ギリシャ共和国
Ἑλληνικὴ Δημοκρατία
ギリシャ王国 1924年 - 1935年 八月四日体制
ギリシャの国旗 ギリシャの国章
国旗国章
国の標語: Ελευθερία ή θάνατος(ギリシア語)
自由か死か
ギリシャの位置
第二共和政成立時のギリシャの地図
公用語 ギリシャ語
首都 アテネ
大統領
1924年 - 1926年 パヴロス・クンドゥリオティス英語版
1926年 - 1926年セオドロス・パンガロス英語版
1926年 - 1929年パヴロス・クンドゥリオティス
1929年 - 1935年アレクサンドロス・ザイミス英語版
首相
1924年 - 1924年アレクサンドロス・パパナスタシオウ
1928年 - 1932年エレフテリオス・ヴェニゼロス
1933年 - 1935年パナギス・ツァルダリス英語版
変遷
1924年3月25日 樹立
1936年8月4日クーデターにより崩壊
現在ギリシャの旗 ギリシャ

: Β΄ λληνικ Δημοκρατία192419352
ギリシャ第二共和政時系列
1924年3月25日 共和国宣言
1924年4月 国民投票により、君主制の廃止、共和制への移行承認
1925年6月25日 セオドロス・パンガロスによるクーデターにより、軍事独裁政権成立
1926年8月 パンガロス亡命、独裁政権転覆
1927年4月 ヴェニゼロス帰国
1926年11月 超党派政権成立
1927年6月 共和国憲法公布
1930年6月 トルコ共和国との間でアンカラ会議開催
1930年10月5日 アテネにおいてバルカン会議開かれる
1933年3月5日-6日 選挙においてヴェニゼロス派敗北、これを受けてプラスティラス率いるヴェニゼロス派の軍部隊、クーデターを企てるが失敗、プラスティラス、ヴェニゼロスらは亡命する
1933年9月14日 ギリシャ・トルコ友好条約締結され、テッサロニキでバルカン会議が開催される
1934年2月9日 バルカン協商成立
1935年3月 ヴェニゼロス派がクーデターを起こすが失敗に終わり、ヴェニゼロス亡命
1935年6月 選挙において反ヴェニゼロス派が議会多数を占める
1935年10月 王の復位を願う軍の圧力に首相ツァルダリス辞任、後任のコンディリスは共和国の廃止を宣言
1935年11月3日 国民投票により君主制の復活が選択され、国王ゲオルギオス2世の復位が決定する。
1936年8月4日 首相イオアニス・メタクサス、クーデターを起こす。以後、軍事独裁政権と化す

19243251Venizelist使21019231501928-1932193322

歴史

編集

1922[# 1][2]1退2[2]66[3][4]

[# 2][3][# 3]11038[6][# 4][7][8]

1923122退退19247[4]19231924[9]19241[10]3[10]19256 626[11] 1022[12][13][9]1926822[14][15]

143127[9][16]192741928[17]9[16][17]

1934[17][5]1930[18]1933[5][19]

19291933[19]19221933356[16]6[20]

193593[20]19356[20]10[21]

214314130015[21][22]

西調姿[21][23]4

19368424[23][22]

[23]

注釈等

編集

注釈

編集


(一)^ 1922退[1]

(二)^ [3]

(三)^ [3][5]

(四)^ [6][5]

脚注

編集
  1. ^ 周藤、村田(2000)、p.35.
  2. ^ a b リチャード・クロッグ、(2004)p.111.
  3. ^ a b c d リチャード・クロッグ、(2004)p.112.
  4. ^ a b 桜井(2005)、p.329.
  5. ^ a b c d 桜井(2005)、p.330.
  6. ^ a b リチャード・クロッグ、(2004)p.113.
  7. ^ リチャード・クロッグ、(2004)p.115.
  8. ^ リチャード・クロッグ、(2004)p.115.
  9. ^ a b c リチャード・クロッグ、(2004)p.116.
  10. ^ a b 桜井(2005)、p.331.
  11. ^ パンガロス将軍の新内閣発足『時事新報』大正14年6月28日夕刊(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p136 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  12. ^ ブルガリアの提議を拒絶、戦闘続ける『時事新報』大正14年10月24日(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p136)
  13. ^ 桜井(2005)、pp.331-332.
  14. ^ コンディリス将軍、革命起こす『東京朝日新聞』大正15年8月23日(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p136-p137)
  15. ^ パンガロス将軍は逃亡『東京朝日新聞』大正15年8月24日夕刊(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p137)
  16. ^ a b c 桜井(2005)、p.332.
  17. ^ a b c リチャード・クロッグ、(2004)p.117.
  18. ^ リチャード・クロッグ、(2004)p.118.
  19. ^ a b リチャード・クロッグ、(2004)p.119.
  20. ^ a b c リチャード・クロッグ、(2004)p.120.
  21. ^ a b c リチャード・クロッグ、(2004)p.121.
  22. ^ a b 桜井(2005)、p.333.
  23. ^ a b c リチャード・クロッグ、(2004)p.122.

参考文献

編集

2004ISBN 4-789-30021-8 

2000ISBN 4-490-10523-1 

2005ISBN 4-634-41470-8