ヨッシーアイランドDS

ニンテンドーDS用ソフト

ヨッシーアイランドDS』(ヨッシーアイランドディーエス)は、任天堂2007年3月8日に発売したニンテンドーDSゲームソフト。北米地域では『Yoshi's Island DS』として2006年11月13日に発売され、同年にオーストラリアヨーロッパでも続いて発売された。

ヨッシーアイランドDS
Yoshi's Island DS
ジャンル 横スクロールアクション
対応機種 ニンテンドーDS(DS)
Wii Uバーチャルコンソール(VC)
開発元 アートゥーン(当時、現:マーベラス
発売元 任天堂
人数 1人
メディア [DS]:DSカード
発売日 ニンテンドーDS
アメリカ合衆国の旗 2006年11月13日
オーストラリアの旗 2006年11月23日
欧州連合の旗 2006年12月1日
日本の旗 2007年3月8日
大韓民国の旗 2007年11月8日
Wii Uバーチャルコンソール
日本の旗 2015年4月8日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI:3+
売上本数 日本の旗 約110万本
世界 336万本[1]
テンプレートを表示

概要

編集

 125

DS2

5使BGM

ストーリー

編集

使





!

!

システム

編集

584880050

20511110100

5-8DK31100

使100100

55700

登場人物

編集

5人のベビィ

編集

使



使Y

M





1-5使



DK

2使





YDK



3-53-53-835-8使

使

DK



4-54-54-85-8使[2]



DK

ヨッシーの種類

編集

ステージ1(および5-8):ヨッシー
ステージ2:ピンクヨッシー
ステージ3:水色ヨッシー
ステージ4:ヨッシー
ステージ5:ヨッシー
ステージ6:オレンジヨッシー
ステージ7:ヨッシー
ステージ8:ヨッシー(5-8のみ緑ヨッシー)
秘密ステージ:ヨッシー…エンディング後登場
スペシャルステージ:ヨッシー…エンディング後ワールド得点計800点以上で登場

敵キャラクター

編集
本作ではタマゴで敵キャラクターを倒すとヨッシーパークに追加されるようになっている(ボスキャラクターを除く)。一部キャラクターは、パーク内で一時的に仲間にすることも可能。

前作から登場した敵キャラクター

編集
ヘイホー
ムーンサルトヘイホー
プロペラヘイホー
竹馬ヘイホー
デブホー
ヤリホー
ヤリヤリダンサー
いつのまにかヘイホー
ゆーれいヘイホー
フラワーヘイホー
あほーどりヘイホー
ボロドー
ノモズ
ニセフラワー
ニコプーフラワー
ターくん
あほーどり
コンテナあほーどり
ほねあほーどり
あほーむし
ほねあほーむし
ほねあほーどりがパーク内にいる場合、一時的に仲間にすることが可能。
てっぽーうお
あつあつてっぽーうお
ミットさん
バットくん
エネミー風船
バブル
おたま
タマゴフラワー
サンボフラワー
パンジーさん
カンテラくん
パックンフラワー
ポンキーパックン
プチパックン
綿毛パックン
テレサ
ドンブリブロス
カチカチくん
キラー
ウンババ
プクプク
水中プクプク
ワンワンドスン
ビッグワンワン
つむじ君
パサパサ
ノコノコ
パタパタ
おさるさん
ジュゲム
かべあなジュゲム
サンボ
砲台サンボ

本作から登場した敵キャラクター

編集



































竿竿







5-1



















































3








ボスキャラ

編集

48



14

2



18





24

姿姿

姿



28





34





38







44







48



退





54









58







33

41

3

仕掛け

編集



使















830







沿

















57












アイテム

編集



26



30



1001UP



12011



110151UP



使



DK11

モーフィング(変身)

編集














乗り物

編集

本作ではモーフィングが数種類削除された代わりに数種類の乗り物アクションが追加された。自分で操作するものもあれば、半自動で動くギミック的要素のものも存在している。

前作に登場した乗り物

編集



調

新登場の乗り物

編集
















ボーナスチャレンジ

編集

51700

1

81UP
11UP10UP

2

73UP5UP

3

1681UP2
10UP

4

99×03×0

5

3UP

脚注

編集
  1. ^ 2020CESAゲーム白書 (2020 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2020). ISBN 978-4-902346-42-8 
  2. ^ なお、5-8はボスの部屋に着いた後はボスキャラとして戦うため、使えなくなる。

外部リンク

編集