ぷらちなロンドンブーツ

ロンドンブーツ1号2号がロケなどで企画するバラエティ番組

ぷらちなロンドンブーツ』は、テレビ朝日で放送された深夜番組で、ロンドンブーツ1号2号がロケやゲームなどで企画するバラエティ番組1997年10月2日放送開始。『あなあきロンドンブーツ』の後番組である。

ぷらちなロンドンブーツ
PLATINUM LONDONBOOTS
ジャンル バラエティ番組
出演者 ロンドンブーツ1号2号
田村淳田村亮
製作
プロデューサー 板橋順二
藤井智久
石水浩
清水和成
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
あなあきロンドンブーツ
放送期間1996年4月1日 - 1997年9月29日
放送時間月曜日 25:40 - 26:10
放送分30分
ぷらちなロンドンブーツ
PLATINUM LONDONBOOTS
放送期間1997年10月2日 - 2002年9月26日
放送時間木曜日 23:25 - 23:55
→23:09 - 23:54
→23:15 - 24:00
→23:15 - 24:10
放送枠ネオバラエティ
放送分30→45→55分
ぷらちなロンドンブーツHIGH↑
PLATINUM LONDONBOOTS HIGH↑
放送期間2002年10月 - 2004年9月24日
放送時間金曜日 24:45 - 25:15
放送分30分
テンプレートを表示

番組タイトルの「ぷらちな」は、「不埒な」をもじったものである(前身番組「あなあき」は「アナーキー」をもじったもの)。

概要

編集

7DABO1219964

7

調HIGH20041012or20041224200512232006122220071221200812262009122620101225XSP12009235050 2Not10022012157201312255 55

The Bl@ck MailTHE TRIANGLE

番組の歴史・放映時間の変遷

編集
あなあきロンドンブーツ
  • 放送時間 : 月曜 25時40分 - 26時10分
  • 放送期間 : 1996年4月1日 - 1997年9月29日
30分Ver.
  • 放送時間 : 木曜 23時25分 - 23時55分
  • 放送期間 : 1997年10月2日 - 2000年3月
45分ver.
  • 放送時間 : 木曜 23時09分 - 23時54分→23時15分 - 24時00分
  • 放送期間 : 2000年4月 - 2002年3月
55分ver.
  • 放送時間 : 木曜 23時15分 - 24時10分
  • 放送期間 : 2002年4月4日 - 9月26日
ぷらちなロンドンブーツ↑HIGH
  • 放送時間 : 金曜 24時45分 - 25時15分
  • 放送期間 : 2002年10月 - 2004年9月24日
ロンドンブーツクリスマススペシャル
  • 放送時間 : 年末不定期
  • 放送期間 : 2004年12月 - 2010年12月
50時間テレビ ロンドンハーツSP 第2部
  • 放送時間 : 火曜 23時15分 - 24時10分
  • 放送期間 : 2009年2月3日
ネオバラレジェンド ぷらちなロンドンブーツ
  • 放送時間 : 木曜 23時15分 - 25時10分
  • 放送期間 : 2012年1月5日
ぷらちなロンドンブーツ クリスマススペシャル
  • 放送時間 : 月曜 23時45分 - 25時15分
  • 放送期間 : 2012年12月24日
55時間テレビ ぷらちなロンドンブーツ
  • 放送時間 : 月曜 23時15分 - 24時15分
  • 放送期間 : 2013年12月2日
ぷらちなロンドンブーツ スペシャル
  • 放送時間 : 月曜 23時15分 - 24時15分
  • 放送期間 : 2013年12月23日

出演者

編集

メイン

編集

準レギュラー

編集

番組での各コーナー

編集

ぷらちなロンドンブーツ

編集

ガサ入れ

編集





??調II

!!

IIHIGH

使

Not 100

編集

21AB調13100調130R130Not130299Not99100



調

















130R 130





 100



 99









 2009

100Dog 100Not15Not()100AVNotNot 100 

Bra Bra BRAVO!

編集

淳・亮が、街を歩く一般女性を2名スカウト。その2人でブラジャー早脱ぎ対決を行わせ、勝った女性には賞金が贈られる。「ガサ入れ」と同様に、低俗番組だと罵られる際の例として挙げられる事も多かったが、上記2企画と共に、初期〜中期の主力企画でもあった。

THE DOUBT

編集

ゲスト2名がそれぞれ淳・亮と組み、相手が出した5名の友達の中から、本当は友達ではないDOUBTは誰かを質問で探る。

ものまねサバイバー

編集







30

130

ぷらちな選挙ステーション

編集

3""1

21

1

5""


ぷらち鍋

編集

昭和の家風のセットの中、こたつを囲み家族に扮装した淳・亮とゲスト2名があるテーマで思い浮かぶものを同時に答える。4人の回答が一致すれば鍋に高級食材を入れることができるが、外れたらその高級食材に類似するゲテモノ(ネギなら芝生、豆腐なら納豆、フグならタツノオトシゴ、松茸ならきのこの山といったもの)を入れられてしまう。

鹿のペニスはぷらち鍋名物で女性ゲストに咥えさせることもしばしばあった。ちなみにこたつの外側にはそれぞれ吐き出す用のバケツが用意されている。

志村けんがゲストの場合は、各自が面白メイクを施して、家族の設定(父親役の志村とその子供3名)で行うのが恒例。

わるのり

編集



 

3




キーワードトーク

編集

ロンブーの2人とコンビ芸人をホストに、大物ゲストから特定のキーワードをいくら多く言わせられるかという対決企画。言わせやすいキーワードは低ポイント。際どいキーワードは高ポイントとなっており、全3ラウンドごとの総ポイントにより勝敗を決める。この際、大物ゲストにはただのトーク番組と称しているため気づかれてはいけない。キーワードを言わせたかどうかは背景のセットに仕掛けをされており、ホスト側は分かるようになっている。

バウンティハンター

編集

ロンブーとゲストが西部劇のガンマンのコスチュームを着て、全員が発表されたミッションを「出来る」か「出来ない」かを賭ける。「出来る」と選択した人のうち一人が挑戦し、成功したら賞金を獲得できる。レギュラー放送時代は、失敗したら「出来る」と選択した全員に電気ショックが流れる。また、全員の意見が一致した時にも電気ショックが流れる。

ぷらちなロンドンブーツ↑HIGH

編集

東京アンダーワールド

編集

金曜深夜第1回目に放送された企画。裏の世界で生きる方々をゲスト(顔や声は映像処理)に質問し様々なトークを展開。

一見バラエティ番組らしくない雰囲気から一転、後半戦からはゲストを相手に淳vs亮での「キーワードトーク」が展開される

ぷらち鍋DX

編集

ぷらち鍋と同じ。金曜深夜になってからは30分全部にこのコーナーが割かれていた。

混浴爆乳温泉

編集

2チームに分かれ、街で女性をスカウトし温泉施設に来るように誘う。

実際に来た女性のカップ数で点数が定められており(Aカップは1点、Bカップは2点…)、その合計点を競う。

ONLY1QUIZ バカの壁

編集

4

1112

Not No.1

編集

110No.1

1No.11

No.133No.1

王様トランプ

編集

321使

11

芸能人裁判

編集





使!!使

2005

クリスマスSP

編集

ロンスポ 芸能界悲惨なNEWSアワード

編集



2007

2011201215

スタッフ

編集

レギュラー版

編集

Xマススペシャル版

編集
2012年
  • ナレーション:広中雅志
  • 構成:高須光聖、そーたに、岩本哲也、寺田智和
  • TM:大島秀一
  • TD:田中祥嗣
  • カメラ:門倉秀樹
  • VE:武藤康広
  • 音声:佐々木瑠美
  • 照明:松原功幸
  • PA:石渡洋志
  • デザイン:森永牧子
  • 美術進行:入江大介(テレビ朝日クリエイト
  • 大道具:小宮山博章
  • 小道具:塚谷将朗
  • 装飾:前西原亜戸
  • 特殊効果:吉川剛
  • 編集:明官充、中村哲夫
  • MA:大形省一
  • スタイリスト:渡辺浩司
  • メイク:大久保智子
  • 音効:笠松広司
  • 編成:高橋正輝
  • 宣伝:望野智美
  • TK:吉条雅美
  • デスク:中川千波
  • 協力:スウィッシュ・ジャパン、テイクシステムズビデオ・パック・ニッポン、テレビ朝日クリエイト、東京オフラインセンター
  • 制作協力:テレテック
  • AP:吉田奈央
  • AD:山本健矢
  • ディレクター:地曳範剛、宮本大輔、山内智未
  • 演出:頼誠司
  • プロデューサー:松野良紀 / 石水浩(テレテック)
  • ゼネラルプロデューサー:藤井智久
  • 制作著作:テレビ朝日
過去のスタッフ
  • プロデューサー:村山俊彦(2008,09年)
  • ディレクター:佐藤誠二
  • AP:立川伸太郎、荒川道代、鈴木美絵
  • SW:柴崎進
  • 音声:後藤龍幸
  • 照明:弓削和幸
  • 美術:玉置未和
  • メイク:佐野優美子
  • TK:伊藤美紀

50時間テレビ ロンドンハーツSP版(2009年)

編集
  • ナレーション:広中雅志
  • 構成:高須光聖、そーたに、岩本哲也
  • カメラマン:青木芳行
  • 音声:福沢寿三
  • VE:粕谷弘樹
  • 照明:弓削和幸(テレテック)
  • 美術:小山晃弘
  • 美術進行:入江大介
  • スタイリスト:渡辺浩司
  • メイク:佐野優美子
  • 編集:明官充
  • MA:大形省一
  • 音効:笠松広司
  • TK:吉条雅美
  • 編成:村上浩一
  • 広報:今木清志
  • デスク:中川千波
  • AD:服部陽一、大井友美
  • AP:立川伸太郎、荒川道代
  • ディレクター:頼誠司、磯畑哲也、地曳範剛
  • プロデューサー:山岡重樹 / 石水浩(テレテック)
  • チーフプロデューサー:藤井智久
  • 技術協力:スウィッシュ・ジャパン、ビデオ・パック・ニッポン
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 企画協力:吉本興業
  • 制作協力:テレテック
  • 制作著作:テレビ朝日

55時間テレビ版(2013年)

編集
  • ナレーション:広中雅志
  • 構成:高須光聖、そーたに、岩本哲也、寺田智和
  • カメラ:門倉秀樹
  • 音声:玉城善行
  • デザイン:井磧伸介、加藤由紀子
  • 美術進行:入江大介、野口香織
  • 大道具:小宮山博章
  • 小道具:塚谷将朗
  • 衣装:片瀬美穂
  • 編集:明官充、中村哲夫
  • MA:大形省一
  • メイク:下山麻衣子
  • 音効:笠松広司
  • 宣伝:望野智美
  • 編成:吉村周、池田佐和子
  • TK:吉条雅美
  • デスク:原利加子
  • イラスト:塚本隆介
  • 協力:スウィッシュ・ジャパン、ビデオ・パック・ニッポン、テレビ朝日クリエイト、東京オフラインセンター、KDDI東京ドイツ村
  • 制作協力:テレテック
  • AP:吉田奈央
  • AD:谷口圭
  • ディレクター:地曳範剛、宮本大輔、佐藤誠二、中村いずみ、北嶋浩久、森田惇、岩田周人、北野貴章、近藤正紀、橋田裕元、高山賢一
  • 演出:頼誠司
  • プロデューサー:松野良紀 / 石水浩(テレテック)
  • ゼネラルプロデューサー:藤井智久
  • 制作著作:テレビ朝日

番組テーマ曲

編集

オープニングテーマ

編集

ぷらちなロンドンブーツ

編集

エンディングテーマ

編集

あなあきロンドンブーツ

編集

ぷらちなロンドンブーツ

編集

ぷらちなロンドンブーツHIGH↑

編集

放映ネット局

編集
放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 テレビ朝日 テレビ朝日系列 制作局
北海道 北海道テレビ
青森県 青森朝日放送
岩手県 岩手朝日テレビ
宮城県 東日本放送
秋田県 秋田朝日放送
山形県 山形テレビ
福島県 福島放送
新潟県 新潟テレビ21
長野県 長野朝日放送
静岡県 静岡朝日テレビ
富山県 チューリップテレビ TBS系列
石川県 北陸朝日放送 テレビ朝日系列
中京広域圏 名古屋テレビ
近畿広域圏 朝日放送 30分番組時代は放送無し。ネット開始以降もナイトinナイト放送のため、約1時間15分遅れの時差ネットで放送。
島根県
鳥取県
山陰放送 TBS系列
広島県 広島ホームテレビ テレビ朝日系列
山口県 山口朝日放送
香川県
岡山県
瀬戸内海放送
愛媛県 愛媛朝日テレビ
高知県 高知放送 日本テレビ系列
徳島県 四国放送
福岡県 九州朝日放送 テレビ朝日系列
長崎県 長崎文化放送
熊本県 熊本朝日放送
大分県 大分朝日放送
鹿児島県 鹿児島放送
沖縄県 琉球朝日放送

関連項目

編集

外部リンク

編集
テレビ朝日系列 月曜25:40 - 26:10枠
前番組 番組名 次番組

DABO銀

あなあきロンドンブーツ
(1996年4月 - 1997年9月)

上岡龍太郎のイチャ門天

ネオバラエティ木曜日

らぶ衛門

ぷらちなロンドンブーツ
(1997年10月 - 2002年9月)

銭形金太郎

テレビ朝日 金曜24:45 - 25:15枠

メンズ・キャイ〜ン

ぷらちなロンドンブーツ↑HIGH
(2002年10月 - 2004年9月)

アドレな!ガレッジ