三良坂町

日本の広島県双三郡にあった町

三良坂町(みらさかちょう)は、かつて広島県の中東部にあった双三郡に属した。

みらさかちょう
三良坂町
灰塚ダム
三良坂町旗 三良坂町章
三良坂町旗 三良坂町章
廃止日 2004年4月1日
廃止理由 新設合併
三次市、甲奴郡甲奴町、双三郡吉舎町、君田村、作木村、布野村、三良坂町、三和町→三次市
現在の自治体 三次市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
双三郡
市町村コード 34585-7
面積 43.68 km2
総人口 3,929
(2004年3月31日)
隣接自治体 庄原市、三次市、甲奴郡総領町、双三郡吉舎町
町の木 カシ
町の花 キク
三良坂町役場
所在地 729-4304
広島県双三郡三良坂町三良坂2100
座標 北緯34度45分49秒 東経132度57分30秒 / 北緯34.76369度 東経132.95825度 / 34.76369; 132.95825座標: 北緯34度45分49秒 東経132度57分30秒 / 北緯34.76369度 東経132.95825度 / 34.76369; 132.95825
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2004年4月1日三次市甲奴郡甲奴町、双三郡の全6町村(吉舎・三良坂・三和各町及び君田作木布野各村)が合併(新設合併)して改めて三次市が設置されたことに伴い消滅した。

沿革

編集

188941 - 谿

1898101 - 谿

192161 - 

193211 - 

1954113 - 

1955113 - 

1996321 - 

1997528 - 

200441 - 

歴代町長

編集
  • 湯免龍夫 2004年まで

地理

編集

河川

編集

名所・旧跡

編集
  • 灰塚ダム
  • ハイヅカ湖畔の森コテージ
  • みらさか竹工房はなかご
  • 三良坂平和美術館
  • 出雲大社備後分院

大字

編集
  • 岡田(おかだ)
  • 皆瀬(かいぜ)
  • 田利(たり)
  • 長田(ながた)
  • 棗原(なつめばら)
  • 仁賀(にか)
  • 光清(みつきよ)
  • 三良坂(みらさか)
  • 灰塚(はいづか)
  • 湯谷(ゆたに)
  • 大谷(おおだに)
  • 矢田(やだ)

交通(2004年3月31日当時のデータ)

編集

鉄道

編集

道路

編集
国道
主要地方道
一般県道

教育(2004年3月31日当時のデータ)

編集

小学校

編集
  • 三良坂町立仁賀小学校
  • 三良坂町立灰塚小学校
  • 三良坂町立三良坂小学校
  • 三良坂町立三良坂小学校田利分校 - この日をもって廃校。

中学校

編集
  • 三良坂町立三良坂中学校

関連項目

編集

外部リンク

編集