大熊喜邦

建築家 (1877-1952)

これはこのページの過去の版です。Asa2691 (会話 | 投稿記録) による 2017年5月16日 (火) 05:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎作品)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大熊 喜邦(おおくま よしくに、1877年1月13日 - 1952年2月25日)は、日本の建築家妻木頼黄矢橋賢吉の後を引き継いで国会議事堂の建設を統括した。

大熊喜邦
建築雑誌より
生誕 1877年(明治10年)1月13日
東京府麹町
死没 (1952-02-25) 1952年2月25日(75歳没)
東京都千代田区六番町
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学工科大学
職業 建築家、建築学者
所属 横河工務所→大蔵省
建築物 内閣文庫
旧文部省庁舎
国会議事堂
著作 『世界之議事堂』
『泥絵と大名屋敷』
『古鐔図録』

経歴


1903

1907191319201927

1937宿

19191943

1905 - 1984

作品


1907 

(1908) - 

1911 

1916 

1935

1936 

1937


  • 山口県庁舎(現山口県政資料館
  • 内閣文庫
  • 富山県庁舎
  • 横浜銀行協会
  • 著書

    • 世界の議事堂(1918)
    • 趣味の建築講話(1921)
    • 和蘭の新住宅(1925)
    • 古鐔図録(1930)
    • 東海道宿駅と其の本陣の研究(1939)
    • 泥絵と大名屋敷(1939)
    • 江戸建築叢話(1947)