:LETHALITIES AND LETHAL CAPACITIES, Justin O. Schmidt et al, 1986
  4. ^ Insect signalling: Components of giant hornet alarm pheromone(オオスズメバチの警報フェロモン)、 Nature、 2003
  5. ^ Brian Handwerk, "Hornets From Hell" Offer Real-Life Fright, National Geographic News(October 25, 2002)、2010年4月18日閲覧
  6. ^ 本種は完全な昼行性ではなく、夜間にも多く活動する。
  7. ^ ニホンミツバチ、CO2と熱で天敵撃退、京都新聞ウェブニュース(2009年8月13日9((木))、2010年4月18日閲覧
  8. ^ Smothered to death. Hornets asphyxiated by honeybees[リンク切れ]
  9. ^ ミツバチ、必殺技「窒息スクラム」で天敵スズメバチを撃退
  10. ^ オオスズメバチの「警報フェロモン」の成分を突き止めた、小野正人、MATSUNAGA Waki、環境goo、2010/04/17閲覧
  11. ^ スズメバチも蜂蜜を作る? 蜂蜜の効能.com 2017年11月29日閲覧。
  12. ^ スズメバチ漬け 山本農園 2017年11月29日閲覧。
  13. ^ オオスズメバチの焼酎漬け 作りかたと効能 蜂人舎 2017年11月29日閲覧。
  14. ^ ススメバチの子(すずめばちのこ)球磨郡、熊本県地域振興部文化企画課博物館プロジェクト班、2010年4月18日閲覧

関連項目