194413 - 
三枝 昂之
誕生 (1944-01-03) 1944年1月3日(80歳)
山梨県甲府市
職業 歌人文芸評論家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 早稲田大学政治経済学部卒業
ジャンル 短歌
主な受賞歴 現代歌人協会賞(1978年)
寺山修司短歌賞(1998年)
若山牧水賞(2002年)
やまなし文学賞(2006年)
斎藤茂吉短歌文学賞(2006年)
芸術選奨文部科学大臣賞(2006年)
日本歌人クラブ評論賞(2006年)
角川財団学芸賞(2006年)
現代短歌大賞(2009年)
神奈川文化賞(2010年)
紫綬褒章(2011年)
迢空賞(2020年)
旭日小綬章(2021年)
配偶者 今野寿美
親族 三枝浩樹(弟)
所属 りとむ短歌会
テンプレートを表示

寿

経歴・著述活動

編集

8寿60701968

1969""

19782221992寿

1990931998732002872004

1020057119200631417564420093220105920116[1][2]201420191320172020542021[3][4]2022 [5]

著作

編集

歌集

編集
  • 第1歌集:やさしき志士達の世界へ(反措定出版局、1973年)
  • 第2歌集:水の覇権(沖積舎、1977年)
  • 第3歌集:地の燠(沖積舎、1980年)
  • 第4歌集:暦学(五柳書院、1983年)
  • 第5歌集:塔と季節の物語(雁書館、1986年)
  • 第6歌集:太郎次郎の東歌(ながらみ書房、1993年)
  • 第7歌集:甲州百目(砂子屋書房、1997年)
  • 第8歌集:農鳥(ながらみ書房、2002年)
  • 第9歌集:天目(青磁社、2005年)
  • 第10歌集:世界をのぞむ家(短歌研究社、2008年)
  • 第11歌集:上弦下弦(角川書店、2010年)
  • 第12歌集:それぞれの桜(現代短歌社、2016年)
  • 第13歌集:遅速あり(砂子屋書房、2019年)

歌書

編集
  • 第1評論集:現代定型論 気象の帯、夢の地核(而立書房、1979年)
  • 第2評論集:うたの水脈(短歌表現史論)(而立書房、1990年)
  • 第3評論集:正岡子規からの手紙(短歌論集)(五柳書院、1991年)
  • 第4評論集:前川佐美雄(評伝評論)(五柳書院、1993年)
  • 第5評論集:昭和短歌の精神史(本阿弥書店、2005年/角川ソフィア文庫、2012年)
  • 第6評論集:跫音を聴く 近代短歌の水脈(六花書林、2021年)
  • 第7評論集:夏は来ぬ 詩歌を楽しむ 実朝・芭蕉から朔太郎・レミオロメンまで(短歌表現史論)(青磁社、2022年)
  • 第8評論集:ことばの木もれ日(詩歌随想集)(山梨日日新聞社、2023年)
  • 第9評論集:佐佐木信綱と短歌の百年(評伝評論)(角川書店、2023年)

その他

編集
  • 『現代短歌の修辞学』(ながらみ書房、1996年)対論集
  • 『歌人の原風景』(本阿弥書店、2004年)対論集
  • 『短歌俳句川柳の101年』(新潮社、1993年)共編著
  • 『歌の源流を考える(I・II)』(ながらみ書房、1999年)共編著
  • 『昭和短歌の再検討』(砂子屋書房、2001年)共編著
  • 歌集 滑走路萩原慎一郎角川書店 、2017年) 解説文
  • 映画 滑走路』(2020年、原作:萩原慎一郎、配給:KADOKAWA) - プレスリリースや映画公式サイトに映画評の寄稿[6]
  • 『三枝昂之 シリーズ牧水賞の歌人たち』(青磁社、2017年11月)- 和嶋勝利編(伊藤一彦との対談ほか)
  • 『前川佐美雄歌集』(書肆侃侃房、2023年)編・解説

出典

編集


(一)^ 70524YOMIURI ONLINE

(二)^  25.  (2011615). 2011614202315

(三)^ 2503114

(四)^  4036.  (2021113). 2023114

(五)^ . . 2022421

(六)^ MOROHA 27 | SPICE -  . SPICE . 2023318

外部リンク

編集