アムトラック・カリフォルニア


: Amtrak California: CDTX (Caltrans)[1] 2 (Amtrak Thruway Motorcoach) 使""Caltrans
アムトラック・カリフォルニア
概略路線図 緑 : パシフィック・サーフライナー 青 : サン・ホアキン 赤 : キャピトル・コリドー 黒 : 他のアムトラックの路線
概略路線図
緑 : パシフィック・サーフライナー
青 : サン・ホアキン
赤 : キャピトル・コリドー
黒 : 他のアムトラックの路線
基本情報
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
所在地 カリフォルニア州
種類 都市間鉄道
開業 1976年
所有者 カリフォルニア州交通局鉄道部
運営者 アムトラック
詳細情報
路線数 2路線
軌間 1,435 mm(標準軌
テンプレートを表示

Caltrans"Amtrak California"(The Capitol Corridor Joint Powers Authority, CCJPA)BART ()

20131929[2]

歴史

編集

1976年、カリフォルニア州は州内の交通事情を改善するためにアムトラックに財政的な援助を始め、援助対象の路線の監督のために交通局の下に鉄道部を設けた。

1991年、カリフォルニア州は鉄道整備に重点を置いた30億ドルの予算を通して新しい機関車客車を購入し、都市間ルートを拡大するとともに新たにキャピトル・コリドーの運行を開始した。他のアムトラックの車両とは異なる塗装もこのときに始まる。それ以後、駅施設、車両、軌道、信号システムの整備、改善などに関して継続的な援助を行っている。

1998年、キャピトル・コリドーはより地域に密着したシステムにするためにキャピトル・コリドー広域行政組織の監督下に移った。

車両

編集
 
Caltransのロゴを付けサン・ホアキンに使われるEMD F59PHI形機関車
エメリービル駅にて 2012年

アムトラック・カリフォルニアの路線で使われるほとんどの車両はCaltransの所有であり、車体側面には"CDTX"の報告記号が付けられている。

キャピトル・コリドーを含む3ルートの列車は通常4両から6両の客車とディーゼル機関車1両で編成される。機関車とは反対側の端の客車は運転席が設けられたいわゆるキャブカーになっていてプッシュプル方式で運転される。

機関車

編集

使EMD F59PHIGE B32-8BWHEMD F59PHI使GE P42DC使Caltrans使

2014Caltrans32[3]20162017

客車

編集

各客車にはそれぞれカリフォルニア州内の山・川・谷・湾の名前が付けられている。ときには車両の保守や運行の都合でアムトラックのコーチダイナーが連結されることもある。

カリフォルニア・カー

編集
   
併用軌道上を走るカリフォルニア・カー
オークランド・ジャック・ロンドン・スクエア駅付近にて 2011年
手荷物スペースが設けられた乗降ドア付近 2012年

(California Car)2使199012100 mph (160 km/h)125 mph (201 km/h)使

サーフライナー

編集
 
ロサンゼルス・ユニオン駅へ向かうサーフライナー(先頭および3両目以降)とスーパーライナー(2両目) 2015年

サーフライナー(Surfliner)は2000年代前半に導入された第二世代の車両でカリフォルニア・カーの特徴をそのまま受け継いでいる。カリフォルニア・カーからの相違点は、便所のうち1箇所の1階から2階への移設、各席への旅客用コンセントの設置、制御車への荷物室の新設などがある[4]。最初にパシフィック・サーフライナー用としてアムトラックが導入し、後にCaltransもこの車両を導入した。キャピトル・コリドーを含む3路線で使用されている。

スーパーライナー I

編集

2007年にCaltransはアムトラックから破損した7両のスーパーライナー IをCaltransの負担で修理する条件で6年契約で借用した。4両はキャピトル・コリドーとサン・ホアキン向け、3両はパシフィック・サーフライナー向けである。自動ドアを装備していないので駅での乗降は隣の車両から行うことになる。

コメット・カー IB

編集
 
コメット・カー(後方)と制御車兼荷物車に改造されたF40PH(先頭)
2013年

2008Caltrans(NJT)14 IB(Comet IB)[5]1960NJT2013""EMD F40PH"Non-powered Control Unit"(NPCU, "cab-baggage car""cabbage")

新型車両

編集
 
サン・ホアキン用新型客車 2020年

2013112Caltrans130[6]4220152退1CALIDOT(Venture)

塗装

編集
 
キャブカーを先頭にしたサン・ホアキン
フレズノ駅にて 2012年
 
パシフィック・サーフライナー
サンディエゴにて 2006年
 
ベーカーズフィールドに停車中の連絡バス

キャピトル・コリドーとサン・ホアキンの機関車と客車およびバスは"カリフォルニア・カラー"と呼ばれる青、黄色、オレンジ色を使った他の路線よりも目立つ塗装になっていて、大きく書かれた"Amtrak California"の文字とともにアムトラック・カリフォルニアのブランドを訴えている。

パシフィック・サーフライナーの車両は青と銀色を使ったこの路線独自の塗り分けになっている。

ロゴ

編集

機関車の前面をはじめとして各所に使われるロゴは以前はオレンジ色の矢印3個と黄色の矢印1個を組み合わせたアムトラック・カリフォルニア独自のものであったが、2011年から青緑色の"c"と青色の"t"を組み合わせたCaltransのロゴに変わった。

脚注

編集

外部リンク

編集