Quake』(クエイク)はDOOMの開発元であるid Softwareによって開発された、DOOMシリーズと同じジャンルであるファーストパーソン・シューティングゲーム (FPS) ゲームである。ゲームデザインはアメリカン・マギーが担当。

概要

編集

QuakeFPS3D2DQuake3DDOOM3[1]

3DFPSIPX/SPXTCP/IPQuakeSpyGameSpy

Quake使

QuakeMS-DOSP&AWindowsQuake IIQuake III ArenaP&A 20078Quake 123steam

Quake 123Ultimate QuakeQuake 4Quad Damage Combo

シングルプレイヤー

編集

DOOM

Quake III: ArenaBot

マルチプレイヤー

編集

LANLinuxWindowsPCQuake

Quake 2coop

Free For All (FFA)Death Match (DM)

1frag1001fragfragfrag

DuelTournamentTourney

Free For All11Free For AllQuad DamageRegeneratorQuake 4DuelTourney[2]

Team Death Match (TDM)

Free For All44fragfragfrag

Capture the Flag (CTF)

CTFTDM2CTFCTFTDMQuake1

QUAKE

ストレイフジャンプ&バニーホッピング&ロケットジャンプ

編集

この3つはシリーズ定番のテクニックとされている。実際にはQuake Worldで発見されたバグであったが、これがプレイの幅を広げるということでQuake IIからはストレイフジャンプとロケットジャンプが仕様として残され、Quake IIIのMODであるCPMAのCPMモードではこの2つに加え、バニーホッピングが使えるという仕様となっている。

ストレイフジャンプの具体的理論としては、ジャンプを連続で続ける事により減速せずに進み、また前進しながら右移動+視点右振り(もしくは左移動+視点左振り)をすることにより加速する。

バニーホッピングはこの動作を最初の加速だけ前進して、その後は前進キー無しで連続ジャンプと左右移動+視点移動で加速させていく。ストレイフほどの加速は得られないが、ストレイフと違い空中でカーブする事が出来る。

ロケットジャンプはジャンプした瞬間に自分の足下にロケットを撃ち込む事により、そのノックバックを利用して大ジャンプするテクニック。勿論自爆ダメージは喰らうことになるが、普通のジャンプでは届かない所に上ったり、ストレイフジャンプで加速してジャンプしても届かない距離をジャンプする事が出来る。

シリーズ

編集

Quake(1996年)

編集

1id software1996625[3]  (Codename:Quake) DOOMSF[4]Quake IIQuake IIQuake 4

4+54 DOOM[5]DOOMFPS3D3D[4]

TCP/IP[6] QuakeWorldNetQuake WindowsWinQuakeQuakeWorldOpenGLGLQuake3dfxVooDooGLQuakeQuake3D3D

Ultimate QuakeDos QuakeWin QuakeGL Quake3QuakeWorldSteamQuakeQuake WorldDos QuakeSteamWin QuakeGL QuakeQuake WorldGL Quake World4MODid Software

NINTENDO64

使用可能武器

編集

使 使

MODQuake Mission Pack1 "Scourge of Armagon" Laser CannonMajoliner使

4 66630 

30

モンスター

編集

姿1

開発(Quake I)

編集

id software4TRPG Commander Keen in Goodbye, GalaxyQuake: The Fight for Justice[7]

id softwareWolfenstein 3DDOOMFPS3Did Tech23D[7]

BrushesQuakeE1M1 QuakeEdGDC2022E1M1[7]

調[4] DOOMSF[4] DOOM調[4] [4][4]

BGM (NIN) [4]

反響(Quake I)

編集



[8]

Quake EngineValve Software1998Goldsource(GoldSrc)[9]

MODCTFTeam Fortress[10]2014OSMOD[11]

[12][12]



BRZRK[4]

BRZRK64PS[13]



2023殿[14]

Quake II(1997年)

編集

2

 (Strogg) [15]

PSNINTENDO64Xbox 360Quake 4BGM 201966NVIDIAQuake II RTX[16][17]

開発(Quake II)

編集

id Softwareid Software退1[15]1997E3QuakeE3

Quake調 [18]

BRZRK112[18] [15]

BFG10K

調Quake World QUAKE2:Ground ZeroQUAKE2:The Reckoning[18] ModUltimate QuakeThree Wave CTFMOD

反響(Quake II)

編集

BRZRKQUAKEQUAKE IIDOOM2QUAKEQUAKE II[15]

MODantonior-softwareQUAKE II2D[19]

Quake III Arena(1999年)

編集

3

Bot1v1FFA[2]Modid softwareTim Willits[2]UnrealUnreal Tournament

Quake III: Team Arena

Quake III RevolutionPS2PS2[20]

使Humiliationteam arena

評価(Quake III)

編集

ニュースサイト「4Gamer.net」のウツリは、一人用のストーリーモードを排した分、マルチプレイ用のマップが多様化し、かつ丁寧に作りこまれていることに加え、アイテムや武器の登場ポイントも調整されている点を評価している。一方で、ウツリはマップが総じて狭い上、三次元的な広がりが若干不足しているため、そのあたりは好みがわかれるだろうとしている。[21]

Quake 4(2005年)

編集

4 id SoftwareSoldier of FortuneRaven Software[1] 20051027[1][6]2006102

Xbox 360Bethesda SoftworksActivisionXbox 360Quake II

DOOM3使[2]

Quake II[22]Doom3Quake III: ArenaFPS

1.3調1.4βFPS6012590fps105100901.4.1β7調

調Dark Matter Gun

Q4MAXMOD使Quake IIICPMA

使用可能武器

編集

MOD



Quake 3



Quake 2



使MOD14080



使使MOD1810



Quake 3使MOD使



Quake 3使MOD使



2.5



MOD (13) 



1.431使MOD



Quake 11MOD1 (50100) 2



使

QUAKE LIVE

編集

Quake III Arena[23]2007β2009β

Quake 3

 : 

 : 

 : Quake 3MODClan Arenainstagib

 : TeamArenaCTFTeamArena

MAP : Quake 3MAPQuake III Team ArenaMAP

20094

その他のシリーズ

編集

Enemy Territory: Quake Wars

編集

Wolfenstein: Enemy TerritoryのQuakeバージョン。

脚注

編集


(一)^ abc (20051114). 4Gamer.net  Quake3.jpQuake 4 . www.4gamer.net. Aetas. 202066

(二)^ abcd4Gamer.net FPS Quake 4 . www.4gamer.net (20051125). 202067

(三)^ 20 idSoftwareQuake!. PC Watch.  (2016625). 202065

(四)^ abcdefghiBRZRK (2014116). E7M1: DOOM20 Quake. KADOKAWA. 202065

(五)^  . DOOMidSoftware3DQuake. PC Watch. 202065

(六)^ abPCQUAKE 4. Game Watch (20051031). 202066

(七)^ abcGDC 2021QuakeDD id Software退. 4Gamer.net. Aetas (2021725). 2023317

(八)^  . 201529 Return to Castle Wolfenstein. www.4gamer.net. Aetas. 202065

(九)^ FPS(3).  (201196). 202066

(十)^ Inc, Aetas. City173. www.4gamer.net. 202066

(11)^ BRZRK (2014210). E7M2: 2014QuakeMOD. KADOKAWA. 202066

(12)^ abBRZRK (2014217). E7M1: DOOM20 Quake. KADOKAWA. 202065

(13)^ BRZRK (20141031). E7M5: FPSN64Quake. KADOKAWA. 202066

(14)^ QuakeCoD4殿2023. Game*Spark -  (2023317). 2023317

(15)^ abcdBRZRK (2014627). E16M1:  QUAKE II. KADOKAWA. 202066

(16)^  (2019610). FPSQuake II NVIDIA3. . . 202066

(17)^ Inc, Aetas. NVIDIAQuake II RTX. www.4gamer.net. 202066

(18)^ abcBRZRK (2014630). E16M2: StroggQuake II. KADOKAWA. 202066

(19)^ E40M1: HARDBUTCHER - BRZRK. www.famitsu.com (2016-09-27 1). 2023317

(20)^ EA3DQUAKE III REVOLUTION2. game.watch.impress.co.jp. 202067

(21)^  (2000).  Quake Arena (PDF). Vmag (20002/15): 242-243. https://www.4gamer.net/review/pdf/QuakeIIIArena.pdf. 

(22)^ GAME WatchQuake 4 (20051028). PCQUAKE 4. Game Watch. 202066

(23)^ Inc, Aetas. id SoftwareQUAKE LIVE. www.4gamer.net. 202065

外部リンク

編集