アルバニア

南ヨーロッパの国
アルバニア共和国
Republika e Shqipërisë
アルバニアの国旗 アルバニアの国章
国旗 (国章)
国の標語:Ti Shqipëri, më jep nder, më jep emrin Shqipëtar(アルバニア語)
汝、アルバニアは我に名誉、そしてアルバニア人の名をもたらす
国歌Hymni i Flamurit(アルバニア語)
国旗への賛歌
アルバニアの位置
公用語 アルバニア語
首都 ティラナ
最大の都市 ティラナ
政府
大統領 バイラム・ベガイ
首相 エディ・ラマ
面積
総計 28,748km2143位
水面積率 4.7%
人口
総計(2020年 2,878,000[1]人(137位
人口密度 105[1]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2020年 1兆6079億7800万[2]レク
GDP(MER
合計(2020年148億2800万[2]ドル(126位
1人あたり 5152.563[2]ドル
GDP(PPP
合計(2020年407億8400万[2]ドル(120位
1人あたり 1万4171.933[2]ドル
独立
 - 日付
オスマン帝国から
1912年11月28日
通貨 レクALL
時間帯 UTC+2 (DST:+3)
ISO 3166-1 AL / ALB
ccTLD .al
国際電話番号 355

: Republika e Shqipërisë西
アルバニアの最南端にある世界遺産ブトリント遺跡。
アルバニアの位置(アルバニア内)
アルバニア
アルバニアと首都ティラナの位置。
アルバニアの位置(ヨーロッパ内)
アルバニア

アルバニア (ヨーロッパ)


西

概要

編集



[1]


 
 ?オスマン帝国時代アルバニア系人の旗(1453–1793)

国名

編集

Republika e Shqipërisë: [ɾɛpuˈblika ɛ ʃcipəˈɾiːsə] Shqipëri/Shqipëria[ʃcipəˈɾi, ʃcipəˈɾiːa] 

Republic of Albania[rɪˈpʌblɪk əv ælˈbeɪniə, ɔːlˈbeɪniə] Albania



Shqiponjaalbus

歴史

編集

1000

2西

オスマン帝国領時代

編集

14退1478400
 
1912 - 1914

191878

独立

編集

119121914

19201925

19281

193947 [3]194019411943

マルクス・レーニン主義時代

編集

19441129

19461948退
 
 
1992 - 1998

196122
 

56ASh-7859J-61968退196719765019701062,685[4]5%98%[5]

197619781980西[6] [7][8][9] 21981



19891990

1981

アルバニア共和国

編集

19911992199019973119972005956184242

200752007

349085

2009428 (EU) EU20146EU

政治

編集

行政

編集
 
ラマ首相

国家元首大統領で、任期は5年、議会における間接選挙によって選出される。大統領選挙の投票は最大で5回実施され、最初の3回は当選するのに6割の得票を要するが、以降は過半数でよい[10]。また、首相は大統領により任命され、閣僚は首相の推薦の下で大統領が指名するが、最終的に議会からの承認も得る必要がある。

立法

編集

414010040

政党

編集

1991199019911992321996
 

19971672001736



2012201360.59%1196

国際関係

編集

19902009西NATOEUEU西20202324[11]202120222[12]

貿201911[13]20229[14]

[15]

日本との関係

編集
駐日アルバニア大使館

国家安全保障

編集

地理

編集
 
アルバニアの地図。

340西15073002,0002,753

1,000300-10西36028040%

地方行政区分

編集

アルバニアは12の州 (qark)、61の基礎自治体 (komuna) に分けられる。

主要都市

編集


経済

編集
 
ティラナ

IMF2013GDP12714,56540%

1978調

1990[16][16][16]

2000貿WTO[16]98.8%[16]2017

1990[17]

貿[15]

農業

編集
 
アルバニアの農家

25.5%

194085%198955%200421%

194619731991120%

200430

199595%200319.6%

鉱業

編集
 
マラカスタル県油田

[18] 調

3193870001970319871081991502003919915


工業

編集

82.6%200334.2%26.1%

74.9%

観光

編集

2010年ごろから南部の海岸地帯を中心に観光業の発展が著しいものとなっている。特にブローラ県ではホテル、リゾートマンションが多数建設され、夏季には多くの国内外の観光客で賑わう。国民の多くが非常に世俗的なイスラム教徒であるため、レストランでのアルコールおよび豚肉料理の提供には制限はなく、内外の観光客で賑わっている。ビーチバー、カフェ、ストリップ劇場も多数営業し、イタリア、中国、ごくわずかながら日本といった海外からの直接投資も始まっている。観光業が経済的なエンジンの一つとなりつつある。

交通

編集

道路インフラの整備が進められており、首都圏では高速道路、環状道路の整備はほぼ完了した。主要な都市を結ぶ高速道路網も整備も進められており、一部の区間では通行できるようになっている。ラマ首相のイニシアチブにより2018年より空港のある首都圏と南部の観光地帯を結ぶ高速道路の建設が本格化した。

鉄道

編集

空運

編集

海運

編集

首都ティラナから30キロメートル、デュレス近くのポルトロマノに国内最大の軍民両用の港湾を建設中で、NATO諸国の艦艇も受け入れる計画である[19] [20]

国民

編集

民族

編集

アルバニア人が大部分であるが、国土の北部と南部では言語や風習に差異がある。南部にはギリシャ人などもいる他、国境付近にはマケドニア人モンテネグロ人もいる。

言語

編集

アルバニア語公用語であるが、北部のゲグ方言と南部のトスク方言に分かれ、標準語はトスク方言に基づいている。歴史的な理由(社会主義時代にイタリアからのラジオを聴くなど)によりイタリア語を話せる高齢者が多い。義務教育課程での英語教育が導入されており若年層のほとんどは英語を話す。南部のサランダを中心とした地域に住むギリシャ系住民の間では、なまりの強いギリシャ語を話す人々もいる。

宗教

編集
 
ティラナジャーミア・エトヘム・ベウト

アルバニアの宗教を語る上で1967年の共産党政府が「無神国家(無神論国家)」を宣言したことが取り上げられる。マルクス・レーニン主義を国是とする国家では旧ソビエト連邦の首都モスクワにおける救世主ハリストス大聖堂の爆破(1931年)や中華人民共和国の文化大革命(1966-76年)など宗教弾圧は見られた。しかし、これらの国々であっても、宗教の弾圧は徹底されず、(一定の制限はあるが)寺院も宗教団体も存在して、信仰と宗教活動は容認されてきた。

宗教構成(アルバニア)
イスラーム教

  

70%
アルバニア正教会

  

20%
ローマ・カトリック

  

10%
宗教構成(アルバニア、ワトソン研究所の調査より)
特になし

  

70.12%
東方正教会

  

10.33%
イスラーム教(スンニ派)

  

9.43%
ローマ・カトリック

  

8.09%
ベクタシズムイスラム神秘主義の一つ)

  

1.27%
プロテスタント

  

0.6%
その他

  

0.7%

196719701970

1990[1]

2004-[21] 2007[22] 調

婚姻

編集

婚姻では、婚姻前の姓を保持する(夫婦別姓)か、配偶者の姓へ改姓し夫婦同姓とするか選択することが可能である[23]

教育

編集

同国での初等・中等・高等教育は、主に州によって定められたものが多い。学年度は2学期に分かれていてアメリカ合衆国と類似しており、授業はほぼ9月か10月に開始され、6月か7月で終了する仕組みとなっている。

初等教育は1年生から9年生まで設けられており義務教育となっているが、ほとんどの生徒は中等教育まで継続されている。

なお、2015年時点でアルバニアにおける全体的な識字率は98.7%であり、男性の識字率は99.2%、女性の識字率は98.3%となっている。

保健

編集

治安

編集

[?]

[?]ISIL

人権

編集

マスコミ

編集

文化

編集
 
 
 

1887


食文化

編集

文学

編集

音楽

編集

芸術

編集

建築

編集

世界遺産

編集

UNESCO2114[24]

祝祭日

編集
祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日1月2日 元日 Viti i Ri
3月22日 新年の日(春分の日) Nevruz
移動祝日 カトリック復活祭 Pashkët Katolike 日付は復活祭参照。
移動祝日 正教会復活祭 Pashkët Ortodokse 日付は復活祭参照。
5月1日 メーデー Një Maji
10月19日 マザー・テレサの日 Dita e Nënë Terezës
11月28日 独立記念日 Dita e Pavarësisë
11月29日 解放記念日 Dita e Çlirimit
12月25日 クリスマス Krishtlindje
イスラム暦による 犠牲祭 Bajrami i Vogël 移動祭日
イスラム暦による ラマダーン明け大祭 Bajrami Madh 移動祭日

スポーツ

編集

サッカー

編集

1930FSHFFIFAUEFA2016A[25]

著名な出身者

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b イスラム教においてハラーム食のタブー)とされる飲酒をしたり、豚肉を食べたりする者も珍しくない。井浦伊知郎『アルバニアインターナショナル』参照。

出典

編集


(一)^ abUNdata. . 20211011

(二)^ abcdeWorld Economic Outlook Database (). IMF. 20211018

(三)^ W.1P248.

(四)^  . AFPBBNews (). (20141124). https://www.afpbb.com/articles/-/3032532?ctm_campaign=pcpopin 20141223 

(五)^ 40 Years of Socialist Albania, Dhimiter Picani

(六)^ Enver Hoxha, "Reflections on China II: Extracts from the Political Diary", Institute of Marxist-Leninist Studies at the Central Committee of the Party of Labour of Albania," Tirana, 1979, pp 516, 517, 521, 547, 548, 549.

(七)^ Hoxha, Enver (1979b). Reflections on China. II. Tirana: 8 Nëntori Publishing House.

(八)^ Vickers, Miranda (1999). The Albanians: A Modern History. New York: I.B. Tauris & Co Ltd. p. 203. p. 107

(九)^ NHK 1987

(十)^ Albanian Parliament Fails to Elect a President in 1st Vote. US&. (2022516). https://www.usnews.com/news/world/articles/2022-05-16/albanian-parliament-fails-to-elect-a-president-in-1st-vote 202262 

(11)^ EU . . (2020326). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57194850V20C20A3FF8000/ 2020326 

(12)^ . https://www.asahi.com/sp/articles/ASP6D447ZP6CUHBI016.html 

(13)^  20191182019119

(14)^ https://web.archive.org/web/20220907125105/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090701229&g=int

(15)^ abRepublic of Albania 2019119

(16)^ abcde200836 

(17)^ -

(18)^ 531 199811 pp.43-51 PDF

(19)^ NATO202274202323

(20)^  NATO2023223

(21)^ -(Watson Institute)

(22)^ 

(23)^ Family Code of Albania, Law Number 9062, Chemonics International Inc., 2003.

(24)^  

(25)^ Napoli reportedly reach agreement with Empoli to sign Elseid Hysaj THE SIREN's SONG 2015728

参考文献

編集
  • 井浦伊知郎『アルバニアインターナショナル──鎖国・無神論・ネズミ講だけじゃなかった国を知るための45カ国』(社会評論社、2009年8月)ISBN 4-7845-1111-3

関連項目

編集

外部リンク

編集
政府
日本政府
観光