二松學舍大学附属高等学校

日本の東京都千代田区にある私立高校

二松學舍大学附属高等学校(にしょうがくしゃだいがくふぞくこうとうがっこう)は、東京都千代田区九段南二丁目にある私立高等学校二松學舍大学附属学校である。

二松學舍大学附属高等学校
地図北緯35度41分33.1秒 東経139度44分47.4秒 / 北緯35.692528度 東経139.746500度 / 35.692528; 139.746500座標: 北緯35度41分33.1秒 東経139度44分47.4秒 / 北緯35.692528度 東経139.746500度 / 35.692528; 139.746500
過去の名称 二松學舍高等学校
二松學舍大学附属東京高等学校[要出典]
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人二松學舍
校訓 仁愛・正義・弘毅・誠実
設立年月日 1948年
創立者 三島中洲
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D113310100115 ウィキデータを編集
高校コード 13515B
所在地 102-0074

東京都千代田区九段南二丁目1番32号

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
二松學舍大学附属高等学校の位置(東京都内)
二松學舍大学附属高等学校

概要

編集
 
千鳥ヶ淵

431877(10)1861西1010

建学の精神(舎訓)

編集

二松學舍にある『育英』の精神は、西洋文化の摂取を汲々としている時節を憂えた三島が、東洋文化を学ぶことこそわが国本来の姿を知りえるとして『己ヲ修メ人ヲ治メ一世ニ有用ナル人物ヲ養成スル』ことで東洋学の確立と新時代を担う国家有為の人材の育成を目指したことにある。

教育理念

編集

歴史

編集

略歴

編集
  • 明治10年10月10日、三島中洲、東京麹町に漢学塾二松學舍を創立。

年表

編集
  • 1948年4月 - 二松學舍高等学校として開校。
  • 1950年 - 2月6日、二松學舍大学附属東京高等学校に改称[要出典]
  • 1953年4月 - 二松學舍大学附属高等学校に改称。
  • 2008年4月 - 開校60周年。

基礎データ

編集

アクセス

編集

象徴

編集

校章

編集

「松かさ」の組み合わせは、生徒・教職員・父母が三位一体となり、協に育っていく(教育は協育なり)という教育方針の象徴である。 また論語の「歳寒くして然る後に松柏の凋むに後るるを知るなり」の章句の、「困難に遭遇した時自己の真価を発揮できる人間」の完成を目指すという意義がこめられている。

校歌

編集

作詞 校歌制定委員会 作曲 東京音楽学校

校旗

編集

校風

編集

部活動

編集







7541982PL(54退)

2013101西962014105411

962014992017100201810320211042022225(3退16)

95(2023)24



  201520239

 202499201882019

1  30

201920236201920202023220237

 HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION FINAL2020~20234

20232023~202432023

制服

編集
冬服は詰襟セーラー服
夏服はワイシャツ・セーラー服

スクールカラー

編集

出身有名人

編集
芸能人・アナウンサー
野球
その他

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集