使

: Dracula: Prince of Darkness, Disciple of Dracula, Revenge of Dracula196632
凶人ドラキュラ
Dracula: Prince of Darkness
監督 テレンス・フィッシャー
脚本 ジミー・サングスター英語版
原案 ジョン・エルダー(アンソニー・ハインズの変名)
原作 ブラム・ストーカーによるキャラクター
製作 アンソニー・ネルソン・キイス
出演者 クリストファー・リー
バーバラ・シェリー英語版
アンドリュー・キア英語版
フランシス・マシューズ英語版
スーザン・ファーマー英語版
音楽 ジェームズ・バーナード
撮影 マイケル・リード
編集 クリス・バーンズ
製作会社 ハマー・フィルム・プロダクション
配給 アメリカ合衆国の旗 20世紀フォックス
イギリスの旗 ワーナー=パテ
公開 イギリスの旗 1966年1月9日
アメリカ合衆国の旗 1966年1月12日
日本の旗 1966年6月14日
上映時間 90分
製作国 イギリスの旗 イギリス
言語 英語
前作 吸血鬼ドラキュラの花嫁
次作 帰って来たドラキュラ
テンプレートを表示

第1作『吸血鬼ドラキュラ』(1958年)から実に8年ぶりに製作された。前作で、宿敵・ヴァン・ヘルシングを演じたピーター・カッシングは出ておらず、二人の競演は、この後『ドラキュラ'72』(1972年)まで待つことになる。

あらすじ

ドラキュラ伯爵の死から10年。チャールズとアラン兄弟とそれぞれの妻ダイアナ、ヘレンの4人がカルパチア地方への旅行途次、ふとしたことからドラキュラの遺灰が眠る古城へ足を踏み入れてしまう。アランが召使に殺害され、その血でドラキュラが復活。ヘレンがドラキュラの毒牙にかかり、次にダイアナが狙われる。逃げたチャールズとダイアナはサンドール神父によって僧院に匿われる。掠われたダイアナを追ってチャールズとサンドール神父が古城へ急ぐ。ダイアナを救出したチャールズは、古城を流れる凍てついた川の上でドラキュラと死闘を始める。神父が銃弾を撃つが、ドラキュラをそれて氷に命中する。ついに氷が割れて、ドラキュラは水中へ没する。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
東京12ch
ドラキュラ伯爵 クリストファー・リー セリフなし
シャンドール神父 アンドリュー・キア英語版 大宮悌二
チャールズ・ケント フランシス・マシューズ英語版 広川太一郎
ヘレン・ケント バーバラ・シェリー英語版 京千英子
ダイアナ・ケント スーザン・ファーマー英語版 平井道子
アラン チャールズ・ティングウェル英語版  小林修
クローブ フィリップ・レイサム英語版 千葉耕市
ルドヴィッグ ソーリー・ウォルターズ英語版 槐柳二
マーク神父 ウォルター・ブラウン英語版 嶋俊介
不明
その他
兼本新吾
宮内幸平
江家礼子
立壁和也
演出 加藤敏
翻訳 宇津木道子
効果
調整
制作 東北新社
解説 芥川也寸志
初回放送 1970年7月30日
木曜洋画劇場

※日本語吹き替えは(ハピネットから2022年7月6日発売の「4Kレストア版」BDに収録)

スタッフ

特記


[1][2]

1[3]



1966使

13019591960196219641964

120

注釈

  1. ^ 『ハマー・ホラー伝説 英国ホラーファンタジーの世界』p57、キャッスルカンパニー発行、1995年
  2. ^ 『ハマー・ホラー伝説 英国ホラーファンタジーの世界』p126
  3. ^ 『モンスタージン』創刊号p9、キャッスルカンパニー発行、2013年

外部リンク