アゴン (ストラヴィンスキー)

アゴン』 (Agon) は、イーゴリ・ストラヴィンスキー1953年12月から1957年4月にかけて作曲したバレエ音楽、およびそれに基づくバレエ作品である。

アゴン
構成 1幕
振付 G・バランシン
作曲 I・ストラヴィンスキー
初演 1957年12月1日
(バレエとしての初演)
初演バレエ団 ニューヨーク・シティ・バレエ団
主な初演者 T・ボレンダー
ポータル 舞台芸術
ポータル クラシック音楽
テンプレートを表示

ストラヴィンスキー最後のバレエ音楽になった(ただし、『洪水』の中でもバレエが部分的に使用されている)。ストラヴィンスキーの同時代の他の作品と同様、十二音技法が部分的に使われている。

概要

編集

 γών 

17[1]

使12使122341248[2]

 A-G-G-F-F-E-D-C-C-B-E-B 111029[3]

作曲の経緯

編集

195312[4]1954195519568[5][6]10[6]19574

初演

編集

195761775[7]121

[8][9]

19591963[10]

編成

編集

構成

編集

4

8

48

12

1

2

12

21

2

1

21

11

44

48

2

2

脚注

編集
  1. ^ Homans (2011) p.527
  2. ^ White (1979) pp.490-491
  3. ^ Straus (2001) p.94
  4. ^ White (1979) pp.135
  5. ^ White (1979) pp.491-492
  6. ^ a b クラフト(1998) p.213
  7. ^ a b White (1979) p.490
  8. ^ クラフト(1998) p.227
  9. ^ Alastair Macaulay (2007-11-25), 50 Years Ago, Modernism Was Given a Name: ‘Agon’, New York Times, http://www.nytimes.com/2007/11/25/arts/dance/25maca.html 
  10. ^ 『20世紀ダンス史』pp.354-355

参考文献

編集

6III

Jennifer Homans (2011). Apollo's Angels: A History of Ballet. Random House. ISBN 0812968743 

Joseph N. Straus (2001). Stravinsky's Late Music. Cambridge University Press. ISBN 0521802202 

Eric Walter White (1979) [1966]. Stravinsky: The Composer and his Works (2nd ed.). University of California Press. ISBN 0520039858 

  1998ISBN 4791756541 

  202013ISBN 9784766420920 

外部リンク

編集