3
箏曲山田流山勢派
宗 家 名 跡 続 柄 別 名
派祖家元 初 代 山勢検校 山田検校の高弟 松風一(都名)
二世家元 二代目 山勢検校 先代の高弟 軽風一(都名)
三世家元 初 代 山勢松韻 先代の高弟 慶賀一(都名)、山清勾当(前々名)、山勢勾当(前名)
四世家元     山勢ふく 先代の養女
五世家元 二代目 山勢松韻 先代の養女(初代松韻の大姪) 木原良子(本名)、山勢崇華(隠居名)
六世家元 三代目 山勢松韻 先代の妹(初代松韻の大姪) 木原司都子(本名)

初代 編集


27281845830 - 190899

33  1880調18901891

 


1916120 - 2003115

 19362000 

 

 

(1932-12-06) 193212691 - 

 寿NHK19861989-20001996199820002001200220082013[1]2022[2]

脚注 編集

  1. ^ 邦楽の友レーベル 山勢松韻
  2. ^ 令和4年秋の叙勲等 文化勲章受章者”. 内閣府 (2022年11月3日). 2023年2月13日閲覧。

参考文献 編集

  • 朝日日本歴史人物事典
  • 日本人名大事典