オリジナル10

1992年のJリーグ発足時加盟の10クラブを指す通称

101992J10J[1][2][3][4][5][6]

Jリーグが開幕するまでは、10クラブのうち清水エスパルスを除く9クラブが日本サッカーリーグ(JSL)所属で、うち鹿島アントラーズを除く8クラブはJSL1部に所属していた。1999年に横浜フリューゲルス横浜マリノスが統合したため、現存するクラブは9。

選定の経緯

編集

JJ15000187[7][8]1990620814[7]10[8]

JSL1JR826[7][8]

FC4[1]1991[8][7]
 

1JSL2鹿99.9999%[7]15000[7][2]=[8]

JFL1995JJ1991-1992JSL11282JJFL1998J2024J

オリジナル10一覧

編集
  • クラブの名称、ホームタウンの自治体名および範囲は当時のもの。
  • 2023年現在、J2降格経験がないのは鹿島と横浜FMの2クラブ。
チーム呼称 登録チーム名 ホームタウン 前身組織 Jリーグ開幕
前年度成績
備考
カシマ/鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ カシマ/茨城県鹿島郡鹿島町ほか[† 1] スミトモ/住友金属 JSL2部・2位
シエフ/ジェフユナイテッド市原 東日本JR古河サッカークラブ イチハラ/千葉県市原市 フルカワ/古河電工 JSL1部・07位 現チーム呼称:ジェフユナイテッド千葉
現登録チーム名:ジェフユナイテッド市原・千葉
ウラワ/浦和レッドダイヤモンズ 三菱浦和フットボールクラブ ウラワ/埼玉県浦和市 ミツビシ/三菱自工 JSL1部・11位 現チーム呼称:浦和レッズ
現登録チーム名:浦和レッドダイヤモンズ
ウエル/ヴェルディ川崎 読売日本サッカークラブ カワサキ/神奈川県川崎市 ヨミウリ/読売クラブ JSL1部・01位/優勝 現チーム呼称:東京ヴェルディ
現登録チーム名:東京ヴェルディ1969
ヨコハママ/横浜マリノス 日産F.C.横浜マリノス ヨコハママ/神奈川県横浜市 ニッサン/日産自動車 JSL1部・02位 1999年に統合。
現チーム呼称・登録チーム名:横浜F・マリノス
ヨコハマフ/横浜フリューゲルス 全日空佐藤工業サッカークラブ ヨコハマフ/神奈川県横浜市[† 2] ゼンニツクウ/全日空 JSL1部・08位
シミズ/清水エスパルス 清水FCエスパルス シミズ/静岡県清水市 シミズ/清水FC 現登録チーム名:清水エスパルス
ナゴヤ/名古屋グランパスエイト 名古屋グランパスエイト ナゴヤ/愛知県名古屋市 トヨタ/トヨタ自動車 JSL1部・12位 現チーム呼称:名古屋グランパス
オオサカ/ガンバ大阪 パナソニックガンバ大阪 スイタ/大阪府吹田市 マツシタ/松下電器 JSL1部・05位 現登録チーム名:ガンバ大阪
ヒロシマ/サンフレッチェ広島 サンフレッチェ広島F.C ヒロシマ/広島県広島市 マツダ/マツダ JSL1部・06位
  1. ^ 鹿島郡鹿島町・大野村神栖町波崎町行方郡潮来町
  2. ^ 当初は長崎県熊本県鹿児島県を特別活動区域としていた。

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ JSL2JSL1

(二)^ 15000便[7]

出典

編集


(一)^ 2014.05.10 13:00 Rival Match. . 2024218

(二)^ 3/16()J殿.  (2014311). 2024218

(三)^ 3鹿.  (2014725). 2024218

(四)^  10. . (2014127). https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/07/kiji/K20141207009414410.html 2015524 

(五)^  (2014129). J10. . 2015524

(六)^ J2.  (2016113). 2016113

(七)^ abcdefg (201022). . ITmedia. 2017172021820

(八)^ abcde (2012626). J 2. . 2023610

関連項目

編集