下高井戸

東京都杉並区の町名
日本 > 東京都 > 杉並区 > 下高井戸

下高井戸(しもたかいど)は、東京都杉並区町名。現行行政地名は下高井戸一丁目から下高井戸五丁目。

下高井戸
町丁
玉川上水第三公園
地図北緯35度40分19秒 東経139度37分51秒 / 北緯35.671947度 東経139.630858度 / 35.671947; 139.630858
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 杉並区
人口情報2024年(令和6年)3月1日現在[1]
 人口 19,978 人
 世帯数 12,097 世帯
面積[2]
  1.330951311 km²
人口密度 15010.32 人/km²
郵便番号 168-0073[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 杉並
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

地理

編集

杉並区の南部に位置する。地域の北部は杉並区高井戸東浜田山にそれぞれ接し、北東部から東部は杉並区永福に接する。地域南部は世田谷区松原赤堤桜上水上北沢にそれぞれ接する。西部は杉並区上高井戸に接している。町域南端付近は京王線の駅があり、駅周辺に商店が見られるほかは主に住宅地として利用される。

地価

編集

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、下高井戸1-34-5の地点で54万1000円/m2、下高井戸2-14-9の地点で55万3000円/m2となっている[5]

歴史

編集

世帯数と人口

編集

2024年(令和6年)3月1日現在(杉並区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
下高井戸一丁目 3,368世帯 4,617人
下高井戸二丁目 1,922世帯 2,970人
下高井戸三丁目 2,113世帯 3,853人
下高井戸四丁目 3,045世帯 5,498人
下高井戸五丁目 1,649世帯 3,040人
12,097世帯 19,978人

人口の変遷

編集

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]

18,549
2000年(平成12年)[7]

18,934
2005年(平成17年)[8]

18,727
2010年(平成22年)[9]

19,434
2015年(平成27年)[10]

19,884
2020年(令和2年)[11]

20,917

世帯数の変遷

編集

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]

9,054
2000年(平成12年)[7]

10,008
2005年(平成17年)[8]

10,475
2010年(平成22年)[9]

11,275
2015年(平成27年)[10]

11,482
2020年(令和2年)[11]

12,538

学区

編集

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2016年1月時点)[12]

丁目 番地 小学校 中学校
下高井戸一丁目 21~41番 杉並区立高井戸第三小学校 杉並区立向陽中学校
1〜20番 杉並区立永福小学校
下高井戸二丁目 全域
下高井戸三丁目 全域 杉並区立高井戸第三小学校
下高井戸四丁目 全域
下高井戸五丁目 全域 杉並区立高井戸東小学校 杉並区立高井戸中学校

交通

編集

町域内における交通手段として、町域南東端(世田谷区との境目付近)に隣接する京王線東急世田谷線下高井戸駅のほか、中部付近では隣の京王線・桜上水駅がさらに西部ではその隣の上北沢駅が利用可能である。

事業所

編集

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]

丁目 事業所数 従業員数
下高井戸一丁目 186事業所 1,359人
下高井戸二丁目 57事業所 622人
下高井戸三丁目 111事業所 932人
下高井戸四丁目 88事業所 615人
下高井戸五丁目 65事業所 760人
507事業所 4,288人

事業者数の変遷

編集

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[14]

457
2021年(令和3年)[13]

507

従業員数の変遷

編集

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[14]

3,550
2021年(令和3年)[13]

4,288

施設

編集

その他

編集

日本郵便

編集

脚注

編集


(一)^ ab (XLSX).  (202436). 2024324 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH. CODH. 2024114(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便. 便. 20231117

(四)^ . . 2019624

(五)^  . . 202446

(六)^ ab7調調(e-Stat) -  .  (2014328). 2019816

(七)^ ab12調調(e-Stat) -  .  (2014530). 2019816

(八)^ ab17調調(e-Stat) -  .  (2014627). 2019816

(九)^ ab22調調(e-Stat) -  .  (2012120). 2019816

(十)^ ab27調調(e-Stat) -  .  (2017127). 2019816

(11)^ ab2調調(e-Stat) -.  (2022210). 2022220

(12)^ .  (2016114). 20171226

(13)^ abc調 / 3調 /   .  (2023627). 2023915

(14)^ ab調 / 28調 /   .  (2018628). 20191023

(15)^ 便簿 2022 (PDF). 便. 20231028

外部リンク

編集