19272[1]194217[1]
大映京都撮影所
Daiei Kyoto Studio
種類 事業場
市場情報 消滅
略称 大映京都
本社所在地 日本の旗 日本
616-8167
京都府葛野郡太秦村多藪町
(現在の同府京都市右京区太秦多藪町[1]
設立 1927年 日活太秦撮影所
1942年 大映京都撮影所
業種 サービス業
事業内容 映画の製作
主要株主 大映
関係する人物 永田雅一
黒澤明
溝口健二
衣笠貞之助
伊藤大輔
三隅研次
市川雷蔵
テンプレートを表示

1971年(昭和46年)12月の同社の倒産後[1]1974年(昭和49年)に同社が徳間書店傘下になることで再建、同撮影所は分社化され、株式会社大映映画京都撮影所(-だいえいえいがきょうとさつえいじょ)となり[1]1986年(昭和61年)4月には完全に閉鎖された[1]

データ 編集

北緯35度00分48.01秒 東経135度42分14.05秒 / 北緯35.0133361度 東経135.7039028度 / 35.0133361; 135.7039028

名称の変遷 編集

年号 名称 経営会社 備考
1927年 日活太秦撮影所 日本活動写真株式会社 開所
1942年 大映京都撮影所 大日本映画製作株式会社 戦時統合
1945年 大映京都撮影所 大映株式会社 社名変更
1974年 大映映画京都撮影所 株式会社大映映画京都撮影所 1971年の倒産後、分社化
1986年  -  大映映画株式会社 閉鎖・売却

略歴・概要 編集

 

19272112192834

19327193712[2]

194217131939144[3]194722[3]

19714612[1]197449[1]

1986614[1]59

 


19703[4] 

使[5] 

[6]3使[7] 

 




 : 1950

 : 1953

 : 1954

 : 1957

 : 1958

 : 1961



  : 1969

 


 - 1972

 



羅生門』(1950年)
  • 雨月物語』(1953年)
  • 地獄門』(1954年)
  • 新・平家物語』(1955年)
  • 祇園の姉妹』(1956年)
  • 編集



    (一)^ abcdefghi#2009108

    (二)^ 

    (三)^ ab2009108

    (四)^   

    (五)^  

    (六)^ 使

    (七)^ DVD

    外部リンク 編集