二条為氏

1222-1286, 230 

  

 

凡例

二条 為氏
時代 鎌倉時代中期
生誕 貞応元年(1222年
死没 弘安9年9月14日1286年10月3日
改名 為氏→覚阿(法名)
別名 藤原為氏
官位 正二位、権大納言
主君 後堀河天皇四条天皇後嵯峨天皇後深草天皇亀山天皇後宇多天皇
氏族 藤原北家長家流御子左家
父母 父:藤原為家、母:宇都宮頼綱の娘
兄弟 為氏為教為顕為相為守
飛鳥井教定の娘、藤原重名の娘
為世為雄為実為言
テンプレートを表示

生涯

編集

212262125031251



8128589128691465

人物

編集

12431278200712701012


系譜

編集
    • 養子:源承 - 実は藤原為家の子、法眼
    • 養子:慶融 - 実は藤原為家の子、法眼

参考文献

編集
  • 平野邦雄・瀬野精一郎編『日本古代中世人名辞典』吉川弘文館、2006年

脚注

編集
  1. ^ 「御子左系図」(『続群書類従』巻第148所収)

関連項目

編集
  • 十六夜日記 - 執筆の背景には阿仏尼と為氏の争いがある。