一条教房

日本の室町時代後期から戦国時代の公卿。一条家9代。一条兼良の長男

一条 教房(いちじょう のりふさ)は、室町時代後期から戦国時代にかけての公卿摂政関白太政大臣一条兼良の長男[1]

 

凡例

一条教房
時代 室町時代後期 - 戦国時代
生誕 応永30年(1423年)6月
死没 文明12年10月5日1480年11月6日
戒名 妙華寺前博陸左相照岳
宗恵(法名)
墓所 高知県四万十市丸の内の奥御前谷
官位 従一位関白左大臣
主君 後花園天皇後土御門天皇
氏族 一条家土佐一条氏
父母 父:一条兼良
母:小林寺殿(中御門宣俊の娘)
兄弟 教房尋尊、桓澄、恵助 、冬良教賢、厳宝、良鎮、政尊、経子(鷹司政平室)、有俊室
正室:宣司殿冷泉為之の娘)
側室:中納言局(加久見宗孝の娘)
政房房家、尊仁(菩提院僧正)
養子(一条家継嗣):冬良 (実弟)
テンプレートを表示

生涯

編集

3014236

1014386

1114391444145214572145841463

14678214689[2][3]

121480105[4]58[4][4]40

墓所

編集

官歴

編集



1014381128殿



111439318

21442 5

144426

31446 5

51448 5216

14521010

1455827

31457617

21458125

31459 51218

414634

21468916

121480105

系譜

編集

系図纂要』による。

脚注

編集
  1. ^ 上田正昭ほか監修 著、三省堂編修所 編『コンサイス日本人名事典 第5版』三省堂、2009年、123頁。 
  2. ^ 別府頼雄 (1997年8月25日). “河野氏滅亡と周辺の武将たち” (PDF). pp. 23-24. 2018年1月19日閲覧。 - 東温市立図書館
  3. ^ 『大乗院寺社雑事記』文明元年5月25日条
  4. ^ a b c 『中村市史 正編』202頁

参考文献

編集
  • 正宗敦夫編『諸家伝』日本古典全集刊行会、1940年
  • 中村市史編纂室編『中村市史 正編』(1969年)

関連項目

編集