ハ長調(ハちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、 (C) 音を主音とする長調である。

ハ長調
C major
各言語での名称
英語 C major
独語 C-Dur
仏語 Ut majeur
伊語 Do maggiore
中国語 C大調
音階

全音を、半音を示す。
関係調
同主調 (Im) ハ短調
平行調 (VIm) イ短調
属調 (V) ト長調
属調平行調 (IIIm) ホ短調
下属調 (IV) ヘ長調
下属調平行調 (IIm) ニ短調
前後の調と異名同音調
異名同音調 なし
半音下の調 ロ長調/変ハ長調
半音上の調 嬰ハ長調/変ニ長調
テンプレートを表示

音階と和音

ハ長調の音階構成音
上行→下行 1 2 3 4 5 6 7 8 7 6 5 4 3 2 1
自然長音階 C D E F G A B C B A G F E D C
和声的長音階 C D E F G A B C B A G F E D C
旋律的長音階 C D E F G A B C B A G F E D C

赤マスは一般に臨時記号により表される。

ハ長調の和音構成音(ダイアトニック・コード)
コードネーム C Dm Em F G Am Bm-5 CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7-5 G9
第9音 A
第7音 B C D E F G A F
第5音 G A B C D E F G A B C D E F D
第3音 E F G A B C D E F G A B C D B
根音 C D E F G A B C D E F G A B G
和音記号 I II III IV V VI VII I7 II7 III7 IV7 V7 VI7 VII7 V9


VII (Bm-5) V7 (G7) VII7 (Bm7-5) V9 (G9) 

特徴


調

1819使調調調

調調調[1]調

使調

使調調調調使4F調

調調19調使調調調使

調調調調調調6使

ハ長調の曲の例

脚注

注釈

  1. ^ そのため初心者用や義務教育用の音楽教材の中には、別の調で作曲されたものを編曲する際にこの調を基準として書き直したものがよく見られる。

関連項目