(I) : silver(I) iodide AgI (I) (Iodargyrite)(Miersite)
ヨウ化銀(I)
{{{画像alt1}}}
{{{画像alt2}}}
識別情報
CAS登録番号 7783-96-2 チェック
特性
化学式 AgI
モル質量 234.7727 g mol−1
外観 黄色結晶
密度 5.675 g cm−3, 固体
融点

552 °C

沸点

1506 °C

への溶解度 3×10−7 g / 100cm3 (20 °C)
構造
結晶構造 立方晶系
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −61.84 kJ mol−1[1]
標準モルエントロピー So 115.5 J mol−1K−1
標準定圧モル比熱, Cpo 56.82 J mol−1K−1
危険性
NFPA 704

0
2
0
Sフレーズ S22 S24/25
関連する物質
関連物質 フッ化銀(I)
塩化銀(I)
臭化銀(I)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

製法

編集

光を遮断した状態で、硝酸銀(I)水溶液にヨウ化カリウム水溶液を加えると沈殿が生成する[2]

 

性質

編集

 AgI234.77552 °C1506 °C(I)使

(I)使(I)使

 (Na2S2O3) 

   

   

   

(I)(I)

   

[3][4]HSABAg+I[5] Ag-I 
   

結晶構造

編集

3137 °Cγ137 °C146 °Cβ146 °Cα殿[6]α146 °Cγ

γa = 6.48 Åβa = 4.59 Åc = 7.52 Åαa = 5.03Å[6]

参考文献

編集
  1. ^ D.D. Wagman, W.H. Evans, V.B. Parker, R.H. Schumm, I. Halow, S.M. Bailey, K.L. Churney, R.I. Nuttal, K.L. Churney and R.I. Nuttal, The NBS tables of chemical thermodynamics properties, J. Phys. Chem. Ref. Data 11 Suppl. 2 (1982).
  2. ^ 日本化学会編 『新実験化学講座 無機化合物の合成II』 丸善、1977年
  3. ^ 新良宏一、庄野利之 益田勲 共訳 『基礎分析化学』 三共出版、1982年
  4. ^ 篠田耕三 『溶液と溶解度』 丸善、1982年
  5. ^ 田中元治 『基礎化学選書8 酸と塩基』 裳華房、1971年
  6. ^ a b 『化学大辞典』 共立出版、1993年

関連項目

編集