アステル東北とは、

  • かつて東北地域で展開されていたアステルPHS事業のサービスブランド名。「アステル東北」
株式会社アステル東北
ASTEL TOUHOKU CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 アステル、ASTEL
本社所在地 980-8566
宮城県仙台市青葉区大町2-15-28 藤崎大町ビル5F
設立 1994年10月31日
業種 電気通信業
事業内容 PHS
代表者 社長 鈴木宏輔
主要株主 株式会社コアネット東北 68.5%
三井物産株式会社 5.0%
三菱商事株式会社 5.0%
伊藤忠商事株式会社 5.0%
日本テレコム株式会社 4.83%
東北テレメッセージ株式会社 3.75%
株式会社ユアテック 3.0%
特記事項:PHS事業を東北インテリジェント通信(TOHKnet)へ譲渡後、2000年12月会社清算
テンプレートを表示
  • かつて東北地域でPHS事業を行っていた電気通信事業者「株式会社アステル東北」

本稿では、かつて東北地域でアステルブランドを用い展開されていたPHS事業、またそれに付随する事業について記述する。

概要

編集

PHS20061113800

PHS6

業務地域

編集

年表

編集

株式会社アステル東北設立からTOHKnetへの事業譲渡まで

編集

19941031 - 

1996328 - PHS

19983 - 

1999
4 - TOHKnetISDN

525 - 

2000
525 - 200541TOHKnet

88 - TOHKnet

TOHKnetによる事業譲受からサービス停止まで

編集

2000
91 - PHS

12 - 

2001
910 - 

917 - 

2004
96 - 11使

1130 - 7

121 - 

2005
127 - TOHKnet退

728 - 

11 - 119

2006
331 - 

1110 - 1220121923:59使

1220 - 

料金体系

編集

料金プラン

編集


2,4002,520


1,2001,260

25


1350367


3700735


tel
0

11AT-15(X)tel


通信端末

編集

詳細はアステル内の通信端末を参照のこと。

なお、アステル東北ではAP-33が最後の提供機種となった。AJ-35やAJ-51は発売されず、AJ-51が東北インテリジェント通信社内向けとしての配布が行われていたのみである。

アステル東北独自のサービス

編集

おトーク・どっと・ネット

編集

TOHKnet200191732kbps

1,0501,417使

PHSAJ-15(X)AN-X1

XE-11USBUSB-PHS64L





2006331TOHKnet[1]@niftyISP3

どこでも市内コール

編集

アステル電話同士で通話した場合、双方の通話場所が東北・新潟のエリア内であれば、どこにいても市内通話扱いの90秒10円+1通話10円(税抜)の料金が適用されるというもの。例外は、双方が同一市内の場合で、通話時間帯が深夜の場合は180秒10円+1通話10円(税抜)ともっと低い料金が設定されていた。

電力系の東北インフォメーション・システムズ(TOiNX)が提供するプロバイダ、仙台に設置のTINetのPHS専用アクセスポイントは、TOHKnet回線を利用しており、どこでも市内コールが適用される。

上記「おトーク・どっと・ネット」用のアクセスポイントも同様であるため、仙台圏以外では定額の対象にはならず、「どこでも市内コール」の通話料金が適用された。

日本大学工学部でのサービス

編集

199941CMNTOHKnetTINet(TOiNX)3PHS

PHSPHS使CMN

25201053150

31501575

使TOHKnet



NTT-MENTT-[2][3]

停波時のウィルコムへの移行

編集

TOHKnetPHSDDI

PHS1TOHKnet

2006125

TOHKnet20061211191520101G10GSWILLCOM CORE 3G

AH-J3003STOHKnet

出納関係

編集

2004121UFJ便()TOHKnet2FTOHKnet1FTOHKnet

TOHKnet

VISAVISAMasterCardJCBUFJUFJNICOSK-PowerVIASONICOSUFJVISAMasterCardPHSNICOSUFJTOHKnetVISAMasterCard


販売店

編集

アステルショップ

編集

PHSTOHKnet1FTOHKnet

TOHKnetTOHKnet2F2F

NTTTOHKnetTOHKnetNTTNTTTOHKnet

アステルショップ一覧

編集

20061219TOHKnetNTT

TOHKnet 711F

 2937

 5504F

 6312F

 121F

 1299F

 9142F

 712F

TOHKnet


イメージキャラクター

編集

ライバル会社を含めて各地域会社で独自に擁立するケースが多い中、中期に鈴木紗理奈を採用した以外はアステル東京と同じキャラクターを採用していた。

脚注

編集

関連項目

編集