シービスケット』(Seabiscuit)は、2003年公開のアメリカ映画

シービスケット
Seabiscuit
監督 ゲイリー・ロス
脚本 ゲイリー・ロス
製作 キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
製作総指揮 トビー・マグワイア
ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
アリソン・トーマス
ロビン・ビッセル
出演者 トビー・マグワイア
ジェフ・ブリッジス
クリス・クーパー
音楽 ランディ・ニューマン
撮影 ジョン・シュワルツマン
編集 ウィリアム・ゴールデンバーグ
製作会社 スパイグラス・エンターテインメント
ザ・ケネディ/マーシャル・カンパニー
配給 アメリカ合衆国の旗カナダの旗 ユニバーサル映画
日本の旗ドイツの旗スイスの旗スペインの旗 ドリームワークス
タッチストーン・ピクチャーズ(その他)
公開 アメリカ合衆国の旗 2003年7月25日
日本の旗 2004年1月24日
上映時間 141分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 8700万$[1]
興行収入 アメリカ合衆国の旗 約1億2000万$[1]
(米国外) 約2800万$[1]
世界の旗 約1億4800万$[1]
日本の旗 13.6億円[2]
テンプレートを表示

概要

編集

3姿(en)767

ストーリー

編集

スタッフ

編集

キャスト

編集
役名 俳優 日本語吹替
レッド・ポラード トビー・マグワイア 神奈延年
チャールズ・スチュワート・ハワード ジェフ・ブリッジス 磯部勉
トム・スミス クリス・クーパー 牛山茂
マーセラ・ハワード エリザベス・バンクス 佐々木優子
ジョージ・"アイスマン"・ウルフ ゲイリー・スティーヴンス 高木渉
"ティックトック"マクグローリン ウィリアム・H・メイシー 岩崎ひろし
サム カール・M・クレイグ
アニー・ハワード ヴァレリー・マハフェイ
ミスター・ポラード ミシェル・O・ネイル
ミセス・ポラード アニー・コーリー

評価

編集

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは206件のレビューで支持率は78%、平均点は7.10/10となった[3]Metacriticでは43件のレビューを基に加重平均値が72/100となった[4]

パッケージソフト

編集

DVD『シービスケット 栄光の真実』

編集

本編映像のソフト化に先駆けて2004年7月14日ポニーキャニオンより『シービスケット 栄光の真実』が発売された。原作小説の著者であるローラ・ヒレンブランドやシービスケットに騎乗した騎手のレッド・ポラードの実娘、ノーラ・クリスチャンセンへのインタビュー、さらに落馬シーンやシービスケットの引退レースの模様が収録されている。

DVD『シービスケット プレミアム・エディション』

編集

『栄光の真実』発売の約1ヵ月後に当たる同年8月18日に、同じくポニーキャニオンより『シービスケット プレミアム・エディション』が発売された。『シービスケット ―史実と原作と映画の狭間で』と題されたブックレットには、シービスケットに深く関わった人物たちの年譜や、舞台となった当時のアメリカを知る上で重要なキーワードと解説が記されている。また特典ディスクには、メイキング映像のほかドキュメンタリー、スタッフやキャストへのインタビューが収録されている。

脚注

編集


(一)^ abcdSeabiscuit (2003). Box Office Mojo. 201025

(二)^ 200410 (PDF) - 

(三)^ "Seabiscuit". Rotten Tomatoes (). Fandango Media. 202339 

(四)^ "Seabiscuit" (). Metacritic. Red Ventures. 202339

関連項目

編集
  • シービスケット物語 - シービスケットを題材にした1949年の映画。原作中においても言及されている。

外部リンク

編集