麹町

東京都千代田区の町名
日本 > 東京都 > 千代田区 > 麹町

便102-0083[2]
麹町
麹町学園女子中学校・高等学校

麹町学園女子中学校・高等学校

麹町の位置(東京都区部内)
麹町

麹町

麹町の位置

北緯35度41分4.01秒 東経139度44分29.79秒 / 北緯35.6844472度 東経139.7416083度 / 35.6844472; 139.7416083
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 千代田区
地域 麹町地域
人口

2023年(令和5年)5月1日現在)[1]

 • 合計 2,743人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
102-0083[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 品川

現在の麹町は新宿通りに沿って半蔵門から四谷見附までの細長い街区を形成している。かつて存在した麹町区は、現在の千代田区のうち旧神田区以外を意味する。

地理 編集


西宿宿[1]沿調
 

 


殿

西西沿西

[2]



1878 - 1947西8

1890西[4]192014

1943[5]



西西宿宿

1960

1968沿1970宿

 


[6][7]

 


使使

8便便便

 


2023551[1]
町名 世帯数 人口
麹町一丁目 364世帯 655人
麹町二丁目 331世帯 618人
麹町三丁目 268世帯 485人
麹町四丁目 282世帯 612人
麹町五丁目 67世帯 105人
麹町六丁目 128世帯 268人
1,440世帯 2,743人

小・中学校の学区 編集


[8][9]
町名 番地 小学校 中学校
麹町一丁目 全域 千代田区立麹町小学校 千代田区立麹町中学校
千代田区立神田一橋中学校
麹町二丁目 全域
麹町三丁目 全域
麹町四丁目 全域
麹町五丁目 全域 千代田区立番町小学校
麹町六丁目 全域

地域 編集

機関
企業
大使館
教会

交通 編集

鉄道
道路

麹町地域(麹町区) 編集

概要 編集


 - 302宿405

 


18781115西JR18809194318895115193235

1947

- 

地域 編集

著名出身人 編集

関連項目 編集

脚注 編集

注釈
  1. ^ 江戸城に一旦危急がある時は、将軍一行が半蔵門四谷見附を通って甲府市へ退避することが考慮されていたといわれる。
  2. ^ 作り物の象が半分しか入らなかったので「半象門」と呼ぶようになったというのが、古くから麹町地域で好まれた俗説である。現在でも旧麹町区日枝神社氏子地域を統括する「糀町惣町睦会(こうじまちそうちょうむつみかい)」が結成され、山王祭の山の手側の担い手として活発な活動を続けている。
出典


(一)^ ab.  (2023523). 2023523

(二)^ ab便. 便. 2019830

(三)^ . . 201812

(四)^ 1909

(五)^  16ISBN 978-4-7959-1294-61943宿

(六)^  

(七)^  

(八)^ .  (2017817). 201812

(九)^ .  (20171026). 201812

外部リンク 編集